心もお部屋もすっきりと。ミニマリストなお部屋の作り方とインテリア実例

心もお部屋もすっきりと。ミニマリストなお部屋の作り方とインテリア実例

欧米の富裕層からブームがはじまった、ミニマリストという生き方。たくさんのものを所有せず、ストイックな生き方や暮らし方といったイメージから、今では「無駄なものを持たず、自分にとって必要十分なもので暮らすこと」といったイメージに変わってきています。
この記事では、ミニマリストの考え方と、お部屋の作り方のポイントについて紹介します。RoomClipユーザーさん達の実例も参考にしてみてくださいね。


画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。

目次

ミニマリストの特徴とメリット

ミニマリストとは「生活の質」を重視している人

ミニマリストとは、必要最低限の持ち物で豊かな生活を送るライフスタイル、およびそのライフスタイルを実践している人のことを指します。自分にとって何が必要かを追求し、衣食住に関わるものを「ミニマル(最小限)」にすることで「生活の質」を重視している人ともいえるでしょう。

大切なのは「必要ないものをもたない」こと

まずは自分に必要なものは何なのか、じっくりと部屋を眺めてみましょう。必要のないものを手放すことで、お部屋だけでなく気持ちもすっきりとするはず。また、物が少なければ部屋は自然と片付き、シンプルでおしゃれな空間に近づきます。雑多なものがないため、厳選したインテリア小物や観葉植物がより映えるのもメリットです。

自分に合ったミニマムな生活を探って

ミニマリストというと、極限まで物を減らした清貧な暮らしを想像するかもしれませんが、人によって必要なものの量はさまざまです。ほとんど物がないタイプのお部屋もあれば、心の潤いとなるアートや植物を厳選して置いているお部屋も。ミニマリストを目指す場合、無理にたくさんの物を手放すのではなく、自分にとって必要なものを見定めましょう。

「無駄な出費」が減り「掃除が楽」になる

ミニマリストとしてアイテムを厳選していくと、新たな物を購入する時にも「今の自分にとって本当に必要な物か」と都度吟味するように。衝動買いがなくなれば、無駄な出費も減っていきます。また、無駄なものがなく比較的すっきりとしたお部屋になるので、掃除も楽になりますよ。

ミニマルな部屋づくりのポイント

今暮らしているお部屋をミニマルな空間に作り替える場合は、次のステップを参考にしてみてください。まずは今の自分にとって何が必要・不必要かの仕分けから始めるとよいでしょう。

ここがポイント!

▼お部屋作りのステップ
現在住んでいるお部屋をよりミニマルにする場合は、次のステップですすめると良いでしょう。

  • 不必要なものを処分する
  • 家具やアイテムの配置を検討する
  • 必要なものを買い足して、好みのインテリアに近づける

物はストイックに捨てすぎなくてもOK

なかなか物が捨てられない人は、段階を踏んで処分してみて。まずは普段ほぼ使っていない物を捨ててみましょう。その次に、なくても困らないものを処分候補として集めて。捨てるかどうか悩むものは、一度見えない場所に隠して検討期間を設けてもよいでしょう。あくまで無理せず、「不要だと思ったもの」のみを減らしていくと後悔しませんよ。

ここがポイント!

▼お部屋に必要なアイテム
ミニマルな暮らしであっても、使用頻度の高い寝具と机は揃えておくと快適に過ごせます。衣類や洗濯機、調理家電や食器、文具などはそれぞれのライフスタイルに合わせて量を増減してくださいね。

  • 寝具
    お部屋の広さや寝心地をどこまで重視するかによって適切なものを選んで。お部屋を広々とみせるなら、白無地がおすすめです。
    例 寝袋、布団、マットレスのみ、ベッドフレーム併用


  • 食事や仕事など、あると何かと便利なのが机です。チェアを使うかどうかで高さを選んで。押入れの棚を机代わりにしている人も。
    例 ローテーブル、カフェテーブル、ダイニングテーブル

  • 家電
    家電は人によって持つ量がさまざまです。洗濯機を使わず、洗濯板で衣服を洗っているミニマリストさんもいます。自分にとって何が手間で、何が手間でないかを見極めて。
    例 洗濯機、ドライヤー、冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、ケトル、掃除機、テレビ、エアコン、パソコン

  • 調理器具
    自宅でどの程度自炊するかによって、大きく量が変わるのが調理器具。ミニマリストさんは、煮込みも炒めもできる、深めのフライパンを使っている人が多いそう。アイテムを吟味して揃えてみては。
    例 フライパン、鍋、包丁、まな板、フライ返し、菜箸、お玉、軽量カップ

  • 収納
    お部屋の間取り次第ではありますが、収納アイテムを使うことでお部屋が片付けやすくなります。よく使われているのが、ベッド下に置ける衣装ケース。クローゼットを整理できる収納バッグや吊り下げ収納なども便利です。
    例 衣装ケース、収納バッグ、吊り下げ収納、カラーボックス

  • 小物
    照明や時計、文具など、小物は多岐にわたります。場合によってはお部屋を彩るグリーンやポスター、タペストリーなどを取り入れてもよいでしょう。
    例 照明、時計、文具、クッション、ラグ、観葉植物、ポスター、ディフューザー

なるべく床を見せる配置ですっきりと

すっきりとしたお部屋を作るには、なるべく床や壁を広い面で見せましょう。家具の配置を一直線にしたり、床に直接物を置かないようにすると掃除も楽になります。ベッドやソファなども脚付きのデザインを選ぶと、見える床の面積を増やせますよ。

買い足すアイテムにこだわる

お部屋に置くアイテムを、愛着が湧くものに買い替えていってもよいでしょう。大型家具を木製のものにすると、シンプルでありながら殺風景ではないお部屋に仕上がります。ひとつで複数の用途に使えるアイテムも便利です。家具だけでなく、洗剤も複数用途に使える重曹やクエン酸を取り入れてもよいでしょう。

買い物のルールを設けてリバウンド防止

「ひとつ買ったら、ひとつ処分する」「収納スペースに入る分だけ買う」のように、自分が続けやすいルールを設けるとお部屋のリバウンドが防げます。こまめに手持ちのアイテムを把握するのも重要です。お部屋に飽きてしまった場合は、模様替えをしてお部屋の雰囲気を変えてみてはいかがでしょうか。

暮らしをミニマルにするアイデア

お部屋をミニマルにする前に、まずは持っているものを整理してみましょう。不要な物を手放すことで、気持ちもお部屋もすっきり。とはいえ捨ててしまうと困るものもあるので、省スペースに収納するアイデアや複数の使い方ができるアイテムを紹介します。

かさばる冊子の取扱説明書はアプリで管理

こちらのユーザーさんは、「トリセツ」というアプリを使って、家電などの取扱説明書をタプレットにダウンロードされたそう。アプリ内で購入した家電を選択すれば、取扱説明書がタブレットで一括管理できます。かさばる冊子を保存しておかなくてもよくなりますよ。

収納する場所を決めて無くし物を防ぐ

細々としたものが多い文房具。家のなかで無くしてしまって、ハサミやペンを複数本買ってしまったことがある人もいるのではないでしょうか。こちらのユーザーさんは引き出し収納を見直して、文具の定位置を作られました。物の場所が定まることで、紛失や無駄な買い直しが防げます。

掃除用洗剤は重曹とクエン酸に

セブンイレブンの白い洗剤ボトルのラベルを剥がし、新しく英字でラベリングしたアイデアです。市販商品のカラフルなラベリングがないだけで、空間がスッキリします。また、多用途で使える重要とクエン酸を使って掃除することで、複数種類の洗剤を買う必要がなくなりますよ。

本棚は処分してベッド下収納にIN

無印のベッドフレーム下収納を本の収納場所にしたユーザーさん。細いアイアンの取手もお気に入りだそうですよ。背の高いものが多い本棚は持たず、厳選したお気に入りだけをベッド下に収納してもよいですね。

ワンルームのアイデア

1Rでの一人暮らしの場合は、自分が快適に過ごせるようであれば、限られた調度品でも暮らせます。かさばるベッドは置かず、布団やソファーベッドを使っているユーザーさんも。アイテム選びや配置などを参考にしてみてくださいね。

無印良品でつくるシンプルな部屋

エアコンとテレビ以外、すべて無印良品のアイテムで揃えたお部屋です。テレビ台の上には必要最低限の小物しか置かず、ミニマリストらしい空間になっています。床に座る場合は、このように無地のシンプルな大判ラグを敷くと冬場の冷えも防げます。

収納はベッド下に集約

こちらのユーザーさんも、無印良品のアイテムを使ってコーディネートされています。テレビ台はコの字家具、ローテーブルは折りたたみできるパイン材、脚付マットレスの組み合わせです。大型の収納家具は持たず、ベッド下に集約することでお部屋が広く見えますね。

柄や色使いで温かみのある空間に

こちらのユーザーさんは、複数のカラーを使って楽しげな空間にまとめられています。物が少ないお部屋でも、木目のあるものや有彩色を取り入れることで温かみのある印象になりますよ。テレビを乗せているチェストはNOCE(ノーチェ)、ソファーやLOWYA(ロウヤ)で購入されたそう。

色数を絞るとインテリア小物が映える

殺風景にならないよう、好みのお花やポスターなどを飾ってもよいでしょう。こちらのユーザーさんは、ブルーのガラス瓶にドライフラワーを組み合わせています。生花と違い水やりなどのお世話が不要なのもポイント。カーテンとベッドカバー、チェアは白に。デスクは床と同系色の木製にして色数を減らすことで、インテリア小物が映える空間になっています。

ソファーは大型のビーズクッションで代用

ソファーは置かず、大きなYogiboのビーズクッションを取り入れたアイデアです。カーテンはお手頃価格のニトリだそうですが、ローテーブルとカフェテーブルは大塚家具で購入したそう。物が少ないお部屋は、質の高いものを厳選して置いてもよいですね。

家具を一直線に並べて床を広く見せて

DORIS(ドリス)のコンパクトなソファーと、ベッドを一直線に配置したユーザーさん。そのおかげで床面積が広く見え、すっきりとした印象になっています。カラーボックスを寝かせてテレビ台にしたアイデアも、参考にしたいところです。

無印のトレースタンドをカフェテーブルに

無印のトレースタンドをカフェテーブルのように使ったアイデアです。細いアイアンのデザインが似ているラタンのようなチェアを組み合わせれば、ぐっとおしゃれに。厳選されたお気に入りのアイテムだけの空間は、読書も捗りそうです。

リビングやダイニングのアイデア

リビングの場合は、ソファとテレビの有無によって印象が変わります。その他にも、背の高い収納家具を置かないことで視界が遮られず広々とした印象に。インテリア小物を置く場合は、カラーの明度や彩度を抑えることで落ち着いた空間になってくれますよ。

ライトブラウンの家具は軽やかな印象に

床が広く見える、スッキリとしたリビング。木製の家具を明るいライトブラウンで揃えることで、軽やかな印象にまとまってます。お子さんがいるこちらのユーザーさんは、お部屋が殺風景にならないようドウダンツツジの枝ものとファブリックパネルをプラス。

大型家具は部屋の隅に寄せて

床には極力物を置かず、小ぶりなサーキュレーターのみ設置しているユーザーさん。ソファーなどの大きな家具は、部屋の隅に寄せてしまうことで空間が広く見えます。また、カーテンは光を通す薄手の白いものが、シンプルなミニマリストなお部屋にマッチしますよ。

必要なものだけを置いて掃除を楽に

畳敷きのリビングに、ミッドセンチュリー風な革張りのソファーを設置したアイデアです。本当に必要なものだけを置き、お掃除しやすいミニマムなお部屋を目指しているというユーザーさん。理想的なお部屋を維持することで、心も穏やかになりそうです。

ソファーに小ぶりなサイドテーブルを合わせて

センターテーブルは敢えて置かず、FRITZ HANSEN(フリッツハンセン)の小ぶりなサイドテーブル「KS11-LAMWH-PLAL」を購入したユーザーさん。3つに分かれた脚がソファーの下に入るので、座っている位置にテーブル天板をひきよせやすいデザインです。

物が少ないとお部屋の構造も美しく見える

こちらのユーザーさんも、ソファー前にはローテーブルを置かずにリビングを構成されています。厳選したアイテムのみを置くことで、均配天井の吹き抜けと広々としたお部屋の構造がより引き立っています。ダイニング側の窓にカーテンをつけないことで、日当たりも抜群です。

大切なコレクションは捨てずに残して

CDのコレクションを壁面に収納しているユーザーさん。自分にとって大切なものは、無理に断捨離する必要はありません。コレクションを残しつつ、すっきりとしたお部屋にするには、生活感の出る物を隠す収納にするのがポイントです。

物が少ない部屋は家具が引き立つ

ヒノキの1枚板を使った、存在感のあるローテーブル。物が少ないお部屋は、デザインの良い家具をより目立たせてくれます。ソファーを置かない場合は、このようにローテーブルと座布団でシンプルに生活してもよいですね。

寝室のアイデア

比較的大きな家具であるベッドは、ミニマリストにとってさまざまな選択肢が考えられます。寝袋を使う人もいれば、睡眠にこだわってセミダブルサイズを購入する人も。いずれも無駄なものを置かないすっきりとした空間という共通点があります。自分にとって心地よい寝室の実例を探してみてくださいね。

IKEAのコーヒーテーブルを置いて

布団の横に、IKEAのASFREDコーヒーテーブルを設置したアイデアです。時計とライトがインテリア小物としての役割も果たしています。寝ながらすぐ手に取りたいティッシュは、床に直置きすることで使い勝手がいいですね。

生活感が出る小物はフタ付きのカゴにIN

こちらのユーザーさんも布団を使って就寝されています。サイドテーブルは置かず、床に直接本やライトをおくことでよりミニマルな雰囲気に。生活感が出やすいリモコン類は、可愛いカゴやバスケットに入れるとよいでしょう。

布団は畳んで片付けられるのがメリット

琉球畳を敷いた和室で、布団を敷いて寝ているというユーザーさん。起きたら畳んで、部屋の隅に片付けているそう。布団以外に置いているのはヤコブセンの目覚まし時計とアロマウォーマー、イサム・ノグチの照明のみです。

ベッド下を収納スペースとして活用

無印の脚付きマットレスを、壁と柱の間にシンデレラフィットさせたユーザーさん。ベッド下には天馬のフィッツケースを4個並べています。ベッドの利点は、ベッド下の空間を収納として使えるところ。一人暮らしで収納スペースが足りない場合におすすめです。

IKEAのヘムネスベッド

IKEAのヘムネスベッドを使ったアイデアです。ソファーのようにも使えるデザインが、お部屋をどことなく海外インテリア風にしてくれます。ベッド下が深い引き出し収納になっているのもポイントです。こちらのユーザーさんはネコちゃんと暮らしているため、キャットタワーや寝床もホワイトで統一されています。

軽くて移動させやすい無印のトレースタンド

ベッドサイドに、無印のスチールトレースタンドを設置したユーザーさん。ティッシュボックスはアクリルのものを選ぶことで、存在感を軽減できます。トレースタンドは来客時にはコーヒーテーブルとして使っているそうですよ。

チェストの下にゴミ箱を入れて

無印良品の寝具とニトリの枕カバーがお気に入りだという、こちらのシンプルな寝室。ベッドサイドには引き出しと収納スペースがついたミニチェストを設置されています。特に寒い冬や夜間に鼻水がでることも。翌朝片付けるのが楽なように、近くにゴミ箱を置いておくとよいですね。

寝具は白で統一

ダークブラウンの柱がおしゃれな和室に、大きなベッドを設置しているユーザーさん。寝具は白で統一することで、清潔感のあるスッキリとした寝室に仕上がっています。ライトはシェードのない裸電球にすることで、より空間が広く見えます。

キッチンのアイデア

ミニマリストは、調理道具や食器も必要最低限。置く物が少ないと窓からの光が遮られず、明るく清潔感のあるキッチンになります。1台で複数用途に使える深めのフライパンや、どんな料理を盛り付けても様になるデザインや品質の良い食器が人気のアイテムです。

三角コーナーは自立するゴミ袋にチェンジ

シンク周りには極力何も置かず、Murchison Hume(マーチソンヒューム)のフードセーフスプレー(抗菌・防臭効果があるもの)とキッチン洗剤、哺乳瓶洗浄用としてレデッカーのブラシのみを並べているユーザーさん。三角コーナーは撤去して自立する水切りゴミ袋に変えてから、お掃除が不要になり楽になったそう。

ピンチのフックを曲げてスポンジ収納に

ピンチのフック部分をぎゅっと曲げて、蛇口に設置したユーザーさん。ピンチにスポンジを挟んで浮かすことで水切りもでき、スポンジを置くアイテムを設置しないことでキッチン台の掃除も楽になります。キッチンやスポンジを清潔に保てるアイデアです。

柳宗理のステンレスミルクパン

長年大事にされてきたであろう、柳宗理のステンレスミルクパンが置かれたキッチン。蓋は山崎実業・towerシリーズのマグネットバスルームラックに収納されています。少々値が張るアイテムでも、手入れして使い続けるのであればコストパーフォーマンスがいいといえるでしょう。

調理器具を持ちすぎないことで片付けやすく

一人暮らしをしているこちらのユーザーさんは、ご実家で使ってなかったキッチン用品を再活用されています。足りないものは、なるべくコンパクトなものを選んで収納しやすいよう配慮したそう。たくさんのアイテムを持ちすぎないことで、限られた収納スペースもごちゃつきません。

サイズと使いやすさにこだわって

写真右側のスリムな米びつに買い替えたことで、シンク下の収納スペースが空いたというユーザーさん。新しくお酒のストック用にリビングートのストッカーユニットを購入されました。ビール・発泡酒・チューハイなどを種類で分けられるようになったため、出し入れしやすくなったそうですよ。

長年使えるお気に入りのアイテム

ステンレス製の播州刃物キッチンバサミや、ホーローのカトラリーなど、こだわりのアイテムを美しく並べているユーザーさん。収納している引き出しも年代もののようです。好みのアイテムだけでつくられたキッチンは、毎日の調理や食事がもっと楽しくなりそう。

クチポールで毎日がホテル気分に

ホテルやレストランなどでもよく使われている、クチポールのカトラリーを購入したユーザーさん。3人家族なので、1組ずつのスプーン、フォーク、ナイフとお箸があれば、全く困る事がないそう。たくさんの種類を持っていた時の方が、汚れやキズを気にせず雑に扱ってしまっていたそうで、物を大切にする習慣も身につきそうです。

種類を揃えて本数を減らして

小さなお子さんがいる家庭や、食洗機をよく使う場合には、気軽に使えるシンプルなカトラリーがおすすめです。こちらのユーザーさんは、シルバーのシンプルなカトラリーに、お箸、レンゲ、箸置きを揃えられています。種類を揃えて本数を減らすことで、収納場所もすっきりと。

調理アイテムの洗い替えを用意しない

すべてのキッチンアイテムを複数本持たないことで、収納スペースをすっきりさせたアイデアです。使ったあとにすぐ洗うのを面倒くさがってしまい、ついつい洗い替えとして複数本買ってしまいますが、思い切って1つずつしか持たないと決めてしまってもよいでしょう。

お気に入りのアイテムでコーヒータイムを

IKEAのシェルフユニットLERBERG (レールベリ)をキッチン収納にしているユーザーさん。 一番上はカフェコーナーになっていて、無印で買った耐熱ガラスやREDECKER(レデッカー)のハリネズミ型テーブルブラシが配置されてます。

優れたデザインは見せる収納に

無印良品のスチールユニットシェルフをキッチン収納にしたユーザーさん。収納している家電、食器はすべてこだわりのアイテムです。バルミューダのケトルやアラビアの食器など、見た目のよいものであれば、隠す収納ではなく見せる収納にできますね。扉がないので抜け感がでて、空間が広く見える効果もあります。

取り出しやすさも考慮して

オープンシェルフ、家電、収納ボックスすべてをホワイトで統一したアイデアです。清潔感をだしたいキッチンにおすすめなコーディネート例ですね。お皿は重ねすぎないようクリアカラーのラックで整理、コップ類は奥のものも取り出しやすいよう取手付きバスケットに収納されています。

コンロと一体になったキッチン収納

こちらはコンロと一体になったキッチン収納です。写真右側上がコンロになっていて、なんともおしゃれな空間になっています。鍋や食器も厳選することで、ディスプレイ兼収納に。細々したものはボックスや引き出しで整理されています。

食器の色を統一してスッキリと

生活感を減らすため、食器は引き出し内に隠す収納にしているユーザーさん。無印良品のファイルボックスを使うことで、浅めのボウル皿を立てて片付けられます。シンプルな白や黒い漆塗りのみに統一することで、異なる形の食器もまとまって見えます。

ストックが一目でわかる引き出し収納

キッチン消耗品を引き出し内にストックしているユーザーさん。買い置きする量は、引き出しに入る分だけと決めることで、買いすぎずリバウンドを防止できているそう。手持ちのアイテムがパッと一目で確認できるのもポイントです。

バス・トイレのアイデア

数が多くなりがちな化粧品はポーチひとつにまとめたり、収納家具を買わずにフックなどで吊り下げ収納にしたユーザーさんも。細々としたものが集まるバス・トイレこそ、ミニマリストの本領が発揮できる場所ではないでしょうか。

来客用の洗面台には物を置かずに

普段使いしていない、トイレ側の洗面所にはなるべく物を置かないようにしているというユーザーさん。日々使っている洗面台だとここまでスッキリさせるのは難しいかもしれませんが、ハンドソープ以外は極力隠す収納にするとここまで美しい状態を保てます。

衛生用品を白で揃えて

デンタルリンスのボトルはラベルを外してホワイト化。フロスや歯ブラシ、歯磨き粉はなるべくシンプルな無地のものを選ばれています。一番下はデンタル関係と櫛。写真右側の櫛は、ダイソーの桃の木櫛だそうですよ。

シンプルなパッケージの化粧品

洗面所でメイクするというこちらのユーザーさん。ミニマリストとはいえ、丁寧にメイクをしようと思うとある程度の数は必要になります。肌に合うブランドで揃えたり、シンプルなパッケージを選ぶことで、収納スペースも美しく整いますね。

缶とマグネットでつくるメイクパレット

化粧品はドラッグストアで揃えているというユーザーさん。中身は素敵でも、パッケージが気に入らないことも多々あるそう。そのため、化粧品の中身だけを収納できるメイクパレットをDIYされました。粉物のケースやブラシの裏面にマグネットを貼っているので蓋をしても落ちず、持ち運びもできるそうですよ。

飾り棚に置ける分だけの洗剤を

洗濯機上の壁面に飾り棚をつけて、洗剤ボトルを収納したアイデアです。アイテムを厳選すれば、少しの収納スペースでも片付きます。大型のラックなどを置かないことで圧迫感のない広々としたランドリースペースに。

ワイヤークリップでチューブを挟んで

引っ掛けるタイプのワイヤークリップを使って、チューブ類をはさんで収納したアイデアです。お風呂場に収納棚を持ち込まないことで、掃除も不要に。一人暮らしであれば自分用の洗顔フォームやシャンプー類だけでよいので、タオルバーにすべて収納できそうです。

掃除用品を置かないことでトイレもすっきり

フローリングの余り板にオイルを塗って、トイレの壁面収納にしたユーザーさん。トイレは自動泡洗浄機能付きであまり汚れないので、トイレブラシも置いていないとのこと。掃除する時は使い捨て手袋をつけてメラミンスポンジや古い歯ブラシなどで掃除しているそうですよ。

ワークスペースや勉強机のアイデア

一人暮らしのお部屋でのワークスペースや、お子さん用の勉強机として、デスクの購入を検討する場合もあるのではないでしょうか文具など細々としたものが集まりがちなワークスペースを、すっきりとまとめたアイデアを紹介します。

Flexispotの昇降式デスク

こちらはFlexispotの昇降式デスクE8シリーズです。天板の高さは60~125㎝の間で調整可能。その日の気分に合わせて、スタンディングデスクにして使ってもよいですね。広々とした天板なので、モニターを2台設置しても狭くなりません。

モニターのサイズにあった薄型デスク

黒いフレームがスタイリッシュな、奥行きの浅いテーブルを使っているユーザーさん。大きなモニターを使わない場合はこのサイズで十分ですね。デスク右側に置かれたデザイン性の高いネイムオーディオもインテリアのポイントです。

天板上の収納がないデスクで集中

集中できるようにと、シンプルな勉強部屋を作ったユーザーさん。デスクはIKEAのMICKE(ミッケ)です。天板の前や上に収納スペースがない分、視界がすっきりとするのでお部屋のテーマの通り勉強に集中できそうです。

文具や冊子の定位置を決めて

来年小学生になるという息子さんのために、リビングにデスクを設置したユーザーさん。鉛筆などの文具は収納ボックスにひとまとめにすることで、机の上がごちゃつきません。冊子やノートは机の端に置くなど定位置を決めれば、お片付けの習慣づけにもなりそうですね。

収納スペースをパソコンデスクに

収納スペースの扉を取り外して、棚板をパソコンデスクにしたアイデアです。チェアの脚をかけるバーは4面それぞれ高さが違うので、使う人に合わせて正面を帰ればよいのだそう。1台を家族でシェアできるので、たくさんの椅子を買う必要がありません。

クローゼットなど収納のアイデア

収納家具は増やさず、上手にクローゼットや押入れの空間を活用してみませんか。いつ開けてもキレイなように、買うものはクローゼットに入る量のものだけ吟味するという方法も。あわせて小物収納のアイデアも紹介します。

カラフルなアイテムは収納バッグに入れて

こちらはユーザーさんのお子さんのクローゼットだそう。枕棚には100均のファスナーバッグを使って、日頃使わないディズニーグッズなどを収納しているそう。カラフルなアイテムは、収納バッグなどに入れて隠すとすっきりします。

手持ちの服を厳選してゆとりある収納に

ご夫婦2人分のすべての服が収納されているこちらのクローゼット。シャツ類、コート、畳むとしわになりそうなスカート、冠婚葬祭の服などはハンガーにかけて収納。無印良品のポリプロピレンクローゼットケースには、畳んでしまえるカットソーやTシャツ、冬物ニットなどが入っているそうですよ。

押入れにハンガーバーを設置して

押入れの上の段には衣類を、下の段には日用品やアイロン台を収納したアイデアです。押入れ内にはハンガーバーが備え付けされていませんが、こちらのユーザーさんはカインズホームで購入した強力突っ張りポールと強力ささえポールを3本使って、服を吊り下げ収納できるようにアレンジされました。

ハンガーラックと収納棚を入れて

棚板のあるクローゼットに、ハンガーラックと収納棚を設置したアイデアです。ご家族の仕事用スーツと季節外の家電や飾り物を主に収納されています。保管しておくアイテムを減らすことで、クローゼットの通気性がよくなりますよ。

適した収納小物を取り入れて

クローゼットを、収納小物で使いやすくしたアイデアです。写真左側は、IKEAの吊り下げ収納。平置きしたいニット帽などの収納にぴったりです。ハンガーバーにつけているのは、ベビーカー用のフック。フック部分が回転するので、バーと並行にバッグが掛けられます。クリップタイプはハットの収納にぴったりです。

省スペースなワイヤーネットの小物収納

クローゼットの横の壁に、ワイヤーネットを設置して小物収納を作ったユーザーさん。省スペースで収納できるので、クローゼット内の空間を有効活用できます。作り方は、突っ張り棒にS字フックでワイヤーラックをかけるだけ。カバンは夫婦で共有することで、アイテムのダブりを防いでいるそうですよ。


場所別に、ミニマリストさんたちのお部屋の実例を紹介していきました。ミニマリストとは、お部屋のスタイルではなくライフスタイルのこと。自分にあった物の量を見つけてみてくださいね。無駄なものがひとつもない、好きが詰まったお部屋は、より暮らしを楽しくしてくれるはずです。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ミニマリスト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク