もう食品をダメにしない!フードロスをなくす冷蔵庫収納でエコな生活を

もう食品をダメにしない!フードロスをなくす冷蔵庫収納でエコな生活を

冷蔵庫の中で迷子になっていた食品の賞味期限が切れてしまっていたり、ないと思って同じものを買ってしまったりすることはありませんか?フードロスをなくすことは、環境にやさしくすることにもつながりますよ。今回ご紹介するのは、冷蔵庫の中の食品をしっかり管理されている、ユーザーさんの整理収納実例です。

場所を決める

まずは、冷蔵庫の中に入れる食品の場所を決めている、ユーザーさんの実例です。そのとき空いている場所に、買ってきたものを次々詰め込んでしまうと、何がどこに入っているか分からなくなってしまいます。それを防ぐためには、どんなものをどこにしまうのか決めておき、いつもそのルールに従って入れるのが効果的です。

賞味期限が近いもの

こちらのユーザーさんは、賞味期限の近いものを入れる場所を決めています。冷蔵庫の3段目は調理して食べるもの、一番下は加工せずに食べられるものを入れていますが、どちらも右端に賞味期限の近いものを入れているそうです。常に右側にあるものから食べるようにすれば、期限が切れてしまうこともありませんね。

フレンチドアなので消費するときは右側のドアを開けて一番下、次はその上を見るようにしています。
barbara

使いかけのもの

料理後に残った使いかけの野菜を、野菜室上段の左側にあるケースに入れているユーザーさん。次の料理では、このケースのものから使うそうです。こうすることで、最初に使わなければならない野菜を忘れずに使うことができますね。小さな使いかけ野菜も、ケースに入れれば迷子にならずに安心です。

ものの住所を決める

入れるものの住所を決めているという、ユーザーさん。冷蔵庫内の決まった場所に買ってきたものを入れ、入りきらない場合は空きスペースに置くのだそうです。いつも同じ場所に決まったものが入っていれば、欲しいものをすぐに見つけられて、食品を迷子にすることもありませんね。

見やすく並べる

次は、食品を見やすく並べて整理している実例です。ひと目見てどこに何があるのか分かりやすければ、冷蔵庫を開けたまま探す手間が省け、電気代も節約できエコな生活につながります。ユーザーさんは、紙袋やバケツ、タッパーなどさまざまなものを使って、食品を見やすく整理していますよ。

紙袋収納で

こちらのユーザーさんは、野菜室の整理収納に紙袋を使っています。種類ごとに分けられた収納方法は見やすく美しくて、まるでマルシェのようです。ひと目でものの所在が分かるので、探したり使い残しが出たりもしませんね。カラフルで、見ていて楽しくなる野菜室です。

フリーバケットで

野菜室に、セリアのフリーバケットを敷き詰めて使っている、ユーザーさんです。柔らかなバケツなため、形が変わって使いやすいのだそう。調理するときにはバケットごと持って行くとのことで、中の野菜の状態を見て、早く使った方がよいものを選ぶのにも便利そうです。

タッパーを使って

こちらのユーザーさんは、セリアのホワイトパックを使って冷凍庫整理をしています。以前はジッパーバッグで整理していたそうですが、いつの間にかぐちゃぐちゃになるのがストレスだったそうです。食品の入ったタッパーがキッチリと並べられた冷凍庫は、中身が把握しやすい上に見た目も◎ですね。

ケースで仕切って

買い物は週に1回というこちらのユーザーさんは、お肉やお魚を冷凍にしています。ケースで仕切られ種類ごとに分けられた収納は、とても見やすいです。さらにユーザーさんは、食品を購入するとすぐに、100gずつや5枚ずつに小分けして冷凍しているそう。1回で使いきれる量は、食品の無駄を出さずに済みますね。

その他の見やすくするアイデア

冷蔵庫の中の食品を見やすくする方法は、まだまだあります。食品が冷蔵庫の奥の方に入り込んでしまったり、他のものの陰になって見えず、存在を忘れてしまったりなどということは防ぎたいですよね。最後にご紹介するのは、冷蔵庫内の食品を管理しやすくするための、ユーザーさんのアイデア実例です。

引き出す収納で

ドレッシングをたくさん常備している、こちらのユーザーさんが収納に使っているのは、ドリンクストッカーです。取っ手がついているので、引き出すのも簡単。缶ビールなどの収納に使われることが多いストッカーですが、ドレッシングにもピッタリです。瓶入りのタレなどにも応用できそうですね。

透明な収納ケースで

以前、冷蔵庫内をホワイトで統一していたというユーザーさん。中身が見えず食品の管理が難しかったため、収納をクリア化することにしました。今では、何がどこにあるか一目瞭然だそうです。透明な収納ケースで整理された冷蔵庫内は分かりやすく、見ていても気持ちいいですね。

中身が見える方が使いやすそうですね✨ 私も白いケースに入れて結局やめてしまい、その後ケース無しで、使いづらいと感じてました。うちもクリアな物で揃えようかな😊
Rinrin

マグネットを利用して

こちらのユーザーさんは、冷蔵庫や野菜室にあるものをマグネットで管理しています。今日使うものや使ってなくなった食材のマグネットを貼るスペースもあり、状況に合わせてマグネットを移動させて使っているそう。冷蔵庫を開けなくても中身をきちんと把握できる、とても便利なアイデアですね。

1. 料理前に何があるかを見て献立を決めます🍳 2. 使う野菜のマグネット を右上に貼ります🥦 3. 料理が終わったら残った野菜のマグネットを元の位置に貼って、使い切った野菜のマグネットは冷蔵庫のサイドに移動します💡 4. 買わなきゃいけない野菜がある時はフレームの外に貼って、よく目につくようにしています👀 こうやってリストにして見える化するようになって、頭の中でスッキリ整理出来るようになりました😊
boku.jenny.mylove

フードロスをなくす、冷蔵庫の整理収納をご紹介しました。冷蔵庫の中をキレイに整理すると使いやすくなるだけでなく、食品を無駄にせずに済むんですね。節約もできてエコにもなる、冷蔵庫の整理収納に挑戦してみませんか。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「整理収納 冷蔵庫」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク