お掃除がはかどる!フローリングワイパーの収納アイデア42選

お掃除がはかどる!フローリングワイパーの収納アイデア42選

掃除アイテムのなかでも、手軽に使えるフローリングワイパー。細長いその形状から、使わないときの置き場に困ることが難点ですが、収納方法を工夫することでぐんと出し入れがしやすくなります。
この記事では、RoomClipユーザーさんの実例をもとに、掛ける・吊るす・ケースにしまうなどの収納アイデアや、便利な収納アイテムを紹介します。すっきりとおしゃれに見える片付け方や、専用シートの収納方法などのアイデアが満載です。

画像をクリックすると、ユーザーさんのアイデアや使用アイテムの詳細がチェックできます。気になった画像はぜひクリックしてみてくださいね。
※詳細の記載がない投稿もあります。何卒ご了承ください。

目次

フローリングワイパーの収納は「隠す」か「見せる」か

立ったままの姿勢で、床や壁、天井などの拭き掃除ができるのがフローリングワイパー。収納するときには、納戸などに「隠す」か、リビングなどに置いて「見せる」かのどちらかに決めることがポイントです。

隠す場合は納戸や扉裏に

フローリングワイパーを使ったあとは、そのまま立てかけずに収納しておくことが必要です。生活感を軽減したい場合は、納戸の中や扉裏に隠す収納にするのがおすすめ。収納場所によっては、すぐに取り出せなくなってしまうこともあるので注意しましょう。こちらのユーザーさんは、折れ戸とは反対の右側に吊り下げて収納。扉を少し開けるだけで、すぐに取り出すことができますね。

見せる場合はワイパー部分をケースに入れて

フローリングワイパーは、拭きたい時にサッと使えるアイテムです。手に取りやすい場所に収納する場合は、ワイパー部分を隠せるケースなどが人気。インテリアの一部として、見える場所に置くことが可能です。こちらのユーザーさんが使用しているのは、お家型のフロアワイパーホルダー。天然木素材で安定感があり、おしゃれに収納することができますね。

シンプルな収納ケースを使ったアイデア

アイデア次第でさまざまな使い方ができるフローリングワイパー収納。シンプルな収納ケースを使って収納するアレンジや、活用方法のアイデアを紹介します。インテリアになじむカラーやデザインなども参考にして、使いやすいベストな方法を見つけてみてくださいね。

山崎実業の「フローリングワイパースタンド DuO」

フローリングワイパーは、長さがあるので片付け場所を探すのが大変ですが、そんな人には山崎窯業の「フローリングワイパースタンドDuO」がぴったりです。シンプルで合わせやすいデザインで、見た目もスッキリ。こちらのユーザーさんは、スリムさを活かして、洗面所のちょっとした隙間に置いています。

DCMの「フロアワイパースタンド」

こちらのユーザーさんのフローリングワイパー収納は、DCMの「フロアワイパースタンド」を使用しています。長年使って劣化していても、立てて置くことができるので便利です。使いやすく仕切ることができるので、収納スペースがしっかりと確保できますね。

山崎実業のフローリングワイパースタンド

白が好きなユーザーさんは、山崎実業のフローリングワイパースタンド・プレートホワイトを使ってスマート収納。シートを収納できるスペースがあるので、一緒に置くことができます。フローリングワイパーの居場所ってなかなかないので使いやすく、お掃除が楽しくなりますね。

ニトリのワイパースタンド

お掃除道具をあまり見せない方法で、フローリングワイパー収納を行っているユーザーさん。クローゼットの隙間に、まとめて収納できるニトリのワイパースタンドを使って配置しています。壁が薄くて、打ち込みができないときに使うおすすめのアイデアです。

山崎実業の「フロアワイパースタンド RIN」

出しやすい収納にしたかったユーザーさんの願いが叶うのが、山崎窯業の「フロアワイパースタンド RIN」。こまめに使えるように、見える場所に置いても見映えのする品のあるデザインです。置き場所が決まるので、いざ使うときになると出しにくくなるということもありませんね。

towerシリーズのマグネットワイパースタンド

フローリングワイパー収納に、towerのマグネットワイパースタンドを洗濯機の横に付けて使っているユーザーさん。立てかけて倒れるというプチストレスが軽減できたそうですよ。カラーも白黒あるので、モノトーンで合わせたいなら選びやすいでしょう。

セリアのゴミ箱に入れて

隠す場所に定位置を作る方法で、フローリングワイパー収納を行っているユーザーさん。リビング収納のデッドスペースを利用して、セリアのゴミ箱を配置させ、クイックルワイパーが倒れることなく収まっています。サッと手に取り、簡単に整理整頓できるアイデアです。

無印のボックスにまとめて

フローリングワイパー収納は、無印のワイドのボックスに、ひとまとめにしているユーザーさん。洗濯機の隙間に見事シンデレラフィットしていますね。よく使うものだけを絞り込んで収納して、ボックスに入れるだけなので、簡単に出し入れを済ませたい人にはぴったりの収納方法です。

デザイン性のある収納ケースを使ったアイデア

フローリングワイパー収納は、デザイン性のある収納ケースを使うことで、見せる収納ができるのがメリット。まわりのインテリアに合わせながらも、個性的に表現したい人にぴったりです。可愛いおうち型のアイテムや、DIYするなどのアイテムを使ったアイデアを紹介します。

salut!(サリュ) おうちフロアワイパーボックス

こちらは、salut!(サリュ)のおうちフロアワイパーボックスを使って、無印のフローリングモップを収納しているユーザーさん。木製のモップとおうちモチーフがピッタリ合っていますね。ちょうどいいサイズで、使いたい時にサッと取れるので便利です。

かわいいお家型のボックスに入れて

100均でそろえた材料で、クイックルワイパー収納ケースをDIYしたユーザーさん。お家型のデザインがとてもキュートでインテリアにマッチしていますね。環境にも優しいターナーのミルクペイントを使って塗ることで、見た目がマットでクリーミーな質感を表現しています。

セリアの木製ティッシュケースでDIY

こちらのユーザーさんは、セリアの木製ティッシュケースを二つ使って、お家型のフローリングワイパー収納をDIY。シートは、屋根のない方に入れてスッと取り出すことができます。転写シールを使ったり汚れを表現したりするなど、さりげなく凝ったデザインが個性的ですね。

フローリングワイパーのおうち収納をDIY

こちらは、ユーザーさんが以前雑誌で見た掃除グッズを思い出しながら作成したというハンドメイドのお家型ケース。フローリングワイパー収納をしながら、インテリアとしても十分活躍できます。横幅が広いので、出し入れがスムーズですね。

coucouのボックス

こちらのユーザーさんは、ダイソーが運営するキュートな300円ショップ「coucou」で購入した、可愛いクッキー型のボックスを使ってフローリングワイパー収納。主張しすぎない白をあえて選びました。300円ショップの商品なので、手軽に購入ができてまねしたくなる収納方法ですね。

スリーコインズの500円商品

フローリングワイパー収納を探していたユーザーさん。スリーコインズの500円商品で、汚い部分を隠してくれる素敵な収納ケースを見つけました。手前には、取替シート入れもついているので、コスパがいいアイテムですね。

端材を使ってDIY

こちらのユーザーさんは、端材と100均の板を使ってクイックルワイパーケースをDIYして、フローリングワイパー収納に。ステンシルを施すことで、男前風な印象を持たせています。木製なので、ナチュラルなインテリアにも合わせやすいですね。

端材を使ってキャスター付きでDIY

キャスター付きのフローリングワイパー収納ボックスをDIYしたアイデアです。端材とは思えないアンテーク調の仕上がりは、家具用ワックスの「ブライワックス」で整えているから。ディスプレイにもなる、見せる収納ができるアイテムです。

ホルダーを使ったアイデア

ホルダーを使って扉裏や壁に収納することで、フローリングワイパーが取り出しやすく、使いやすさもアップします。フローリングワイパーの素敵なレイアウトも参考にしてみてくださいね。取り出しやすいレイアウトにすることで、使うたびにうれしくなるでしょう。

ダイソーのモップキャッチ

こちらのユーザーさんは、洗面所をフローリングワイパー収納に使用しています。下に置くのではなく、ダイソーのモップキャッチを使って浮かせる方法を選びました。無印のフローリングモップの頭を上にしてかけることでバランスがとれていますね。

セリアの「貼って剥がせるブラシ用ホルダー」

キッチンの棚と冷蔵庫のわずかなスペースを使って、フローリングワイパー収納をしています。セリアの「貼って剥がせるブラシ用ホルダー」を活用すれば、貼ってはがすことが繰り返しできるため、気軽に場所を移動させることも可能ですよ。

キャンドゥのホルダー

近くのキャンドゥで購入したホルダーを扉裏に取り付けて、フローリングワイパー収納をしているユーザーさん。シンプルに取り付けられるので、扉裏の収納にぴったりのアイテムです。見えない場所なのに出し入れがしやすいのも嬉しいですね。

ダイソーのワンキャッチホルダー

こちらは、ワンタッチで収納できるダイソーのワンキャッチホルダーを使って、キッチンの扉裏にそっとフローリングワイパーを収納しているアイデアです。今までは、サッと使えるようにその辺に置いていたユーザーさん。この方法ですぐ倒れるというプチストレスが解消されたそうですよ。

セリアのワンキャッチホルダー

こちらは、納戸の扉の裏面に、日常的に使うお掃除ツールをまとめて壁面収納されています。セリアのワンタッチホルダーを使ってフローリングワイパー収納。意外とかさばるものですが、サイズに合わせて調節しながら取り付けることができます。

カインズのパイプキャッチフック

ユーザーさんがカインズで購入した「パイプキャッチフック」は、細いものから太いものまで取り付けることが可能です。フローリングワイパー収納では、柄の部分に合わせて取り付けていますが、1年以上たっても接着面の劣化は見られません。置いて収納するよりも扉に付けた方が使いやすくなったそうですよ。

吊るして収納したアイデア

長さがあるフローリングワイパーですが、フックを使って吊るす収納もおすすめです。ダイソーやIKEAのフックを使ったアイデアなどを紹介します。突っ張り棒と組み合わせたり、ボールチェーンや紐を使ったりすることで、扉周辺だけでなく壁面にも設置できますよ。

扉裏に粘着フックをつけて

床置きしない吊り下げ収納を心がけているユーザーさんは、フローリングワイパーを、扉の内側に粘着フックを使って吊り下げ収納。その下部には、同じく粘着フックを使って取り付けた100均のかごにシートを収納しています。掃除用具の定位置を作って、出し入れのしやすいレイアウトですね。

突っ張り棒とフックを組み合わせて

こちらのユーザーさんは、リビングにある収納スペースに突っ張り棒とフックを使って、フローリングワイパーを収納しています。お掃除グッズがひと目でわかるので、使いやすく片付けやすいアイデアです。ホワイトカラーが清潔感をもたらせますね。

IKEAのフックにかけて

キッチンに、SPF材の板を使って、IKEAの150円フックをつけたスペースをDIYしたユーザーさん。目につきやすいフローリングワイパーを、吊るして見せる収納にしているのがポイントです。掃除をしたい時に簡単でスムーズに手に取ることができるように工夫されています。

壁面フックに吊るして収納

クイックルワイパーの置き場所は、洗面所のちょっとした隙間。ドライヤーで乾かした時の髪の毛を掃除するのに便利です。スティックとフックの大きさに合わせて、結束バンドを重ね、真っすぐ収納できるように工夫されているので、グラついたりフックが取れたりすることもありません。

階段下収納にフックでを使って

階段下のスペースにある扉にフックをつけただけのシンプルな収納方法です。床に置かずに浮かせるだけで床がすっきりした印象に。最低限の掃除道具をまとめて配置しておけば、掃除をするときにも探すことなくサッと取りだせるので便利ですね。

ダイソーのハウス型フック

こちらのユーザーさんは、ダイソーのハウス型フックを使って、フローリングワイパーを吊るして収納しています。レースなどを使った女性らしいインテリアとも雰囲気がぴったり合っていますね。掃除道具があるように感じないほど清潔感のあるスペースです。

ワイヤーかごにS字フックで

廊下収納の扉、お掃除グッズの専用コーナーを作っているユーザーさん。階段掃除に使っているクイックルワイパーは、ワイヤーかごにS字フックを掛けたものに吊るして収納しています。使い終わったら、新しいシートに取り替えて戻すようにしているそうですよ。

ボールチェーンを使ってフックに吊るす

オールブラックタイプのクイックルワイパーを使用しているユーザーさん。かっこよさを損なわないように、シルバーのボールチェーンをつけて吊るす収納アイデアです。おしゃれな掃除道具は、使っていてモチベーションが上がりますね。

アンティーク釘を打って

洗面所をおしゃれにモノトーンコーデしたユーザーさん。アンテークな釘を打つだけのシンプルなスペースに、無印のフローリングワイパーを吊るして見せる収納を展開しています。フローリングワイパーは、吊るすだけで収納ができるので、すぐ手にとれるなど実用的なアイデアです。

フックで玄関ドアに吊るす

こちらのユーザーさんは、玄関ドアにフローリングワイパーを吊るして収納しています。玄関から広がる洗面所やキッチンへと掃除をすることが多いので、この位置がピッタリくるそうですよ。シンプルなフックを使っただけの収納は、幅をとらないため邪魔になりません。

シートの収納アイデア

フローリングワイパーで掃除をしているときに、必ず必要な掃除アイテムなのが専用シートです。ケースやボックスを活用したシートの収納アイデアを紹介します。普段使いのシートは、スペースがあれば簡単に設置できますよ。取り出しがスムーズになる方法を参考にしてみましょう。

キッチン背面収納のボックスに入れて

クイックルシリーズでそろえているユーザーさんは、キッチン背面収納のボックスを使ったシート収納。ドライシートはこのようにボックスに入れて、取っ手の部分からティッシュのように引き出して使っています。毎日使うクイックルワイパーにサッと付け替えすることが可能ですね。

カインズのskittoに入れて

こちらのユーザーさんは、カインズのskittoにシートを入れて収納中。使う頻度が多いため、使いたい時にすぐ使えるように近くに置いています。Skittoは、シンプルなデザインなので、そのまま出していてもインテリアに自然になじみますね。

無印のポリプロピレンウェットシートケース

ウエットシートが乾燥しないようにケースの中にシートを収納しているユーザーさん。シンプルでmのないデザインの無印のポリプロピレンウェットシートケースを使っています。柔らかいシートでも使いやすいように、取り出し口が大きく広がったタイプなので、掃除の効率も上がるでしょう。

セリアのプラスチックケース

こちらのユーザーさんは、フロアシートをセリアのプラスチックケースに入れて、無印のポリプロピレンファイルボックスの中にINしています。ウエットシートを使うならコンパクトなフタつきケースに入れると乾き防止になりますね。ファイルボックスに、リメイクシートを張るなどの一工夫で、落ち着いた雰囲気になって素敵です。

ファスナー付きビニールポーチ

シート収納に使っているのは、ファスナー付きビニールポーチに取り出し、パーツを貼った手作りケースです。補充するときにはファスナーを開けて入れるだけなので簡単。シートにちょうどいいサイズで、使いたい時にサッと取れるので便利です。

ダイソーのタオルストッカー

ダイソーのタオルストッカーを購入したユーザーさん。猫の抜け毛を取るための、使用頻度が高いドライシートはここでスタンバイさせています。シートを下から1枚ずつ引き出すことができるという斬新なアイデアで、小窓からは中身の様子もうかがうことができますよ。

セリアの水切りネット入れ

引き出しから出すのが面倒だというユーザーさんは、セリアの水切りネット入れに、ドライタイプのシートを収納しています。可愛いくてすぐ取り出せるのが便利ですね。100均商品なので、手軽にできてまねしたくなる収納方法です。

ワイヤーを使ってDIY

吊り下げ式のシート収納ホルダーが欲しくて、ワイヤーを使って自分でDIY.。シンプルな作りですが、1枚ずつしっかり引き出せるようになっています。見える場所に掛けても、生活感を感じさせないところが魅力ですね。

まとめ

フローリングワイパー収納の実例42選を紹介しました。取り入れてみたい、真似してみたいアイデアは見つかったでしょうか。生活感を軽減したい場合は納戸などに隠して、取り出しやすさを重視する場合はすぐ手に取れる場所に置くのがおすすめです。

RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「フローリングワイパー収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク