見映えも実用性も兼ねそなえる☆余った保冷剤の活用法

見映えも実用性も兼ねそなえる☆余った保冷剤の活用法

気づけば溜まっていく保冷剤。使い切れずに日々増え続けているという方も多いのではないでしょうか?実は、保冷剤の使い道はたくさんあり、アレンジしだいで、さまざまなアイテムに変身させることができるんです☆今回は、余った保冷剤の活用法をお届けします。ぜひ、参考にしてみてください。

香りを取り入れたアイデア

まずは、香りを取り入れた保冷剤の活用法をご紹介します。保冷剤のジェルに、液体の香りを含ませることで、新しい便利アイテムに変身♡お気に入りの香りを選んだり、デコレーションも楽しむことができますよ。どのようなアイテムになるのか、一緒に見ていきましょう。

小物センスが光る爽やかな消臭剤

totoroさんは、保冷剤を使った消臭剤を手作りされました。常温に戻した保冷剤の中身を瓶に移し、レモンオイルを加えて爽やかな香りに☆さらに、フェイクのミニフルーツやクラッシュストーンも入れて、視覚的にも明るく清涼感のある雰囲気を演出されています。置いておくだけで、心地よい雰囲気が広がりそうですね。

香りと見た目に癒されるアロマポット

こちらは、児童館でアロマポットを制作された7shellさんの作品です。水性ペンを使って色付けした保冷剤を2色作り、青色から水色へとグラデーションを表現。瓶に魚のシールを貼り、好きなアロマを垂らせば完成☆本物の海のように綺麗なアロマポットですね。ガーゼに飾られたリボンも素敵なアクセントになっています。

好きなデザインで作る虫よけグッズ

me_sweetさんは、保冷剤を虫よけグッズにリメイク☆お気に入りの瓶に保冷剤を入れ、ラベンダーの香りの虫よけ液剤を含ませています。瓶に麻紐を巻いたり、ビー玉やフェイクグリーンなどバリエーション豊かに手作り。虫よけとは思えないおしゃれなデザインですね。小分けにすれば、複数の場所に配置できて便利です。

インテリア雑貨としても使えるアイデア

続いては、保冷剤をインテリア雑貨としてアレンジした実例をご紹介します。保冷剤特有のジェルの質感や、保水力の高い原料の特性を活かした、意外性溢れるアイデアが登場します。普段は冷凍庫に眠っている保冷剤が、インテリアの一部としてどのような魅力を発揮するのか、さっそく見ていきましょう!

保冷剤を活用したグリーンの水挿し

miccyoさんは、ジャムの空き瓶に保冷剤を入れ、ワイヤープランツの水挿しとして活用しています。透明な保冷剤ジェルと貝殻を組み合わせ、自然な雰囲気を演出。周囲の手作り雑貨とも調和し、素敵なディスプレイ空間になっています。保水力が高い保冷剤を水挿しにすることで、花瓶の水替えが難しいときにも重宝します。

中央のジャムの空き瓶には 使い終わった保冷剤のジェルと貝殻を…。 保冷剤のジェルは、水の代わりになるらしいです。 庭のワイヤープランツを挿しました。 右側の小さなガラス瓶は、 以前に作ったものです。 貝殻と消臭剤が入ってます。
miccyo

海を魅力的に再現した自家製ハーバリウム

happyさんは、保冷剤を使ってハーバリウム作りに挑戦されました。ブルーの色合いは入浴剤で彩り、香りも楽しめるそう。海のキラキラ感をイメージして、ラメや黄色のペンキも取り入れています。底に砂浜を加えるなど、海が細部まで表現され、とても美しいです。保冷剤で作ったとは思えない、魅力的なインテリアですね☆

気泡感が魅力のジェルキャンドル風に

tarさんは、保冷剤の気泡感を活かして、ジェルキャンドル風にアレンジ。もったりとした保冷剤は、植物の配置や微調整がしやすいそうです。カットしたプラスチックカップを保冷剤のジェルに差し込み、その中にキャンドルを配置。ジェルの気泡感とドライフラワーが調和し、キャンドルを灯すことで、より幻想的な雰囲気に♡

これ、保冷剤にアロマ混ぜてるけど、キャンドルは透明のプラカップのお舟に乗っかってる状態なので、燃やしても大丈夫なんですよ(*´艸`) 大きめの枝は、最初に入れて、ドポドポと保冷剤満タンにしてから、小さな葉っぱや花びらは後から、お箸でズボズボっと押し込んで微調整しましたよ! ミリ単位で動かして、ゆっくり形整えられるから出来ますよぉ✨✨
tar

今回は、余った保冷剤の活用法をお届けしました。どの作品も実用的で、見た目も美しい驚きのアイデアばかりでしたね。ぜひ皆さんも、お好みの活用法を見つけて、保冷剤のアレンジに挑戦してみてください♡


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「保冷剤」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

リラックス空間を作る癒しの照明アイデア集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク