米袋は丈夫で容量もあるので、捨てるのはもったいない!そんなユーザーさんの発想から生まれた、米袋をリメイクしてインテリアに取り入れるアイデアが話題です。ホームセンターでクラフト紙の米袋を手に入れてリメイクする人も急増中。今回は、米袋リメイクの素敵な事例をご紹介します。
米袋はなんといっても食品ストックに便利
米袋は内側をラミネート加工されているので丈夫で、保湿にも優れているため食品のストックに役立ちます。キッチンに置きたくなるように、かわいく加工された米袋リメイク術をご紹介します。
置くだけで絵になるお米ストック
こちらは中身もしっかりお米が入った米袋。自作の素敵なラベルを貼るだけで、なんだかおしゃれな米袋に変身。キッチンの床に置くだけで絵になりますね。
うさぎのエサをかわいくストック
うさぎのエサ(牧草)を、白のペイントでかわいくリメイクした米袋にストック。たっぷり入る米袋のサイズが、牧草のストックにぴったりですね。
野菜類を仕分けてストック
米袋をくるくる折り曲げて広げ、野菜類をストック。泥付き野菜も入れられる気軽さがいいですね。ドット柄がキッチンを明るくしてくれます。
フルーツを入れてディスプレイ
30kgの米袋を半分に切った小さめサイズの米袋リメイク。鮮やかなターコイズブルーが赤いりんごを際立たせて、ディスプレイのアクセントになっていますね。
米袋のクシュクシュ感が鉢カバーにぴったり
米袋はクシュクシュと折り返して好きな長さにできるので、鉢カバーにもぴったりです。クラフト紙のクタッとした風合いが様々なグリーンとマッチする、素敵な米袋リメイクをご紹介します。
シックなモノトーンの鉢カバー
モノトーンのシックなお部屋にぴったりの、白地を活かした鉢カバー。繊細な葉が広がるエバーグリーンとの相性も抜群ですね。
クラフトのざっくり感を活かした鉢カバー
リラックスムード漂うお部屋に、ざっくりとしたクラフト紙の質感がマッチした鉢カバー。あえてシワを作ってラフな感じを出すのも素敵ですね。
アルファベットが効いてる鉢カバー
真っ白にペイントしてカッティングシートでアルファベットをあしらった鉢カバー。グリーンの直線的な葉の強さとマッチした大胆なアルファベットが効いていますね。
米袋リメイクで小物もカバーしちゃう
米袋の丈夫なクラフト紙は、ティッシュ箱など小物のカバーにも使えます。ステッカーを貼ったりタグを付けると小包のような雰囲気になって、お部屋にポンと置いておきたくなります。そんな小物カバーの米袋リメイクをご紹介します。
ティッシュ箱を小包のように
2kgの米袋を裏返してティッシュ箱カバーに。クラフト紙の質感を活かしてスタンプやステッカー、タグでアレンジすると海外小包のようでカッコいいですね。
マスクの箱も小包アレンジ
ティッシュのように毎日の生活に欠かせない不織布マスクの箱も米袋でカバー。クラフト紙のひもがいい味つけですね。
米袋リメイクの収納袋はインテリアに馴染む
容量があって丈夫な米袋は、お部屋の隅に置いても自立するのでインテリアに溶けこんでくれます。お部屋の雰囲気に合わせて自由にペイントしてアレンジされた、おしゃれな米袋リメイクをご紹介します。
ネオンカラーのポップな収納
丈夫で破れにくい米袋に衣類を収納。白地にポップなネオンカラーがお部屋のアクセントになっていますね。
黒×白のシックなおもちゃ収納
米袋におもちゃを収納してキッズスペースに。白地にゴシック体の文字が大きくメリハリがあって、隣のポスターともマッチしてお部屋に馴染んでいますね。
スマイル缶とお揃いのおもちゃ収納
スマイル缶とお揃いで、思わずニッコリしてしまう米袋リメイクのおもちゃ収納。大容量で丈夫な米袋は、子どもでも扱いやすいですね。
いかがでしたか?捨てるのはもったいないどころか、利用度大の米袋。エコなうえに自由にデザインできるので、インテリア好きにぴったりのアイテムですね。ぜひみなさんも米袋リメイクに挑戦してみてはいかがでしょうか?
RoomClipには、インテリア上級者の「米袋リメイク」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!