バス/トイレ 洗剤投入口

33枚の部屋写真から27枚をセレクト
linu.a.a.aさんの実例写真
洗濯機をオキシ漬け中に… セリアのすみっこブラシで洗濯機のすみっこも隅々まで洗います!! このすみっこブラシ、本当に便利です(❛ᴗ❛人)✧ すみっこだけじゃなく、隙間にもブラシが入るので洗濯機の浴槽以外もピカピカになります。
洗濯機をオキシ漬け中に… セリアのすみっこブラシで洗濯機のすみっこも隅々まで洗います!! このすみっこブラシ、本当に便利です(❛ᴗ❛人)✧ すみっこだけじゃなく、隙間にもブラシが入るので洗濯機の浴槽以外もピカピカになります。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
kumiさんの実例写真
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
kumi
kumi
1LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 全体🆙の前に昨日は洗濯機清掃🧽✨ 乾燥機を使用したのでフィルター部分 とついでに普段は蓋されて忘れがち な洗剤投入口も綿棒やら爪楊枝を駆使 してキレイになりました(/・ω・)/✨ 形が複雑だから細い溝なんかは 爪楊枝がとても役立ちました〰
❁イベント参加❁ 全体🆙の前に昨日は洗濯機清掃🧽✨ 乾燥機を使用したのでフィルター部分 とついでに普段は蓋されて忘れがち な洗剤投入口も綿棒やら爪楊枝を駆使 してキレイになりました(/・ω・)/✨ 形が複雑だから細い溝なんかは 爪楊枝がとても役立ちました〰
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
koko_hikaさんの実例写真
ホームリセット泡クリーナー 洗濯槽クリーナーは終わったので、洗濯機を拭きました。ティッシュやキッチンペーパーでも使え、2度拭き不要の記載😊除菌もできます✨ 洗剤投入口の辺りは、ウエットティッシュだとベタベタして何枚か使っていましたが、こちらの泡を拭きかけキッチンペーパーで拭うとあっという間でした☺️♪
ホームリセット泡クリーナー 洗濯槽クリーナーは終わったので、洗濯機を拭きました。ティッシュやキッチンペーパーでも使え、2度拭き不要の記載😊除菌もできます✨ 洗剤投入口の辺りは、ウエットティッシュだとベタベタして何枚か使っていましたが、こちらの泡を拭きかけキッチンペーパーで拭うとあっという間でした☺️♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
5101103さんの実例写真
¥1,029
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
5101103
5101103
家族
sunaneko17さんの実例写真
洗濯機の上に食器棚用の厚手シートを貼ってみました。 乾燥フィルターのところは被せるとNGなので切り抜いてます。 洗剤投入口のところも切り抜いた後両面でもう1回貼り付けて開閉できるように^_^ 後ろのホースのところは切り込みを入れて被せてます。 サッと拭くだけでホコリ取れるようになったから楽になるはず!
洗濯機の上に食器棚用の厚手シートを貼ってみました。 乾燥フィルターのところは被せるとNGなので切り抜いてます。 洗剤投入口のところも切り抜いた後両面でもう1回貼り付けて開閉できるように^_^ 後ろのホースのところは切り込みを入れて被せてます。 サッと拭くだけでホコリ取れるようになったから楽になるはず!
sunaneko17
sunaneko17
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
洗濯機モニター応募用最終投稿です 別アングルから👍 このコンパクトな洗濯機で 家族4人分洗濯してます シーツや布団カバーは一気に 全員分洗えないので3~4回に 分けて洗っています・・・💧 これが結構手間なのです( ;∀;) そして洗剤投入口が毎回詰まるため 洗濯の度に爪楊枝で穴を広げてたけど 旦那が自分でする時はそのまま洗濯 しちゃうから洗剤が流れずに 残ったままで終了ってのもたまにあり・・・ そこで液体洗剤をやめてジェルボール タイプに変更しました^^; これはこれでいいんだけど 少量お洗濯の時はもったいない気がする💧 柔軟剤投入口もむちゃくちゃ入れずらい 場所についているので毎回うまく入らず に直接洗濯物に垂れてしまいます。 譲り受けた物なので我慢して使ってるけど 洗濯の度にプチストレスを感じてる 毎日です。゜(´∩ω∩`)゜。 今回の文句のつけようがない 素晴らしい機能がついたSHARPさんの 洗濯機モニターにかけてます😂 とくにAIが気になります❤️ どうかご縁がありますように🙏🏻💖 コメントはお気遣いなくです♥
洗濯機モニター応募用最終投稿です 別アングルから👍 このコンパクトな洗濯機で 家族4人分洗濯してます シーツや布団カバーは一気に 全員分洗えないので3~4回に 分けて洗っています・・・💧 これが結構手間なのです( ;∀;) そして洗剤投入口が毎回詰まるため 洗濯の度に爪楊枝で穴を広げてたけど 旦那が自分でする時はそのまま洗濯 しちゃうから洗剤が流れずに 残ったままで終了ってのもたまにあり・・・ そこで液体洗剤をやめてジェルボール タイプに変更しました^^; これはこれでいいんだけど 少量お洗濯の時はもったいない気がする💧 柔軟剤投入口もむちゃくちゃ入れずらい 場所についているので毎回うまく入らず に直接洗濯物に垂れてしまいます。 譲り受けた物なので我慢して使ってるけど 洗濯の度にプチストレスを感じてる 毎日です。゜(´∩ω∩`)゜。 今回の文句のつけようがない 素晴らしい機能がついたSHARPさんの 洗濯機モニターにかけてます😂 とくにAIが気になります❤️ どうかご縁がありますように🙏🏻💖 コメントはお気遣いなくです♥
yuri
yuri
家族
Minteaさんの実例写真
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Meguさんの実例写真
モニター投稿✨連投すみません いざ!投入!! ✦すすぎは一回 ✦柔軟剤や酸素系漂白剤もつかえる 今回は洗剤自体の仕上がり具合を確認する為 洗剤のみでチャレンジ
モニター投稿✨連投すみません いざ!投入!! ✦すすぎは一回 ✦柔軟剤や酸素系漂白剤もつかえる 今回は洗剤自体の仕上がり具合を確認する為 洗剤のみでチャレンジ
Megu
Megu
家族
sacchiさんの実例写真
初めて洗濯機の洗剤投入口をお掃除しました。 いや、日々ササっと周りを拭いたりはしていたんですが… 洗濯機からピーピーとエラー音が鳴り響いて見覚えのないエラーコードが?でも洗濯はちゃんと終わってるし?ズボラなもので様子見よっと ほって3日目 (-_-) さすがに毎日エラー、アカンやろ あまり説明書など事前に読んでから使いはじめるタチではないもので… ちゃんと取説を取り出して、エラーコード確認しました。洗剤投入口が詰まってるか、内部に異物あり、とのこと。 えーΣ(-᷅_-᷄;)!? 慌てて中を覗いても特に問題なし? ぬぬ?よく読んでみると洗剤投入口のパーツは全て取り外して洗えると書いてあるではありませんか!? 図面通りにパーツを取り外していくと、柔軟剤用のケース裏底にベットリ固まった柔軟剤がこびりついていました(T-T)柔軟剤は減っていたので詰まり切ってはいなかったようですが…トホホ 確か何ヶ月か前に海外製の少しトローリとした柔軟剤を自動投入で使ったなぁ〜(>_<)うん、アレか、アレのせいだ。面倒くさがって自動投入にぶっ込みました、いけませんね(-_-;) 自動投入はとても便利だけど、これからは洗剤選びから自動投入OKと明記されているか?ちゃんと確認します…反省。 あとは、他のフィルター類と一緒に、定期的に洗剤投入口もお手入れすることにしますσ(^_^;) いやー、今回パーツが全部取り出して丸洗いできることに何より感動しました、笑。
初めて洗濯機の洗剤投入口をお掃除しました。 いや、日々ササっと周りを拭いたりはしていたんですが… 洗濯機からピーピーとエラー音が鳴り響いて見覚えのないエラーコードが?でも洗濯はちゃんと終わってるし?ズボラなもので様子見よっと ほって3日目 (-_-) さすがに毎日エラー、アカンやろ あまり説明書など事前に読んでから使いはじめるタチではないもので… ちゃんと取説を取り出して、エラーコード確認しました。洗剤投入口が詰まってるか、内部に異物あり、とのこと。 えーΣ(-᷅_-᷄;)!? 慌てて中を覗いても特に問題なし? ぬぬ?よく読んでみると洗剤投入口のパーツは全て取り外して洗えると書いてあるではありませんか!? 図面通りにパーツを取り外していくと、柔軟剤用のケース裏底にベットリ固まった柔軟剤がこびりついていました(T-T)柔軟剤は減っていたので詰まり切ってはいなかったようですが…トホホ 確か何ヶ月か前に海外製の少しトローリとした柔軟剤を自動投入で使ったなぁ〜(>_<)うん、アレか、アレのせいだ。面倒くさがって自動投入にぶっ込みました、いけませんね(-_-;) 自動投入はとても便利だけど、これからは洗剤選びから自動投入OKと明記されているか?ちゃんと確認します…反省。 あとは、他のフィルター類と一緒に、定期的に洗剤投入口もお手入れすることにしますσ(^_^;) いやー、今回パーツが全部取り出して丸洗いできることに何より感動しました、笑。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
イベントに参加してます。 5年ちょっとしか使ってないドラム式が壊れ 先月買い換えたばかりです。 ドラム式は縦型よりも壊れやすいと言われたけど、それでも見た目重視の右脳野郎は今回も見た目でドラム式を買いました笑 洗濯機は消耗品というけれど、お手入れ次第で寿命も長くなるとも聞いたので、便利な機能よりお手入れしやすい機種を探しました。 「日立のビッグドラムスリム」です。 洗剤投入口や乾燥機フィルター、糸くずフィルターも前のものより断然手入れしやすいです。 以前も日立のドラム式だったのですが、五年前より音も振動も静かだし、汚れ落ちも良くなったと思います。
イベントに参加してます。 5年ちょっとしか使ってないドラム式が壊れ 先月買い換えたばかりです。 ドラム式は縦型よりも壊れやすいと言われたけど、それでも見た目重視の右脳野郎は今回も見た目でドラム式を買いました笑 洗濯機は消耗品というけれど、お手入れ次第で寿命も長くなるとも聞いたので、便利な機能よりお手入れしやすい機種を探しました。 「日立のビッグドラムスリム」です。 洗剤投入口や乾燥機フィルター、糸くずフィルターも前のものより断然手入れしやすいです。 以前も日立のドラム式だったのですが、五年前より音も振動も静かだし、汚れ落ちも良くなったと思います。
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
ネットで読んだ花王さんの洗濯槽カビ予防の呼びかけ。読みながら、うんうんと頷きました。 カビが生えやすい今からの時期。 使用後の洗濯機は湿気が中にこもるのを防ぐ為に、洗濯機の蓋だけでなく「洗剤投入口もお忘れなく」と細やかなアドバイス。 我が家は前洗濯機の修理に来てくださったパナソニックの修理ご担当の方から教えていただき、投入口は洗濯が終わったらケースを外してサッと水洗い&乾かしています。投入口の中はびしょ濡れ状態。毎回、そこにフキンを突っ込んで水分を全部拭き取っています。使うは信頼のTEIJIN「あっちこっちフキン・厚手版」。ついでに槽内の水分もサッと一拭き。 洗濯物はすべてネットにいれてから槽内に入れていますが、それでも糸くずフィルターには糸くずがかなりの量くっついています。こちらも毎回取り除いてから乾かしています。 その他に月イチ、槽洗浄サインが点滅したら、衣類用の塩素系漂白剤でのお掃除。漂白剤の量は約200ml。スーパーなどで売られている市販のボトルの半分の量でよいと取説にも書いてありました。予防掃除のつもりで続けていきたいです。 外したフィルターや洗剤ケースを入れているラックは夫の作品。100均で買ったネットを結束バンドで繋いだものです。
ネットで読んだ花王さんの洗濯槽カビ予防の呼びかけ。読みながら、うんうんと頷きました。 カビが生えやすい今からの時期。 使用後の洗濯機は湿気が中にこもるのを防ぐ為に、洗濯機の蓋だけでなく「洗剤投入口もお忘れなく」と細やかなアドバイス。 我が家は前洗濯機の修理に来てくださったパナソニックの修理ご担当の方から教えていただき、投入口は洗濯が終わったらケースを外してサッと水洗い&乾かしています。投入口の中はびしょ濡れ状態。毎回、そこにフキンを突っ込んで水分を全部拭き取っています。使うは信頼のTEIJIN「あっちこっちフキン・厚手版」。ついでに槽内の水分もサッと一拭き。 洗濯物はすべてネットにいれてから槽内に入れていますが、それでも糸くずフィルターには糸くずがかなりの量くっついています。こちらも毎回取り除いてから乾かしています。 その他に月イチ、槽洗浄サインが点滅したら、衣類用の塩素系漂白剤でのお掃除。漂白剤の量は約200ml。スーパーなどで売られている市販のボトルの半分の量でよいと取説にも書いてありました。予防掃除のつもりで続けていきたいです。 外したフィルターや洗剤ケースを入れているラックは夫の作品。100均で買ったネットを結束バンドで繋いだものです。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
korさんの実例写真
モニター当選の楽ハピ。 個人的には洗濯機の洗剤投入口への使用がおすすめです❤️ ここ、気づくとすごく汚れてて、外して洗うのがとっても面倒くさい!!😵 週に1回、洗濯終わったらシュシュっとしてます。
モニター当選の楽ハピ。 個人的には洗濯機の洗剤投入口への使用がおすすめです❤️ ここ、気づくとすごく汚れてて、外して洗うのがとっても面倒くさい!!😵 週に1回、洗濯終わったらシュシュっとしてます。
kor
kor
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
我が家の洗面所 ☺︎ 毎回 洗濯が終わると 洗剤投入口、糸くずフィルター、扉をあけています。 パストリーゼで シュッとひと吹きしています。
我が家の洗面所 ☺︎ 毎回 洗濯が終わると 洗剤投入口、糸くずフィルター、扉をあけています。 パストリーゼで シュッとひと吹きしています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
maiiki
maiiki
家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+イベント参加・:*+ 洗濯機を掃除しました! 数日前に洗濯槽カビキラーで中を掃除。 ちょっとサボっていたらどこにこんなにゴミが入ってたんだろうと思うほど。。流石に写真は撮らなかった、じゃなくて恥ずかしくて撮れなかっただ🤭 そして今日は洗剤投入口の部品を全て取り出して中までお掃除。ここも時々やらないと結構汚れが溜まる場所。見えないからついつい忘れがちというか見て見ぬふり。そのツケは大きいな😮‍💨 ウタマロを歯ブラシに吹き掛け奥までゴシゴシ🪥 汚れはペーパータオルで拭き取りながら。 最後は除菌シートで中まで綺麗に拭いてよく乾かして終了。 洗濯物を綺麗にしてくれる洗濯機を綺麗にしておかなきゃと毎回反省😂 やっぱり綺麗になった洗濯機は気持ちいいですね🧺✨
・:*+イベント参加・:*+ 洗濯機を掃除しました! 数日前に洗濯槽カビキラーで中を掃除。 ちょっとサボっていたらどこにこんなにゴミが入ってたんだろうと思うほど。。流石に写真は撮らなかった、じゃなくて恥ずかしくて撮れなかっただ🤭 そして今日は洗剤投入口の部品を全て取り出して中までお掃除。ここも時々やらないと結構汚れが溜まる場所。見えないからついつい忘れがちというか見て見ぬふり。そのツケは大きいな😮‍💨 ウタマロを歯ブラシに吹き掛け奥までゴシゴシ🪥 汚れはペーパータオルで拭き取りながら。 最後は除菌シートで中まで綺麗に拭いてよく乾かして終了。 洗濯物を綺麗にしてくれる洗濯機を綺麗にしておかなきゃと毎回反省😂 やっぱり綺麗になった洗濯機は気持ちいいですね🧺✨
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Cheese.12さんの実例写真
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
Cheese.12
Cheese.12
2DK | 家族
Dariaさんの実例写真
初めての家電投稿♡ 賃貸1Rだけど、ランドリールームがあります^ ^ 洗濯機は、東芝のAW-7D5(W) シンプルでフラットなデザインが気に入って購入♡ 朝日が入って明るい部屋で、お気に入りの家電で洗濯するから全然苦じゃない(´∀`*) 購入時、大きめがいいかなと思って7キロ購入したけど、干すスペースが少なくて小さくても良かったかも笑 毛布とかは洗えるのでまぁいっか(´∀`)
初めての家電投稿♡ 賃貸1Rだけど、ランドリールームがあります^ ^ 洗濯機は、東芝のAW-7D5(W) シンプルでフラットなデザインが気に入って購入♡ 朝日が入って明るい部屋で、お気に入りの家電で洗濯するから全然苦じゃない(´∀`*) 購入時、大きめがいいかなと思って7キロ購入したけど、干すスペースが少なくて小さくても良かったかも笑 毛布とかは洗えるのでまぁいっか(´∀`)
Daria
Daria
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
心地よく暮らすために。 洗濯機のゴミ受けは毎晩外してお風呂のカウンターに並べて乾かします。 カビの繁殖や洗濯機の水垢対策として、以前から行っていましたが、最近洗剤投入口も外すと良いと知り追加しました。 どちらも毎日洗う訳ではなく、ただ外して乾かすだけです😌 洗剤投入口を外すとボタボタッと水が落ちてくるんです💦 そのままだとカビやヌメリの元に😱 花王さんのネット記事で知ったのですが、本格的な梅雨に入る前に知れて良かったです🤗
心地よく暮らすために。 洗濯機のゴミ受けは毎晩外してお風呂のカウンターに並べて乾かします。 カビの繁殖や洗濯機の水垢対策として、以前から行っていましたが、最近洗剤投入口も外すと良いと知り追加しました。 どちらも毎日洗う訳ではなく、ただ外して乾かすだけです😌 洗剤投入口を外すとボタボタッと水が落ちてくるんです💦 そのままだとカビやヌメリの元に😱 花王さんのネット記事で知ったのですが、本格的な梅雨に入る前に知れて良かったです🤗
nachi
nachi
2LDK
sakielさんの実例写真
早速 ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェル フレッシュグリーンの香り を使ってみました。 すごい効果にびっくり。 花粉症だし、一人暮らしのため、部屋干ししかしてないんですが、生乾き臭がすごく気になってたんです。 洗っている最中から狭い部屋なので部屋中にフレッシュグリーンの香りがひろがり、洗濯したー!という爽快感が! 干しても部屋干し臭がしない! ちなみにこの時洗濯したのはホットヨガのウェアとかデニムとかいろいろ汗臭も生乾き臭も厄介なものたちばかり。 私はドラム式で液体洗剤を主に使ってますが洗剤の投入口に一緒にいれるだけでOKでした◎
早速 ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェル フレッシュグリーンの香り を使ってみました。 すごい効果にびっくり。 花粉症だし、一人暮らしのため、部屋干ししかしてないんですが、生乾き臭がすごく気になってたんです。 洗っている最中から狭い部屋なので部屋中にフレッシュグリーンの香りがひろがり、洗濯したー!という爽快感が! 干しても部屋干し臭がしない! ちなみにこの時洗濯したのはホットヨガのウェアとかデニムとかいろいろ汗臭も生乾き臭も厄介なものたちばかり。 私はドラム式で液体洗剤を主に使ってますが洗剤の投入口に一緒にいれるだけでOKでした◎
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
seiさんの実例写真
ワイドハイタークリアヒーロー消臭ジェルモニター⭐️⭐️ 私、このタイプって初めて使います♪ わぁぁぁ(●´ω`●) まず、柔軟剤じゃぁないんだね。 フムフム え?じゃぁ、どこにこのジェル投入したらいいの??(°▽°)? え〜っと何何?? 裏を読んで、洗剤と一緒に入れて洗って下さいって書いてある(о´∀`о) うちは夏場は汗だく洗濯物でクチャいので、液体洗剤じゃなくて、粉洗剤!!! だから、粉洗剤入れた、隣の液体洗剤入れにジェルを入れたよ。 どうかな??? 合ってるのかな??\(//∇//)\笑笑 柔軟剤いつも通りにお使いくださいって書いてあるけど、うちの柔軟剤はシトラス系だから、今日のこのフレッシュフローラルとケンカしないように柔軟剤は入れずに、クリアヒーローだけの!!!お仕事ぶりをみてみます!!! まずは、このジェルの蓋を開けて、クンクン♪( ´▽`) フローラル系久しぶりだけど、いいね〜❤️ いい匂い❤️ 洗濯洗いの途中に洗濯機の蓋開けて、クンクン╰(*´︶`*)╯♡ あ❤️ いい匂い❤️ 洗濯終わって、洗濯槽をクンクン!! (=^▽^)σやるなぁぁ⭐️⭐️ いい匂いじゃぁないか♪ 後は洗濯物が乾いて、着てみての匂いだな( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 我が家の汗クチャい洗濯物が、さぁ、どれくらい消臭されているだろう♪ 5大悪臭に!!の力はいかほど⭐️⭐️ 続く(●´ω`●)
ワイドハイタークリアヒーロー消臭ジェルモニター⭐️⭐️ 私、このタイプって初めて使います♪ わぁぁぁ(●´ω`●) まず、柔軟剤じゃぁないんだね。 フムフム え?じゃぁ、どこにこのジェル投入したらいいの??(°▽°)? え〜っと何何?? 裏を読んで、洗剤と一緒に入れて洗って下さいって書いてある(о´∀`о) うちは夏場は汗だく洗濯物でクチャいので、液体洗剤じゃなくて、粉洗剤!!! だから、粉洗剤入れた、隣の液体洗剤入れにジェルを入れたよ。 どうかな??? 合ってるのかな??\(//∇//)\笑笑 柔軟剤いつも通りにお使いくださいって書いてあるけど、うちの柔軟剤はシトラス系だから、今日のこのフレッシュフローラルとケンカしないように柔軟剤は入れずに、クリアヒーローだけの!!!お仕事ぶりをみてみます!!! まずは、このジェルの蓋を開けて、クンクン♪( ´▽`) フローラル系久しぶりだけど、いいね〜❤️ いい匂い❤️ 洗濯洗いの途中に洗濯機の蓋開けて、クンクン╰(*´︶`*)╯♡ あ❤️ いい匂い❤️ 洗濯終わって、洗濯槽をクンクン!! (=^▽^)σやるなぁぁ⭐️⭐️ いい匂いじゃぁないか♪ 後は洗濯物が乾いて、着てみての匂いだな( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 我が家の汗クチャい洗濯物が、さぁ、どれくらい消臭されているだろう♪ 5大悪臭に!!の力はいかほど⭐️⭐️ 続く(●´ω`●)
sei
sei
家族
miyumiyuさんの実例写真
今日は洗濯機の掃除をしました。 ドア内側やパッキンのところを拭き、ゴミ受けのフィルター交換して、洗剤投入口も外して洗い、綺麗になりました😆
今日は洗濯機の掃除をしました。 ドア内側やパッキンのところを拭き、ゴミ受けのフィルター交換して、洗剤投入口も外して洗い、綺麗になりました😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
まだ、購入してから1年経ってないのに、洗剤投入口外側が黄ばんできてる|д꒪ͧ)…ショック… 同じ洗濯機で同じ現象の人いますかぁ?
まだ、購入してから1年経ってないのに、洗剤投入口外側が黄ばんできてる|д꒪ͧ)…ショック… 同じ洗濯機で同じ現象の人いますかぁ?
Mika
Mika
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
去年新しくなった洗濯機 ドラム式 真っ白で美しいので 大事に扱っています… なるべく洗濯終わった後に水分を残さない様に 専用のタオルで拭き取ります 前のはゴムパッキンの内側など黒ずみが出来てしまい… もう落ちなかった、その反省から、です たまには洗剤の容れ物も持ち上げて拭き 毎回洗剤の投入口も 水切れよくして乾燥させてます
去年新しくなった洗濯機 ドラム式 真っ白で美しいので 大事に扱っています… なるべく洗濯終わった後に水分を残さない様に 専用のタオルで拭き取ります 前のはゴムパッキンの内側など黒ずみが出来てしまい… もう落ちなかった、その反省から、です たまには洗剤の容れ物も持ち上げて拭き 毎回洗剤の投入口も 水切れよくして乾燥させてます
R
R
家族
mieさんの実例写真
洗濯機を囲ってみました! ずっとやってみたかった洗濯機収納。 洗濯機を新しくした事を機に、やっと取りかかりました。 今回の洗濯機は上部に洗剤投入口があるので、蝶番を付けて開く様にしてあります。 パパに完成品を見せたら 「何の為に?」 と言われました💧 本当は完全に収納されているのが理想なんですが、気持ち収納って感じです。パパには伝わりませんが💦 次は、洗面台との間にワゴンを作ります。
洗濯機を囲ってみました! ずっとやってみたかった洗濯機収納。 洗濯機を新しくした事を機に、やっと取りかかりました。 今回の洗濯機は上部に洗剤投入口があるので、蝶番を付けて開く様にしてあります。 パパに完成品を見せたら 「何の為に?」 と言われました💧 本当は完全に収納されているのが理想なんですが、気持ち収納って感じです。パパには伝わりませんが💦 次は、洗面台との間にワゴンを作ります。
mie
mie
家族
meguko.ryanさんの実例写真
こんばんわ✩⡱ イケメン達がCMしてるこれ!買ってみた! 私はてっきりドラムの中にシュッシュとスプレーするのかと思ってたのです。 そんなんで洗剤の役目果たすのかと疑いつつ、よぉ〜く読んだら洗剤投入口にプッシュするというものでした.°(ಗдಗ。)°. そんでも、投入口にスプレーするってどんだけも入らんやん!って思いながらプッシュしたら液体が出てきたという。あ〜ね! なるほど💡 やっとわかりました! という事で、洗濯ちうです(・`◡︎´・)ゝ
こんばんわ✩⡱ イケメン達がCMしてるこれ!買ってみた! 私はてっきりドラムの中にシュッシュとスプレーするのかと思ってたのです。 そんなんで洗剤の役目果たすのかと疑いつつ、よぉ〜く読んだら洗剤投入口にプッシュするというものでした.°(ಗдಗ。)°. そんでも、投入口にスプレーするってどんだけも入らんやん!って思いながらプッシュしたら液体が出てきたという。あ〜ね! なるほど💡 やっとわかりました! という事で、洗濯ちうです(・`◡︎´・)ゝ
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
今日洗濯機の洗剤投入口を開けたら ピンク汚れが(´д`|||) 洗面台の蛇口の付け根の周りにも(T_T) さっそく拭き取って除菌スプレーを シュッ(^-^)しました。 お風呂の角はシュッするようになってからピンク汚れは出なくなりました。 思い出したのが、プラズマクラスターの水タンクの下も毎年ピンク汚れが出ます。 オキシ漬けにしてきれいになりましたが。そこにもシュッ(^-^)してみようと思います。 ジェームスマーティンフレッシュサニタイザースプレーめっちゃ使えます♡
今日洗濯機の洗剤投入口を開けたら ピンク汚れが(´д`|||) 洗面台の蛇口の付け根の周りにも(T_T) さっそく拭き取って除菌スプレーを シュッ(^-^)しました。 お風呂の角はシュッするようになってからピンク汚れは出なくなりました。 思い出したのが、プラズマクラスターの水タンクの下も毎年ピンク汚れが出ます。 オキシ漬けにしてきれいになりましたが。そこにもシュッ(^-^)してみようと思います。 ジェームスマーティンフレッシュサニタイザースプレーめっちゃ使えます♡
cherrycherry
cherrycherry
家族

バス/トイレ 洗剤投入口が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 洗剤投入口の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

バス/トイレ 洗剤投入口

33枚の部屋写真から27枚をセレクト
linu.a.a.aさんの実例写真
洗濯機をオキシ漬け中に… セリアのすみっこブラシで洗濯機のすみっこも隅々まで洗います!! このすみっこブラシ、本当に便利です(❛ᴗ❛人)✧ すみっこだけじゃなく、隙間にもブラシが入るので洗濯機の浴槽以外もピカピカになります。
洗濯機をオキシ漬け中に… セリアのすみっこブラシで洗濯機のすみっこも隅々まで洗います!! このすみっこブラシ、本当に便利です(❛ᴗ❛人)✧ すみっこだけじゃなく、隙間にもブラシが入るので洗濯機の浴槽以外もピカピカになります。
linu.a.a.a
linu.a.a.a
家族
kumiさんの実例写真
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
洗濯機のこの部分 洗剤投入口 意外とすぐ汚れます カビがはえるのが嫌なので洗濯後吸水スポンジで 水滴を拭き取りますがそれでも隅が黒くなります 気になった時にカビ取りを吹きかけビニールを付けて水切りスプレで流します 気持ちよく洗濯出来ます
kumi
kumi
1LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
❁イベント参加❁ 全体🆙の前に昨日は洗濯機清掃🧽✨ 乾燥機を使用したのでフィルター部分 とついでに普段は蓋されて忘れがち な洗剤投入口も綿棒やら爪楊枝を駆使 してキレイになりました(/・ω・)/✨ 形が複雑だから細い溝なんかは 爪楊枝がとても役立ちました〰
❁イベント参加❁ 全体🆙の前に昨日は洗濯機清掃🧽✨ 乾燥機を使用したのでフィルター部分 とついでに普段は蓋されて忘れがち な洗剤投入口も綿棒やら爪楊枝を駆使 してキレイになりました(/・ω・)/✨ 形が複雑だから細い溝なんかは 爪楊枝がとても役立ちました〰
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
koko_hikaさんの実例写真
ホームリセット泡クリーナー 洗濯槽クリーナーは終わったので、洗濯機を拭きました。ティッシュやキッチンペーパーでも使え、2度拭き不要の記載😊除菌もできます✨ 洗剤投入口の辺りは、ウエットティッシュだとベタベタして何枚か使っていましたが、こちらの泡を拭きかけキッチンペーパーで拭うとあっという間でした☺️♪
ホームリセット泡クリーナー 洗濯槽クリーナーは終わったので、洗濯機を拭きました。ティッシュやキッチンペーパーでも使え、2度拭き不要の記載😊除菌もできます✨ 洗剤投入口の辺りは、ウエットティッシュだとベタベタして何枚か使っていましたが、こちらの泡を拭きかけキッチンペーパーで拭うとあっという間でした☺️♪
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
5101103さんの実例写真
¥1,029
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
「ワイドハイター 消臭専用ジェル」 モニター 「洗剤と一緒に入れて洗ってください」って書いてはあるけど……いや、どこに入れるの?💦 花王さんのホームページを見たら液体洗剤投入口に入れるみたいです💡 わが家は柔軟剤入りの液体洗剤を使用しているけれど、他タイプの洗剤を使用されている方や自動投入の洗濯機を使用されているご家庭だとまた違くなるのかな? パッケージに入れる場所の記載をしていてほしかったです😅 洗剤は液体洗剤のようなジェルなので、洗剤残りを気にせずに使えました🌟
5101103
5101103
家族
sunaneko17さんの実例写真
洗濯機の上に食器棚用の厚手シートを貼ってみました。 乾燥フィルターのところは被せるとNGなので切り抜いてます。 洗剤投入口のところも切り抜いた後両面でもう1回貼り付けて開閉できるように^_^ 後ろのホースのところは切り込みを入れて被せてます。 サッと拭くだけでホコリ取れるようになったから楽になるはず!
洗濯機の上に食器棚用の厚手シートを貼ってみました。 乾燥フィルターのところは被せるとNGなので切り抜いてます。 洗剤投入口のところも切り抜いた後両面でもう1回貼り付けて開閉できるように^_^ 後ろのホースのところは切り込みを入れて被せてます。 サッと拭くだけでホコリ取れるようになったから楽になるはず!
sunaneko17
sunaneko17
3LDK | 家族
yuriさんの実例写真
洗濯機モニター応募用最終投稿です 別アングルから👍 このコンパクトな洗濯機で 家族4人分洗濯してます シーツや布団カバーは一気に 全員分洗えないので3~4回に 分けて洗っています・・・💧 これが結構手間なのです( ;∀;) そして洗剤投入口が毎回詰まるため 洗濯の度に爪楊枝で穴を広げてたけど 旦那が自分でする時はそのまま洗濯 しちゃうから洗剤が流れずに 残ったままで終了ってのもたまにあり・・・ そこで液体洗剤をやめてジェルボール タイプに変更しました^^; これはこれでいいんだけど 少量お洗濯の時はもったいない気がする💧 柔軟剤投入口もむちゃくちゃ入れずらい 場所についているので毎回うまく入らず に直接洗濯物に垂れてしまいます。 譲り受けた物なので我慢して使ってるけど 洗濯の度にプチストレスを感じてる 毎日です。゜(´∩ω∩`)゜。 今回の文句のつけようがない 素晴らしい機能がついたSHARPさんの 洗濯機モニターにかけてます😂 とくにAIが気になります❤️ どうかご縁がありますように🙏🏻💖 コメントはお気遣いなくです♥
洗濯機モニター応募用最終投稿です 別アングルから👍 このコンパクトな洗濯機で 家族4人分洗濯してます シーツや布団カバーは一気に 全員分洗えないので3~4回に 分けて洗っています・・・💧 これが結構手間なのです( ;∀;) そして洗剤投入口が毎回詰まるため 洗濯の度に爪楊枝で穴を広げてたけど 旦那が自分でする時はそのまま洗濯 しちゃうから洗剤が流れずに 残ったままで終了ってのもたまにあり・・・ そこで液体洗剤をやめてジェルボール タイプに変更しました^^; これはこれでいいんだけど 少量お洗濯の時はもったいない気がする💧 柔軟剤投入口もむちゃくちゃ入れずらい 場所についているので毎回うまく入らず に直接洗濯物に垂れてしまいます。 譲り受けた物なので我慢して使ってるけど 洗濯の度にプチストレスを感じてる 毎日です。゜(´∩ω∩`)゜。 今回の文句のつけようがない 素晴らしい機能がついたSHARPさんの 洗濯機モニターにかけてます😂 とくにAIが気になります❤️ どうかご縁がありますように🙏🏻💖 コメントはお気遣いなくです♥
yuri
yuri
家族
Minteaさんの実例写真
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
なんじゃこりゃ~☆なpicですみません キューブルの洗剤投入口です 内側にがパコッと外れて丸洗いできるのもスキスキポイント😘 でも洗剤と柔軟剤をいつも入れ間違いそうになるので(加齢により)、中にセリアの耐水ラベル貼ってますー♪
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Meguさんの実例写真
モニター投稿✨連投すみません いざ!投入!! ✦すすぎは一回 ✦柔軟剤や酸素系漂白剤もつかえる 今回は洗剤自体の仕上がり具合を確認する為 洗剤のみでチャレンジ
モニター投稿✨連投すみません いざ!投入!! ✦すすぎは一回 ✦柔軟剤や酸素系漂白剤もつかえる 今回は洗剤自体の仕上がり具合を確認する為 洗剤のみでチャレンジ
Megu
Megu
家族
sacchiさんの実例写真
初めて洗濯機の洗剤投入口をお掃除しました。 いや、日々ササっと周りを拭いたりはしていたんですが… 洗濯機からピーピーとエラー音が鳴り響いて見覚えのないエラーコードが?でも洗濯はちゃんと終わってるし?ズボラなもので様子見よっと ほって3日目 (-_-) さすがに毎日エラー、アカンやろ あまり説明書など事前に読んでから使いはじめるタチではないもので… ちゃんと取説を取り出して、エラーコード確認しました。洗剤投入口が詰まってるか、内部に異物あり、とのこと。 えーΣ(-᷅_-᷄;)!? 慌てて中を覗いても特に問題なし? ぬぬ?よく読んでみると洗剤投入口のパーツは全て取り外して洗えると書いてあるではありませんか!? 図面通りにパーツを取り外していくと、柔軟剤用のケース裏底にベットリ固まった柔軟剤がこびりついていました(T-T)柔軟剤は減っていたので詰まり切ってはいなかったようですが…トホホ 確か何ヶ月か前に海外製の少しトローリとした柔軟剤を自動投入で使ったなぁ〜(>_<)うん、アレか、アレのせいだ。面倒くさがって自動投入にぶっ込みました、いけませんね(-_-;) 自動投入はとても便利だけど、これからは洗剤選びから自動投入OKと明記されているか?ちゃんと確認します…反省。 あとは、他のフィルター類と一緒に、定期的に洗剤投入口もお手入れすることにしますσ(^_^;) いやー、今回パーツが全部取り出して丸洗いできることに何より感動しました、笑。
初めて洗濯機の洗剤投入口をお掃除しました。 いや、日々ササっと周りを拭いたりはしていたんですが… 洗濯機からピーピーとエラー音が鳴り響いて見覚えのないエラーコードが?でも洗濯はちゃんと終わってるし?ズボラなもので様子見よっと ほって3日目 (-_-) さすがに毎日エラー、アカンやろ あまり説明書など事前に読んでから使いはじめるタチではないもので… ちゃんと取説を取り出して、エラーコード確認しました。洗剤投入口が詰まってるか、内部に異物あり、とのこと。 えーΣ(-᷅_-᷄;)!? 慌てて中を覗いても特に問題なし? ぬぬ?よく読んでみると洗剤投入口のパーツは全て取り外して洗えると書いてあるではありませんか!? 図面通りにパーツを取り外していくと、柔軟剤用のケース裏底にベットリ固まった柔軟剤がこびりついていました(T-T)柔軟剤は減っていたので詰まり切ってはいなかったようですが…トホホ 確か何ヶ月か前に海外製の少しトローリとした柔軟剤を自動投入で使ったなぁ〜(>_<)うん、アレか、アレのせいだ。面倒くさがって自動投入にぶっ込みました、いけませんね(-_-;) 自動投入はとても便利だけど、これからは洗剤選びから自動投入OKと明記されているか?ちゃんと確認します…反省。 あとは、他のフィルター類と一緒に、定期的に洗剤投入口もお手入れすることにしますσ(^_^;) いやー、今回パーツが全部取り出して丸洗いできることに何より感動しました、笑。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
shio2772さんの実例写真
イベントに参加してます。 5年ちょっとしか使ってないドラム式が壊れ 先月買い換えたばかりです。 ドラム式は縦型よりも壊れやすいと言われたけど、それでも見た目重視の右脳野郎は今回も見た目でドラム式を買いました笑 洗濯機は消耗品というけれど、お手入れ次第で寿命も長くなるとも聞いたので、便利な機能よりお手入れしやすい機種を探しました。 「日立のビッグドラムスリム」です。 洗剤投入口や乾燥機フィルター、糸くずフィルターも前のものより断然手入れしやすいです。 以前も日立のドラム式だったのですが、五年前より音も振動も静かだし、汚れ落ちも良くなったと思います。
イベントに参加してます。 5年ちょっとしか使ってないドラム式が壊れ 先月買い換えたばかりです。 ドラム式は縦型よりも壊れやすいと言われたけど、それでも見た目重視の右脳野郎は今回も見た目でドラム式を買いました笑 洗濯機は消耗品というけれど、お手入れ次第で寿命も長くなるとも聞いたので、便利な機能よりお手入れしやすい機種を探しました。 「日立のビッグドラムスリム」です。 洗剤投入口や乾燥機フィルター、糸くずフィルターも前のものより断然手入れしやすいです。 以前も日立のドラム式だったのですが、五年前より音も振動も静かだし、汚れ落ちも良くなったと思います。
shio2772
shio2772
4LDK | 家族
ha-francaiseさんの実例写真
ネットで読んだ花王さんの洗濯槽カビ予防の呼びかけ。読みながら、うんうんと頷きました。 カビが生えやすい今からの時期。 使用後の洗濯機は湿気が中にこもるのを防ぐ為に、洗濯機の蓋だけでなく「洗剤投入口もお忘れなく」と細やかなアドバイス。 我が家は前洗濯機の修理に来てくださったパナソニックの修理ご担当の方から教えていただき、投入口は洗濯が終わったらケースを外してサッと水洗い&乾かしています。投入口の中はびしょ濡れ状態。毎回、そこにフキンを突っ込んで水分を全部拭き取っています。使うは信頼のTEIJIN「あっちこっちフキン・厚手版」。ついでに槽内の水分もサッと一拭き。 洗濯物はすべてネットにいれてから槽内に入れていますが、それでも糸くずフィルターには糸くずがかなりの量くっついています。こちらも毎回取り除いてから乾かしています。 その他に月イチ、槽洗浄サインが点滅したら、衣類用の塩素系漂白剤でのお掃除。漂白剤の量は約200ml。スーパーなどで売られている市販のボトルの半分の量でよいと取説にも書いてありました。予防掃除のつもりで続けていきたいです。 外したフィルターや洗剤ケースを入れているラックは夫の作品。100均で買ったネットを結束バンドで繋いだものです。
ネットで読んだ花王さんの洗濯槽カビ予防の呼びかけ。読みながら、うんうんと頷きました。 カビが生えやすい今からの時期。 使用後の洗濯機は湿気が中にこもるのを防ぐ為に、洗濯機の蓋だけでなく「洗剤投入口もお忘れなく」と細やかなアドバイス。 我が家は前洗濯機の修理に来てくださったパナソニックの修理ご担当の方から教えていただき、投入口は洗濯が終わったらケースを外してサッと水洗い&乾かしています。投入口の中はびしょ濡れ状態。毎回、そこにフキンを突っ込んで水分を全部拭き取っています。使うは信頼のTEIJIN「あっちこっちフキン・厚手版」。ついでに槽内の水分もサッと一拭き。 洗濯物はすべてネットにいれてから槽内に入れていますが、それでも糸くずフィルターには糸くずがかなりの量くっついています。こちらも毎回取り除いてから乾かしています。 その他に月イチ、槽洗浄サインが点滅したら、衣類用の塩素系漂白剤でのお掃除。漂白剤の量は約200ml。スーパーなどで売られている市販のボトルの半分の量でよいと取説にも書いてありました。予防掃除のつもりで続けていきたいです。 外したフィルターや洗剤ケースを入れているラックは夫の作品。100均で買ったネットを結束バンドで繋いだものです。
ha-francaise
ha-francaise
3LDK | 家族
korさんの実例写真
モニター当選の楽ハピ。 個人的には洗濯機の洗剤投入口への使用がおすすめです❤️ ここ、気づくとすごく汚れてて、外して洗うのがとっても面倒くさい!!😵 週に1回、洗濯終わったらシュシュっとしてます。
モニター当選の楽ハピ。 個人的には洗濯機の洗剤投入口への使用がおすすめです❤️ ここ、気づくとすごく汚れてて、外して洗うのがとっても面倒くさい!!😵 週に1回、洗濯終わったらシュシュっとしてます。
kor
kor
3LDK | 家族
kagi___さんの実例写真
我が家の洗面所 ☺︎ 毎回 洗濯が終わると 洗剤投入口、糸くずフィルター、扉をあけています。 パストリーゼで シュッとひと吹きしています。
我が家の洗面所 ☺︎ 毎回 洗濯が終わると 洗剤投入口、糸くずフィルター、扉をあけています。 パストリーゼで シュッとひと吹きしています。
kagi___
kagi___
3LDK | 家族
maiikiさんの実例写真
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
洗濯機の修理依頼しました。その際掃除の仕方を教えていただきました。 ①溝の埃取りは100均でもあるドライバーを使う。針金など細い物は隙間に落とす事があるので使わない方がいいそうです。業者さんと同じ先の長いマイナスドライバーを買いました。掃除したつもりでいてもゴッソリ埃が取れました!空気が通る穴があって、そこが塞がると乾きにくくなるそうです。 ②手前のゴムの隙間のカビはカビキラーをスプレーし、よく拭き取る。 ③洗剤投入口全体を取り外してカビキラーして洗う。投入口はスプレーし、その後の層クリーン時の水で流れるのでそのままでいいらしい!私は層クリーン時の洗剤が排水の時混ざらないか怖くて(考えすぎ?)別に洗い流しました💦 ④排水のゴミ取りにネットをつけると細かい繊維が蓋に挟まるだけで水漏れするので、つけてはダメだそうです。私は1㎝ほどずらして挟まらないようにつけてます。(たまに失敗してます😂) ⑤乾燥フィルターは専用のブラシや掃除機で埃を取る。固まった埃はまたまたカビキラーでとる。 ⑥塩素系洗剤を入れ層クリーン洗濯する。台所用ハイター1本庫内に投入。それ以降はひと月に半量で良いそう。でも一番はメーカー専用の洗剤だそうです。
maiiki
maiiki
家族
nn-homeさんの実例写真
・:*+イベント参加・:*+ 洗濯機を掃除しました! 数日前に洗濯槽カビキラーで中を掃除。 ちょっとサボっていたらどこにこんなにゴミが入ってたんだろうと思うほど。。流石に写真は撮らなかった、じゃなくて恥ずかしくて撮れなかっただ🤭 そして今日は洗剤投入口の部品を全て取り出して中までお掃除。ここも時々やらないと結構汚れが溜まる場所。見えないからついつい忘れがちというか見て見ぬふり。そのツケは大きいな😮‍💨 ウタマロを歯ブラシに吹き掛け奥までゴシゴシ🪥 汚れはペーパータオルで拭き取りながら。 最後は除菌シートで中まで綺麗に拭いてよく乾かして終了。 洗濯物を綺麗にしてくれる洗濯機を綺麗にしておかなきゃと毎回反省😂 やっぱり綺麗になった洗濯機は気持ちいいですね🧺✨
・:*+イベント参加・:*+ 洗濯機を掃除しました! 数日前に洗濯槽カビキラーで中を掃除。 ちょっとサボっていたらどこにこんなにゴミが入ってたんだろうと思うほど。。流石に写真は撮らなかった、じゃなくて恥ずかしくて撮れなかっただ🤭 そして今日は洗剤投入口の部品を全て取り出して中までお掃除。ここも時々やらないと結構汚れが溜まる場所。見えないからついつい忘れがちというか見て見ぬふり。そのツケは大きいな😮‍💨 ウタマロを歯ブラシに吹き掛け奥までゴシゴシ🪥 汚れはペーパータオルで拭き取りながら。 最後は除菌シートで中まで綺麗に拭いてよく乾かして終了。 洗濯物を綺麗にしてくれる洗濯機を綺麗にしておかなきゃと毎回反省😂 やっぱり綺麗になった洗濯機は気持ちいいですね🧺✨
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
Cheese.12さんの実例写真
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
TOSHIBAのMAGIC DRUM。 このサイズしか置けず、乾燥機付は他に選択肢がなくて決めたけど、音も静かで、使いやすくて、とても気に入ってますv(´∀`v) 写ってませんが、風呂水ホースと洗剤投入口の色が淡いブルーグリーンなところも♡
Cheese.12
Cheese.12
2DK | 家族
Dariaさんの実例写真
初めての家電投稿♡ 賃貸1Rだけど、ランドリールームがあります^ ^ 洗濯機は、東芝のAW-7D5(W) シンプルでフラットなデザインが気に入って購入♡ 朝日が入って明るい部屋で、お気に入りの家電で洗濯するから全然苦じゃない(´∀`*) 購入時、大きめがいいかなと思って7キロ購入したけど、干すスペースが少なくて小さくても良かったかも笑 毛布とかは洗えるのでまぁいっか(´∀`)
初めての家電投稿♡ 賃貸1Rだけど、ランドリールームがあります^ ^ 洗濯機は、東芝のAW-7D5(W) シンプルでフラットなデザインが気に入って購入♡ 朝日が入って明るい部屋で、お気に入りの家電で洗濯するから全然苦じゃない(´∀`*) 購入時、大きめがいいかなと思って7キロ購入したけど、干すスペースが少なくて小さくても良かったかも笑 毛布とかは洗えるのでまぁいっか(´∀`)
Daria
Daria
1LDK | 一人暮らし
nachiさんの実例写真
心地よく暮らすために。 洗濯機のゴミ受けは毎晩外してお風呂のカウンターに並べて乾かします。 カビの繁殖や洗濯機の水垢対策として、以前から行っていましたが、最近洗剤投入口も外すと良いと知り追加しました。 どちらも毎日洗う訳ではなく、ただ外して乾かすだけです😌 洗剤投入口を外すとボタボタッと水が落ちてくるんです💦 そのままだとカビやヌメリの元に😱 花王さんのネット記事で知ったのですが、本格的な梅雨に入る前に知れて良かったです🤗
心地よく暮らすために。 洗濯機のゴミ受けは毎晩外してお風呂のカウンターに並べて乾かします。 カビの繁殖や洗濯機の水垢対策として、以前から行っていましたが、最近洗剤投入口も外すと良いと知り追加しました。 どちらも毎日洗う訳ではなく、ただ外して乾かすだけです😌 洗剤投入口を外すとボタボタッと水が落ちてくるんです💦 そのままだとカビやヌメリの元に😱 花王さんのネット記事で知ったのですが、本格的な梅雨に入る前に知れて良かったです🤗
nachi
nachi
2LDK
sakielさんの実例写真
早速 ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェル フレッシュグリーンの香り を使ってみました。 すごい効果にびっくり。 花粉症だし、一人暮らしのため、部屋干ししかしてないんですが、生乾き臭がすごく気になってたんです。 洗っている最中から狭い部屋なので部屋中にフレッシュグリーンの香りがひろがり、洗濯したー!という爽快感が! 干しても部屋干し臭がしない! ちなみにこの時洗濯したのはホットヨガのウェアとかデニムとかいろいろ汗臭も生乾き臭も厄介なものたちばかり。 私はドラム式で液体洗剤を主に使ってますが洗剤の投入口に一緒にいれるだけでOKでした◎
早速 ワイドハイター クリアヒーロー消臭ジェル フレッシュグリーンの香り を使ってみました。 すごい効果にびっくり。 花粉症だし、一人暮らしのため、部屋干ししかしてないんですが、生乾き臭がすごく気になってたんです。 洗っている最中から狭い部屋なので部屋中にフレッシュグリーンの香りがひろがり、洗濯したー!という爽快感が! 干しても部屋干し臭がしない! ちなみにこの時洗濯したのはホットヨガのウェアとかデニムとかいろいろ汗臭も生乾き臭も厄介なものたちばかり。 私はドラム式で液体洗剤を主に使ってますが洗剤の投入口に一緒にいれるだけでOKでした◎
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
seiさんの実例写真
ワイドハイタークリアヒーロー消臭ジェルモニター⭐️⭐️ 私、このタイプって初めて使います♪ わぁぁぁ(●´ω`●) まず、柔軟剤じゃぁないんだね。 フムフム え?じゃぁ、どこにこのジェル投入したらいいの??(°▽°)? え〜っと何何?? 裏を読んで、洗剤と一緒に入れて洗って下さいって書いてある(о´∀`о) うちは夏場は汗だく洗濯物でクチャいので、液体洗剤じゃなくて、粉洗剤!!! だから、粉洗剤入れた、隣の液体洗剤入れにジェルを入れたよ。 どうかな??? 合ってるのかな??\(//∇//)\笑笑 柔軟剤いつも通りにお使いくださいって書いてあるけど、うちの柔軟剤はシトラス系だから、今日のこのフレッシュフローラルとケンカしないように柔軟剤は入れずに、クリアヒーローだけの!!!お仕事ぶりをみてみます!!! まずは、このジェルの蓋を開けて、クンクン♪( ´▽`) フローラル系久しぶりだけど、いいね〜❤️ いい匂い❤️ 洗濯洗いの途中に洗濯機の蓋開けて、クンクン╰(*´︶`*)╯♡ あ❤️ いい匂い❤️ 洗濯終わって、洗濯槽をクンクン!! (=^▽^)σやるなぁぁ⭐️⭐️ いい匂いじゃぁないか♪ 後は洗濯物が乾いて、着てみての匂いだな( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 我が家の汗クチャい洗濯物が、さぁ、どれくらい消臭されているだろう♪ 5大悪臭に!!の力はいかほど⭐️⭐️ 続く(●´ω`●)
ワイドハイタークリアヒーロー消臭ジェルモニター⭐️⭐️ 私、このタイプって初めて使います♪ わぁぁぁ(●´ω`●) まず、柔軟剤じゃぁないんだね。 フムフム え?じゃぁ、どこにこのジェル投入したらいいの??(°▽°)? え〜っと何何?? 裏を読んで、洗剤と一緒に入れて洗って下さいって書いてある(о´∀`о) うちは夏場は汗だく洗濯物でクチャいので、液体洗剤じゃなくて、粉洗剤!!! だから、粉洗剤入れた、隣の液体洗剤入れにジェルを入れたよ。 どうかな??? 合ってるのかな??\(//∇//)\笑笑 柔軟剤いつも通りにお使いくださいって書いてあるけど、うちの柔軟剤はシトラス系だから、今日のこのフレッシュフローラルとケンカしないように柔軟剤は入れずに、クリアヒーローだけの!!!お仕事ぶりをみてみます!!! まずは、このジェルの蓋を開けて、クンクン♪( ´▽`) フローラル系久しぶりだけど、いいね〜❤️ いい匂い❤️ 洗濯洗いの途中に洗濯機の蓋開けて、クンクン╰(*´︶`*)╯♡ あ❤️ いい匂い❤️ 洗濯終わって、洗濯槽をクンクン!! (=^▽^)σやるなぁぁ⭐️⭐️ いい匂いじゃぁないか♪ 後は洗濯物が乾いて、着てみての匂いだな( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 我が家の汗クチャい洗濯物が、さぁ、どれくらい消臭されているだろう♪ 5大悪臭に!!の力はいかほど⭐️⭐️ 続く(●´ω`●)
sei
sei
家族
miyumiyuさんの実例写真
今日は洗濯機の掃除をしました。 ドア内側やパッキンのところを拭き、ゴミ受けのフィルター交換して、洗剤投入口も外して洗い、綺麗になりました😆
今日は洗濯機の掃除をしました。 ドア内側やパッキンのところを拭き、ゴミ受けのフィルター交換して、洗剤投入口も外して洗い、綺麗になりました😆
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
まだ、購入してから1年経ってないのに、洗剤投入口外側が黄ばんできてる|д꒪ͧ)…ショック… 同じ洗濯機で同じ現象の人いますかぁ?
まだ、購入してから1年経ってないのに、洗剤投入口外側が黄ばんできてる|д꒪ͧ)…ショック… 同じ洗濯機で同じ現象の人いますかぁ?
Mika
Mika
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
去年新しくなった洗濯機 ドラム式 真っ白で美しいので 大事に扱っています… なるべく洗濯終わった後に水分を残さない様に 専用のタオルで拭き取ります 前のはゴムパッキンの内側など黒ずみが出来てしまい… もう落ちなかった、その反省から、です たまには洗剤の容れ物も持ち上げて拭き 毎回洗剤の投入口も 水切れよくして乾燥させてます
去年新しくなった洗濯機 ドラム式 真っ白で美しいので 大事に扱っています… なるべく洗濯終わった後に水分を残さない様に 専用のタオルで拭き取ります 前のはゴムパッキンの内側など黒ずみが出来てしまい… もう落ちなかった、その反省から、です たまには洗剤の容れ物も持ち上げて拭き 毎回洗剤の投入口も 水切れよくして乾燥させてます
R
R
家族
mieさんの実例写真
洗濯機を囲ってみました! ずっとやってみたかった洗濯機収納。 洗濯機を新しくした事を機に、やっと取りかかりました。 今回の洗濯機は上部に洗剤投入口があるので、蝶番を付けて開く様にしてあります。 パパに完成品を見せたら 「何の為に?」 と言われました💧 本当は完全に収納されているのが理想なんですが、気持ち収納って感じです。パパには伝わりませんが💦 次は、洗面台との間にワゴンを作ります。
洗濯機を囲ってみました! ずっとやってみたかった洗濯機収納。 洗濯機を新しくした事を機に、やっと取りかかりました。 今回の洗濯機は上部に洗剤投入口があるので、蝶番を付けて開く様にしてあります。 パパに完成品を見せたら 「何の為に?」 と言われました💧 本当は完全に収納されているのが理想なんですが、気持ち収納って感じです。パパには伝わりませんが💦 次は、洗面台との間にワゴンを作ります。
mie
mie
家族
meguko.ryanさんの実例写真
こんばんわ✩⡱ イケメン達がCMしてるこれ!買ってみた! 私はてっきりドラムの中にシュッシュとスプレーするのかと思ってたのです。 そんなんで洗剤の役目果たすのかと疑いつつ、よぉ〜く読んだら洗剤投入口にプッシュするというものでした.°(ಗдಗ。)°. そんでも、投入口にスプレーするってどんだけも入らんやん!って思いながらプッシュしたら液体が出てきたという。あ〜ね! なるほど💡 やっとわかりました! という事で、洗濯ちうです(・`◡︎´・)ゝ
こんばんわ✩⡱ イケメン達がCMしてるこれ!買ってみた! 私はてっきりドラムの中にシュッシュとスプレーするのかと思ってたのです。 そんなんで洗剤の役目果たすのかと疑いつつ、よぉ〜く読んだら洗剤投入口にプッシュするというものでした.°(ಗдಗ。)°. そんでも、投入口にスプレーするってどんだけも入らんやん!って思いながらプッシュしたら液体が出てきたという。あ〜ね! なるほど💡 やっとわかりました! という事で、洗濯ちうです(・`◡︎´・)ゝ
meguko.ryan
meguko.ryan
2LDK | 家族
cherrycherryさんの実例写真
今日洗濯機の洗剤投入口を開けたら ピンク汚れが(´д`|||) 洗面台の蛇口の付け根の周りにも(T_T) さっそく拭き取って除菌スプレーを シュッ(^-^)しました。 お風呂の角はシュッするようになってからピンク汚れは出なくなりました。 思い出したのが、プラズマクラスターの水タンクの下も毎年ピンク汚れが出ます。 オキシ漬けにしてきれいになりましたが。そこにもシュッ(^-^)してみようと思います。 ジェームスマーティンフレッシュサニタイザースプレーめっちゃ使えます♡
今日洗濯機の洗剤投入口を開けたら ピンク汚れが(´д`|||) 洗面台の蛇口の付け根の周りにも(T_T) さっそく拭き取って除菌スプレーを シュッ(^-^)しました。 お風呂の角はシュッするようになってからピンク汚れは出なくなりました。 思い出したのが、プラズマクラスターの水タンクの下も毎年ピンク汚れが出ます。 オキシ漬けにしてきれいになりましたが。そこにもシュッ(^-^)してみようと思います。 ジェームスマーティンフレッシュサニタイザースプレーめっちゃ使えます♡
cherrycherry
cherrycherry
家族

バス/トイレ 洗剤投入口が気になるあなたにおすすめ

バス/トイレ 洗剤投入口の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ