クローゼットの中はいろいろ詰め込みすぎてごちゃごちゃと言う方も多いのではないでしょうか?見えない場所とはいえ綺麗に収納されていれば誰に見られても恥ずかしくない、むしろ見せたいスペースになるはずです。そんなお洒落で綺麗なクローゼットをつくりましょう。
シンプルナチュラルがお洒落
お部屋のテイストにもよりますが、ナチュラルにまとめるのが一番簡単で綺麗に見える気がしませんか?クローゼットをシンプルナチュラルにまとめているユーザーさんの実例をご紹介します。
色別・物別に収納
スッキリシンプルにまとめるコツとして、まず第一に色別・物別でまとめること。グラデーションになって並んでいるとやっぱり素敵に見えます。また飾って収納が出来るものはお洒落に見せる収納にしましょう。バッグやサングラスのレイアウトがショップのようで美しいです。
木の自然な風合いが素敵
デニムの生地感と流木の自然な風合いがマッチした、シンプルなのにとってもお洒落なクローゼットです。畳まない収納方法なので、洋服もしわになりにくく機能性もばっちり。見た目にも素敵ですね。ぜひ真似したいクローゼットの1つです。
壁も有効活用
クローゼットに余裕があれば、ぜひ壁も有効活用しましょう。フックを取りつけてみたり、ちょっとした窓付き収納を作ったり。帽子やアクセサリーなどを収納するのにぴったりなスペースになりますよ。また、海外のウォークインクローゼットのようにお洒落に飾りつけても良いですね。
まとまって見えるモノトーン
ブラックやホワイト、グレーなどでまとめるとスッキリまとまった印象に。しかし、服や小物などモノトーンカラーのみではないと思うので少しコツがいるかと思います。綺麗にまとめることが出来たらとってもお洒落なので、ぜひお試しください。
モノトーンでも色別を意識
モノトーンカラーのアイテムばかりという方でも、グラデーションや色別を意識して収納しましょう。バランス感が大事なので、参考になるような写真などをたくさん見ると素敵なクローゼット作りに近づきます。なんとなく良いなと思う方のクローゼットを探してみて下さいね。
ボックスや袋がとっても便利!
服や小物などモノトーンしか持っていないという方は少ないと思います。でも、お部屋はモノトーンで統一したい、という場合に役立つのがボックスや袋など。収納ボックスなどをモノトーンで統一していれば、スッキリまとまって機能性も良し◎。モノトーンのボックスなどは比較的いろんなところに売られているので探してみてください。
キッズルームは元気いっぱいに
個性がでるキッズルームは、クローゼットも可愛くカラフルな空間にしたら気分も上がりそう。お部屋のテーマにそって素敵にデコレーションしてみませんか?もちろんキッズルームでなくても参考になりそうなクローゼットをピックアップしてみました。
大人になっても使える収納スペースに
可愛くレイアウトしている子供部屋は、クローゼットも可愛くデコレーションしたいもの。しかし子供もいつかは大きくなります。いろいろ飾るのではなく、壁紙くらいにとどめておくと、大人になってからでもお気に入りとして使えるクローゼットになりそうですね。
中も外も可愛く
クローゼットの内側に壁紙を貼ったら次は外側ですね。最近では様々なウォールステッカーがあるので、中の壁紙に合わせて貼ったり、ちょっと工夫するだけで素敵になります。またウォールステッカーではなく、屋根のようなものを取りつけてもお洒落ですね。
クローゼット丸ごと子供部屋に
賃貸の場合、部屋数はないけど大きいウォークインクローゼットがあるなんてことありませんか?また、子供ってそういうスペースが好きなんですよね。そこでクローゼットを子供部屋にしてしまえば一石二鳥。お洒落に収納しつつ、散らかせるスペースも作っておきましょう。
デコレーションして見せるクローゼットに
最近では、扉も取ってしまってクローゼットもお部屋の一部にという方も大勢いますよね。壁紙を貼って、お部屋同様にデコレーションして、インテリア雑貨なんかも置いたらほんとにショップのよう。ぜひ挑戦してみたいクローゼットですね。
クローゼットも自分の好きなテイストで飾れば大好きな空間になります。たかがクローゼット収納と思わず、ぜひ素敵な空間作りをして、お気に入りのクローゼットを作ってみてください。
RoomClipには、インテリア上級者の「クローゼット」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!