おすすめの九谷焼28選!お皿など

おすすめの九谷焼28選!お皿など

九谷焼は石川県南部で生産される伝統工芸品のひとつで、その誕生は約350年前にさかのぼります。大胆で華やかな色合いと繊細な柄が魅力で、国内だけでなく海外からの人気も高いのです。RoomClipユーザーさんはどんな九谷焼を愛用されているのか、さっそく見てみましょう!

目次

九谷焼〜皿〜

初めての九谷焼ならお皿がおすすめです。お皿はさまざまな形やサイズがそろい、なかにはモチーフをかたどったお皿まで!絵柄にこだわったものが多く、きっとお気に入りの一枚を見つけられますよ♪ユーザーさんはどんなお皿を愛用しているのか、そのデザインにも注目です!

丸皿

こちらはデザインが異なる丸皿の4枚セットです。お皿ごとにそれぞれまったく違う雰囲気が楽しめますが、どれも日本の伝統美を感じさせるものばかり。細部まで丁寧に描きこまれた柄が美しく、見とれてしまいそうですね♪

丸皿

こちらのお皿、デザインに注目です!よく見てみると、なんとサザエさんの柄なんです。九谷焼の伝統的な色合いはそのままに、親しみやすい絵柄のギャップが面白いですね。思わず笑顔になるデザインで、会話のきっかけにもなりそう♪

丸皿

九谷焼はカラフルな色合いだけではなく、こちらのお皿のように、シックで上品な色合いのものもあります。白磁に藍色が映え、落ち着いた印象ですね。すこし高台が付いたデザインもユーザーさんのお気に入りとのこと、使い勝手も良さそうですね。

角皿

こちらの九谷焼は、繊細なタッチとやわらかい色合いが印象的な角皿です。伝統工芸士である、ユーザーさんの叔母さまが作られたものだそう。彩度をおさえた落ち着いたトーンとのびやかな植物で、とってもすてきなデザインですね。

小皿

こちらのユーザーさんは、かたち違いで4つの九谷焼を選ばれました。ダルマや富士山など和風のモチーフのものもあり、個性的でかわいらしい印象です。伝統工芸品ときくと古風なものをイメージをしがちですが、遊び心を感じさせるデザインもあるんですね♪

小皿

こちらのユーザーさんは、かたちやデザインが異なる9枚の九谷焼を愛用中です。これぞ九谷焼、といった伝統的な色合いと柄がそろっています。おもてなしのときに使われているそうで、ゲストのかたにも喜ばれること間違いなしですね!

大皿と小皿

こちらのユーザーさんは、サイズの異なる九谷焼をいくつも愛用されています。二羽のクジャクが描かれた大皿は、とてもゴージャスでインパクトも抜群!白磁に赤と金色で絵付けがされているので、お祝いごとの席にもよさそうです。

丸皿

こちらのユーザーさんは、お花柄と鳥柄の九谷焼を愛用されています。どちらもブルー系とイエロー系の2色でまとめられていて、レトロなかわいらしさを感じさせます。よく見ると描かれた鳥も種類が違っていて、ペットやお気に入りの種類のものを見つけるのも楽しそうです。

飾り皿

丸い飾り皿の九谷焼を愛用されているこちらのユーザーさん。大きめなサイズと、お皿いっぱいに描きこまれた柄で、玄関インテリアの主役になっています。ほかのアジアンテイストの小物とも相性がよく、落ち着いた印象でゲストをお迎えしてくれます。

豆皿

こちらはひょうたんが描かれた豆皿、ユーザーさんはお香立てとして愛用されています。九谷焼が持つ和のイメージとも、ぴったり合う使い方です。明るく華やかな色合いの九谷焼は、お香の春の香りも盛り上げてくれそうですね。

丸皿

こちらの九谷焼に描かれているのはムーミン!伝統工芸品と海外のキャラクター、意外な組み合わせですが、日本画風の構図と愛らしいムーミンの姿がみごとに調和しています。海外のかたへのプレゼントにしても、喜ばれそうですね。

小皿

お花のような形の器に、赤いシンプルな縁取りが目を引くこちらのお皿。じつはこれも九谷焼です。白磁そのものが美しいので、絵付け前でも十分完成度が高いのです。デザインを抑えることで、モダンな印象になっていますね。

九谷焼〜その他〜

お皿のほかにも九谷焼には、箸置き、茶器などの食器や、花器、オブジェなどのインテリア小物など、さまざまなアイテムがそろいます。デザインも古風なものからモダンにアップデートされたものまであり、どの世代の人でも楽しめます。ユーザーさんの愛用品を、さっそく見てみましょう!

ワイングラス

こちらのユーザーさんは、九谷焼のワイングラスを愛用されています。カップ全体に綿密に描きこまれた美しい柄を、ゴールドの脚と台が引き立てています。使わないときもしまい込まず、飾っておきたくなるような素敵なデザインですね。

蓋付湯呑

全体にほどこされた白い菊のお花がすてきなこちら、九谷焼の蓋付湯呑です。かわいらしいお花柄も、九谷焼がもつ特有の色合いと、金の縁取りで、品よく高級感のある仕上がりになっています。蓋付きなので中身も冷めにくく、実用面でもすぐれたアイテムですね。

カップ

こちらのユーザーさんが愛用されているのは、お花と鳥が描きこまれたフリーカップです。写実的なタッチとグラデーションの利いた表現で、まるで日本画のような趣です。和室との相性もばっちりですね。カップの内側にも描かれたお花が、さりげないアクセントになっています♪

タイル

こちらのユーザーさんは、九谷焼のタイルをインテリアとして飾られています。デザインは、画家のヒグチユウコさんによるもの。繊細な絵付けが特徴の九谷焼は、現代アートにも通じるものがあります。デザイン違いでいくつも集めたくなってしまいますね。

煎茶セット

ユーザーさんが愛用されているのは、赤一色で描かれた繊細な花柄が印象的な煎茶セットです。ところどころに入ったゴールドが高級感を演出している、すてきな九谷焼です。華やかな色合いで、お祝いごとの席にも良さそうですね♪

カップ

こちらのユーザーさんが愛用されている九谷焼は、アジサイ模様のカップのもの。おそろいで紅葉の模様のカップもあり、季節によって使い分けているそう。なんとも趣のある、すてきな使い方ですね。四季がある日本ならではのデザインです。

一輪挿しと土鈴

こちらのユーザーさんは、九谷焼でできた一輪挿しと土鈴を愛用されています。コロンとした丸みのあるかたちが、かわいらしい印象。注目すべきはその絵柄、どちらも梅の花なのです!一輪挿しに活けられた梅の花と合わせ、まさにひな祭りにぴったりです♪

カップとソーサ―

カップとソーサーのセットを愛用されているこちらのユーザーさん。個性的で、一度見たら目が離せなくなるほど美しいデザインがお気に入りです。淡いカラフルな色合いが柔らかな印象で、見ているだけでも優しい気持ちになれそうです。

箸置き

カラフルな色合いがポップでかわいらしいこちらの箸置き、ユーザーさんはお正月の食卓用に選ばれたとのことです。縁起の良いデザインで、気持ちよく新年を楽しめそうです。九谷焼になかなか手が出せない人は、まずは小物から取り入れてみてはいかが?

酒盃

こちらのユーザーさんは、九谷焼の酒盃を愛用されています。内側の細字や人物の表情など、すべてが職人の手によって描きこまれているんだそう。繊細な金色が全体に輝き、華やかさと力強さを感じさせる豪華絢爛なデザインですね。

一輪挿し

こちらは一風変わった九谷焼の一輪挿しです。九谷焼といえば、艶やかな白磁にカラフルな絵付けをするのが代表的ですが、こちらは白磁にレース柄の模様が浮き上がるデザイン。ナチュラルで優しい雰囲気になり、洋室のインテリアにも違和感なく溶けこみます。

カップ

こちらのユーザーさんは、大振りな花柄が印象的な、九谷焼のマルチカップを選ばれました。大胆なタッチと鮮やかな色合いで、力強さを感じさせるデザインです。広さや深さもあるので、さまざまなシーンで活躍しそうなアイテムですね。

招き猫

玄関でお出迎えしてくれるのは、真っ白な体が上品な九谷焼の招き猫たちです。ユーザーさんは、ハデハデしくない色と和にも洋にもあう雰囲気がお気に入りだそう。すこし上目遣いの表情と、金色の耳がかわいらしいですね♪

カップとソーサ―

こちらのユーザーさんは、花柄のカップとソーサーのセットを愛用されています。お父さまから譲り受けたもので、40年以上前のものだそう。まだつぼみの花や枯れてきた葉っぱなど、自然の美しさをあえてそのまま表現する、趣のあるデザインです。

花器

色鮮やかな花に囲まれてくつろぐ様子の、美しい二羽の鳥が描きこまれたこちらの花器、じつに見事な九谷焼ですね。重厚感のあるデザインで、飾るだけでその部屋を格式ある空間にしてくれます。あえて花は活けずに、花器そのものをインテリアにするのも良いですね。

花器

こちらの九谷焼の花器は、春の訪れをイメージさせるような、椿、梅、竹が描きこまれたデザイン。余白を活かした構図は日本画風で、わびさびのある趣です。床の間のえんじ色が白い花器を引き立たせ、メリハリのある空間に仕上がっていますね。

今回はさまざまな九谷焼のアイテムをご紹介いたしました。伝統的なデザインから、現代の暮らしにとけこむ和モダンなものまであり、九谷焼は誰にでも取り入れやすいのが特徴です。ぜひお気に入りの九谷焼アイテムを見つけて、食卓やインテリアに取りいれてみては?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「九谷焼」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク