植物を飾りたいけれど、本格的に飾るとなるとコストも手間もかかりますよね。でもそんなときにおススメなのが、100円均一のアイテムです。手ごろなお値段で簡単に手に入る100均雑貨を使って、お手軽にお花やグリーンを飾るコツをご紹介します。すぐにできちゃうのも、嬉しいアイディアです。
100均で雑貨をゲットする
100均に行くと、ついついたくさんのアイテムに目移りしてしまいますよね。植物を飾るのに使えそうなアイテムも色々あるので、どれをゲットしていいのか迷ったら、是非こちらのアイディアを参考にコツをつかんでくださいね♪
すのこをゲットする
売り物みたいなこちらの棚は、すのこでDIYされたそうです。こんな風に何層にもグリーンを飾るとごちゃごちゃしがちですが、とってもナチュラルでシンプルに仕上がっていますね。セリアのキッチン転写シールとセリアの黒板シートでDIYされたボードとの組み合わせもお洒落です。
ガラスベースをゲットする
100均のガラスベースのクオリティ、とってもいいですよね。紫陽花を普通に飾るのもいいですが、花びらだけを浮かべるのもとっても綺麗です。花びらが落ちかけたら、こんな風に水に浮かべてみてはいかがでしょうか。
箱庭アイテムをゲットする
セリアのモスフレーム、ステンレス角形切身トレー、ブリキハウス、ミニポストに、100均の小石や多肉植物で箱庭をカスタマイズされたそうです!こんなキュートな箱庭で植物を育てるなんて、考えただけでワクワクしちゃいますね♪
麻カゴをゲットする
麻カゴに入っているだけで、とってもナチュラルで雰囲気がでますね。こんな風にお気に入りの観葉植物と並べて霧吹きを入れておけば、お水をやるのも簡単だし、一石二鳥ですね。
多肉植物をたくさん置く
多肉植物ってその見た目もキュートで、とっても人気があります。RoomClipでも色々な多肉植物を見ることができます。今回は、100均の雑貨を上手に使っている空間を覗いてみましょう。たくさん置くのもコツのひとつです♪
灰皿缶に入れて置く
「缶はヤスリでこすり、ブライワックスぬって、古びた感をだしてみましたが、どうでしょうか?」というこちら。いい感じのヴィンテージ感が出ています。木のボックスに缶を入れるのもいいですね。玄関先や、お庭にぴったりのアイディアです。
ピックをさして置く
セリアのシールとコーヒーマドラーで作ったというピックが、多肉植物の寄せ植えのアクセントになっています。セリアのブリキや小さなバケツ、その他にも空き缶を使ったりと、色々な種類の缶や鉢を使っているのも雰囲気がありますね。
ホーロータッパーに入れて置く
ホーロータッパーが、こんなにかっこいい鉢植えになってしまうなんて!嬉しい衝撃です。こうやって転写シールでリメイクすればオリジナル感が出ますね。とっても男前な多肉植物です。
ビーチテイストに飾る
西海岸や南国を思わせるビーチテイストは、植物との相性もばっちりです。リアルなグリーンからフェイクなグリーンまで、用途に合わせて飾ってみませんか♪
多肉植物を合わせる
引き続き多肉植物のご紹介ですが、こちらもブリキ缶に多肉を入れています。たくさん飾るのも素敵ですが、こうやってテーマのある雑貨と合わせるならシンプルにひとつにするのもおススメです。サーフボードとの相性もばっちりですね。
フェイクグリーンを合わせる
フェイクグリーンとたくさんのプルメリアが南国の雰囲気を演出しています。プルメリアは色々な100均で取り扱っているので、どれが自分好みのお花なのかをさがしてみるのもいいですね♪お部屋が華やかになること、間違いなしです。
ハイドロカルチャーを合わせる
ダイソーのテーブルヤシが、マリンテイストでとっても爽やかに飾られています。ヒトデもいい味を出しています。カラーゼオライトを使えば、100均アイテムでお手軽にハイドロカルチャーが作れるのがいいですね。ハイドロカルチャーは土を使わないですむので、室内にはぴったりの植物の育て方です♪
本当にすぐにできちゃう、100均雑貨を使った植物の飾り方が色々ありました。お部屋の中にお花やグリーンがあると、それだけで雰囲気がぐっと良くなります!是非、お部屋をさらに素敵にしてみてください♪
RoomClipには、インテリア上級者の「100均 植物」のオシャレなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!