続けて幸せ♡毎日を気持ちよく過ごすための「やってよかった暮らしの習慣」

続けて幸せ♡毎日を気持ちよく過ごすための「やってよかった暮らしの習慣」

長く続けている暮らしの習慣はありますか?時間がかかったり、労力を使ったりすることは少し大変だけれど、ちょっとした習慣で毎日が気持ちよく過ごせるならうれしいですよね。今回は、RoomClipユーザーさんのやってよかった暮らしの習慣に注目します。ぜひ暮らしを豊かにするヒントにしてください。

お掃除の習慣

放っておくとますます大変になるおうちのお掃除。忙しくてなかなか時間がとれないなか、ユーザーさんはどんな工夫をしているのでしょうか。お掃除上手になれる習慣をご紹介します。

週末に窓サッシの掃除をする

Cocoayakoさんは、毎週末に窓のサッシをお掃除するのがルーティーンです。もう10年ほど続けているとのこと。年末の大掃除に気合いを入れて汚れを落とすよりも、ずっと簡単で時短になるそうです。キレイな窓サッシにしておくだけで、お部屋に入ってくる空気や風がよりさわやかに感じられますね。

毎日レザーソファを乾拭きする

ichan15uさんの暮らしのルーティーンは、unicoのレザーソファを毎日乾拭きすること。半年に1回はクリーナー洗浄とトリートメントを行っています。お気に入りの家具は、毎日のちょっとしたお掃除とメンテナンスで長く愛用したいですね。ものを大切にする理想のお手入れ習慣です。

毎朝家族全員で家中の掃除をする

PUNさんは、毎朝起きたらご家族全員で掃除機や床拭き、トイレ掃除、猫のトイレ掃除を行います。家中が毎日キレイなため、いつ来客があっても問題ないそう。ご家族全員で行うというのもとても素敵な習慣ですね。ご家族もおうちも幸せになるルーティーンだと教えてくれました。

毎朝起きたら夫、小学5年生の息子と小学3年生の娘と全員で掃除機や床拭き、トイレ掃除、猫のおトイレの掃除をしています。
PUN

掃除の期日管理をする

yunyumさんが続けてよかった暮らしのルーティーンは、掃除の期日管理です。定期的なお掃除を忘れないための工夫なのだそう。ブラックボードに場所とサイクル、最後に掃除をした日にちをメモします。一目でわかるため管理しやすく、ストレスがなくなったとのこと。目に見えるようにしておくのはナイスアイデアですね。

健康づくりのための習慣

身体やこころが健康だと、何をするにも気持ちが軽くなりますよね。健康づくりのために、日常で習慣にしていることはありますか。食生活や軽い運動など、健康を意識したユーザーさんの暮らしの習慣をご紹介します。

朝食にピクルスを食べる

yumirilさんが10年以上続けている暮らしのルーティーンは、朝食にピクルスを食べること。野菜を小さな角切りにして、レーズンとがごめ昆布を一緒に漬けるのがyumirilさん流です。簡単につくれるため長く続き、お酢の力でお通じもよく、貧血も治ったそう。見た目もキレイでおいしそうです。

合わせ酢はね 昆布茶 小匙1.5 液体オリゴ糖 大匙2 お酢 90cc
yumiril

起床後の水分補給とストレッチ

eさんのルーティーンは、朝コップ一杯の水か白湯の水分をとることと、お風呂上がりのストレッチです。水分は意識しないととらないため、あえてルーティーンにすることで忘れないようにしているそう。ストレッチは意識して行っていたそうですが、続けることで楽しくなり、今は趣味になったというからお見事です。

ラジオ体操をする

Yasunaさんが健康のために続けているのはラジオ体操。ひどい肩こりと頭痛持ちのため、通っている病院のお医者さんからすすめられたそうです。朝ドラを見た後に、YouTubeを見ながらラジオ体操をするのがルーティーン。気軽にできて、長く続けるにはとてもよさそうですね。朝一に身体がほぐせるのも◎です。

こころも豊かになるそのほかの習慣

続けることで実感する小さな習慣の大切さ。暮らしを充実させるために、習慣にできることはたくさん見つけられそうです。最後に、こころが豊かになるようなユーザーさんの習慣に注目してみました。

子どもと日記のやりとりをする

troisさんが続けている暮らしのルーティーンは、コロナ禍にはじめたというお子さんたちとの日記のやりとりです。日記は旅行先のパンフレットや入場券なども貼り付けているそう。お子さんの日記にtroisさんが寝る前にコメントをします。コメントが少ないと怒られることもあるようで、なんとも心があたたまります。

同じ場所へ行っても、 違う感じ方、違う表現、 三人それぞれ個性があり 私も毎日楽しく見て、コメントをしています。 いつまで書いてくれるかわかりませんが、 大切にしたいルーティーンです。
trois

玄関ディスプレイを季節ごとに変える

玄関のディスプレイを季節ごとに変えて楽しんでいるというHAさん。こちらはお月見ディスプレイです。イエローのピンポンマムを満月、ネイビーのランチョンマットを夜空に見立てるなどアイデアや工夫が光ります。季節やイベントを楽しむことを習慣にすると、こころが豊かになりそうです。

アロマオイルを薄めたものを葉水する

観葉植物を楽しむためには、お手入れや虫対策が必要になります。seana3761さんは虫対策と葉水を兼ね、アロマオイルを水で500~1000倍に薄めたものを植物にスプレーしています。お部屋中にいい香りが漂って、とても癒されるそう。いつものお手入れに工夫を加えるだけで、気持ちのいい素敵な習慣になります。


ユーザーさんがやってよかった暮らしの習慣をご紹介しました。どの習慣も無理せずに続けられそうな手軽さが魅力的でした。できそうなことにトライして、いつの間にかいい習慣として身についていたらうれしいですね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「暮らしの習慣 ルーティーン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク