最近では、SNSにも写真をアップする人が多い、ホームパーティー。そんなホームパーティーでは、テーブルも、部屋全体も、センス良く飾りつけしたいですよね。100均で手に入る、おすすめアイテムを紹介します。すごい!!と思われる、ホームパーティーにしてみませんか。
フードだってかわいくしたい♡
パーティーに欠かせないのが、おいしいフードです。しかし、最近のホームパーティーでは、フードも込みで写真を撮ることも多く、味だけでなく、見た目にもこだわりたいところ。100均グッズで、一瞬でかわいくできる方法を教えちゃいます。
ガーランド人気はこんなところにも
100均で売られている、ガーランドピックです。ケーキにさすだけで、パッと明るくなります。今では、パーティーで欠かすことのできない、アイテムの1つのガーランドですが、フード用まであるんですね。
好みの柄の紙さえあればOK
こちらは、セリアで売られている、モノトーン折り紙を、ピックや箸入れにアレンジしている例です。パーティーのテーマに合うものが、市販されていなかったときは、気に入った柄の紙さえあれば、自分で作ることだってできます。
キャラものだってできちゃう
子どもの好きなキャラクターの、ピックを手作りされています。100均で買ったシール用紙を切り、竹串につけるだけで、子ども大喜びのオリジナルピックのできあがりです。
テーブルウェアはセンスのみせどころ
インテリア好きの方なら、普段からテーブルウェアも、素敵なものを使われている方が多いのではないでしょうか。でも、ホームパーティーとなると、数が多く必要だったり、コンセプトに手持ちのものが合わなかったり、という問題が…… そこで、気軽に買い足せる100均の出番です。安く見せない、センスのみせどころです。
ペーパーアイテムは優秀
100均の紙皿、紙コップは、種類豊富です。もともと人数の多いパーティーは、洗い物も出ず、食器も増やさずにすむ、ペーパーアイテムが人気です。最近のホームパーティーブームもあり、100均でも取り扱いが増えていますし、流行デザインのものがたくさん出ています。
こなれて見える食器使い
2枚重ねられた食器使いに、上級者感をかもし出すテーブルコーデです。食器を重ねた淵から、英字が出ているバランスの良さが◎。100均のお皿なら、ゲストの人数分をそろえても、お財布のダメージは少なめ♪
上品ブルーにうっとり
ナプキン止めに使っているリボンが、100均のものを使っているそうです。テーブルコーデとしっかりと合った、キレイ色ブルーに心ときめきます。100均には、色も太さも、いろいろな種類のリボンがそろっているので、テーマカラーが何色でも使えるアイデアです。
部屋全体をパーティー仕様に☆
せっかくのホームパーティーなので、ゲストが入ってきた瞬間に、すごい!! と思ってもらえるような、飾り付けをしたいですよね。そのためには、部屋全体の飾り付けはマストです。なるべく、華やかさがあって、目に付くものを取り入れてみましょう。
透明風船は使える!!
セリアで売られている透明風船の中に、風船やキラキラを入れています。風船の下の部分にリボンをつけているところも、キュート♡使う色味は少なめでまとめると、ハデハデになりません。
ここでもマステは大活躍
壁にマスキングテープを使って、装飾をしています。壁に何かを取り付けたり、ぶら下げたりするよりも、すっきりした印象になります。好きなように、文字や数字を書けるのも、マステならではのメリットですね。
POPな天井にゲストも喜ぶ
天井に、バルーンやペーパーフラワー、そして折り紙で作った星などが吊り下げられています。100均で手に入るアイテムで、ここまでPOPな飾り付けが可能なんて驚きです。天井の飾り付けは、パッと目につき場が華やぎますが、スペースをとらないので、ゲストの邪魔にもならずgood。
部屋にはいったところからおもてなし♡
バルーンや紙袋を使った飾り付けです。紙袋に文字を書いて並べる、という飾り付けは、外国風に見えます。玄関を開けて、この光景が目に入ったら、わぁ♡と感嘆の声をあげずにはいられないですよね。
誕生日以外にも、いろいろなタイミングで開催されるようになってきた、ホームパーティー。ぜひ、100均のアイテムを、うまく使いこなして、ゲストの喜ぶ非日常を味わえる空間を作ってみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ホームパーティー 100均」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!