こだわりは使いやすさと美しさ♡シンク下のおすすめ収納法

こだわりは使いやすさと美しさ♡シンク下のおすすめ収納法

キッチンのシンク下は調理中の際にすぐに手が届く便利な場所です。でも収納してみると奥のものが取り出しにくかったり、排水トラップが邪魔だったりと、悩みの多い個所でもありますよね。ここではシンク下収納を使いやすくまとめているユーザーさんをご紹介します。どれも機能性と美しさ、ともに優れたものばかりです♪

収納の工夫

家によって大きさやかたちが異なるシンク下のスペースですが、使いやすくスッキリとした収納にしたいのは共通の願いです。今の収納方法で使いづらさを感じた方は少し工夫をプラスして、機能性に富んだシンク下収納を目指してみませんか?ここでご紹介するユーザーさんの収納法から、ヒントをもらってくださいね。

DIYでジャストサイズの収納を

奥行きのあるシンク下で、奥に収納したものが取り出しにくいと感じることはありませんか?mirinamuさんはご自身で引き出しを作り、さらにスライドレールを活用した棚で出し入れしやすい工夫をされています。DIYだからこそスペースに合ったジャストサイズで、使いやすさ抜群の収納法となっています。

我が家のシンク下の収納、こうなっています。 左側は引き出しを作って、布巾類やゴミ袋、スポンジのストックなどを収納。 右側は、上下2段の棚板が、手前に引っ張り出せるようにスライドレールを付けているので、奥の物も取り出しやすくなっています。
mirinamu

扉の裏も有効活用

シンク下で、もう少し収納スペースが欲しいと思う方に見て頂きたいのがwaniwaniさんのアイデアです。見落としがちな扉の裏を有効活用、吊るす方法で新たな収納場所を作られており、取り出しやすくしまいやすい整頓をされています。シンク下も収納アイテムを利用し、整った空間を維持されています。

置くものを考慮して使いやすく

使いやすいシンク下収納ってどんな風にすれば良いの?そんな疑問に答えてくれるのがnakajimaさんの収納法です。シンク下にはシンク周りで使うものを収納し、調理台、コンロ下もそれに合わせています。それぞれの場所で取り出す&使うがワンアクションで完了できる、家事効率を考慮された収納法となっています。

美しい収納で使いやすさもアップ

スペースがあるからと、つい詰め込んでしまいがちなのがシンク下の収納です。するといつの間にかごちゃついて、使いづらくなることも。mayutan.さんは厳選した器を、余白をとって美しく収納されています。倒れることのない安全な収納法で、開けるたびに今日はどの器にしようかと選ぶのが楽しくなりそうです。

今現在のシンク下収納 厳選したものだけを見やすく収納しています .. * 上の段は集めている益子焼やお友達の作品をギャラリィっぽく収納しています 下の段にはお茶碗や大きめのお皿などを詰めすぎないようにゆったりと収納しています
mayutan.

○○を収納してます!

キッチンのシンク下には何を収納していますか?家事がスムーズに行えて、スッキリと片付くキッチンにするためにも、収納するものはしっかり考慮して選びたいですよね。ここではユーザーさんが実際に収納されているものをご紹介します。こんな使い方もあるのかと、納得のアイデアをご覧ください。

ゴミ捨てがスムーズに行える

分別の数だけ増えるゴミ箱は、置き場所に頭を悩ませるもののひとつです。jimiさんはシンク下の収納個所をオープンにし、家のゴミステーションを設置されています。キャスター付きのゴミ箱で動かしやすく、調理中にすぐにゴミを捨てることのできる方法で、美的&効率性に優れたアイデアを活かしています。

我が家のゴミステーション。 ポイントは場所!シンク下! よくあるのは背面のカップボードに収納したりするタイプですが、シンク下をオープンにしてキャスター付きのゴミ箱を引き出してポイっと。一歩も動かず分別完了です。
jimi

普段使いの食器を置く場所に

Kyoさんは普段使いの食器はシンク下に収納する方法を行っています。食器を洗い終えたら、シンク下に設置したトレー付きのカゴに入れ、スライド棚に移すだけでOKだそう。食器棚は収納すべきものが減り、食器を乾かす、拭く、しまうという作業がなくなることで、家事がぐっとスムーズになるアイデアですね。

畳み方をそろえてスッキリ収納

シンク下の引き出しにパック類を収納するほか、ふきんを収納されているku-kaiさん。横に置くと下の位置にあるものが取り出しにくくなるふきんを、縦に置くことで出し入れしやすく見た目も美しい収納法となっています。スッキリとした収納をみるたびに、清々しい気持ちで家事をすることができそうです。

おすすめ収納アイテム

スッキリを心がけているけれど、シンク下はどうも上手く収納できない……。そんなときは収納アイテムの出番です。シンク下の形状やしまうもののかたちに合わせて選んでみれば、今よりぐっと使いやすく、収納量もアップするはず!最後にユーザーさんが使われている、おすすめの収納アイテムをご紹介します。

ニトリの収納グッズを使いこなして

シンク下の収納は、高さがあったり奥行きがあったりと、そのままの状態では使いにくいものもありますよね。happy-rightさんはニトリの「シンク下伸縮ラック2段」とスライドタイプのラックを左右に分けて使っています。棚を用いてスペースを分割することで収納量は増え、出し入れも便利な収納になっています。

出し入れしやすくサイズも伸縮自在

フライパンの収納にtowerの「鍋蓋&フライパンスタンド」を活用されているharuka._.homeさん。かたちやサイズが異なる鍋やフライパンのサイズに合わせ、仕切りの位置を調節することが可能です。フライパンの持ち手や鍋のフタ取っ手を引っかけられるので、出し入れも楽に行えるアイテムです。

細々としたアイテムがひと目で分かる

箸置きや豆皿など、小さめサイズのアイテムはキッチン内で整理するのが難しいもののひとつです。tomoさんはニトリの「ブラン 整理トレー」と「整理バスケット」を使って整理整頓されています。引き出しを開ければすぐに何がどこにあるのか分かる収納法で、白をベースに清潔感あふれる印象に仕上げています。


収納アイテムが置きにくかったり、出し入れしにくかったりと悩みが多いシンク下の収納。でもひと工夫をプラスすれば、ぐっと使いやすくなり、美しさもアップするはずです。今回ご紹介したユーザーさんの収納法を参考にしてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「シンク下 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク