食卓でハロウィンをめいっぱい楽しむ☆ハロウィンのテーブルコーデ10選

食卓でハロウィンをめいっぱい楽しむ☆ハロウィンのテーブルコーデ10選

みなさんは毎年、ハロウィンをどのように過ごしていますか?家族や友人とホームパーティーをして楽しむ方もたくさんいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、食卓でハロウィンを楽しめるテーブルコーデの実例をご紹介します!色の統一感や小物の使い方など、ユーザーさんのアイデアが参考になりますよ。

色に統一感を持たせる

テーブルコーデをする際に、まず意識したいのは色の統一感です。ハロウィンといえばオレンジ色ですが、あえてモノトーンにしてみる......など、好みやお家の雰囲気に合わせてテーマカラーを決めてみましょう!

オレンジでポップに

love1017さんはハロウィンパーティーのために、テーブルコーデと料理をハロウィン仕様にしました。テーブルクロスをオレンジ色にすることで、明るく華やかになっていますね。コップや紙バケツなどは100円ショップのアイテムでそろえたそうで、お手ごろ価格でハロウィン感を演出しているのがお見事です!

シックにするならモノトーン

murakamihirokoさんはテーブルコーデのアイテムをモノトーンにしました。ホワイトをメインにしているので、ケーキスタンドや木の実のブラックがよいアクセントになっていますね。シンプル派におすすめのテーブルコーデ術です!

素敵なハロウィンパーティーメニューで🥹❤️ お洒落なテーブルコーディネートが可愛すぎます😍✨✨
kahome
ありがとうございます〜😍❤️ 毎年メニューやお皿のバランスなど悩みながら決めるので、褒めてもらえてとっても嬉しいです🥺✨
murakamihiroko

落ち着いた色味でまとめて

k-proさんはテーブルをシックな色味でまとめました。カボチャをスプレー塗装したり、テーブルランナー代わりにフェイクグリーンのガーランドを使っているのが雰囲気をより大人っぽくしていますね。食器をブラックとゴールドにして色数をおさえているのもポイントです。

小物使いで華やかに

テーブルコーデをワンランクアップさせてくれるのが小物の力ですよね。ハロウィンの時期は100円ショップや雑貨屋さんなどでたくさんの可愛い小物に出会えますよ!ユーザーさんの真似したくなる小物使いを見ていきましょう。

柔らかな雰囲気のテーブルランナー

mri96さんはH&M HOMEで購入したカボチャ柄のテーブルランナーがお気に入りです。柄が端だけなので、インテリアに合わせやすいと感じるのだそう!ベージュの柔らかな色味でまとめたダイニングにぴったり合っていますね。

私もH&Mのパンプキンテーブルランナーをサイトで見たことあります🎃🧡🧡 周りのインテリアに合わせて上手に使ってて、さすがです😍✨
Dublingo
そうそう、H&Mhomeで今も売ってるやつです🤭🎵 ダイニングテーブル、10年以上使っててボロボロなのでテーブルクロスやランナーを気分によって変えたりして楽しんでます😆💓 テーブル買い替えるのは高いから、お安くイメチェン😂🫶💕
mri96

翡翠色がオレンジとのコントラストに◎

Dublingoさんは、ハロウィンのテーブルコーデにファイヤーキングのジェダイシリーズの食器を合わせました。食器の翡翠色と小物のオレンジ色が美しいコントラストになっていますね♡オレンジ色を際立たせるテクニックが真似したくなります。

雑貨にこだわる

Mitsuさんは蜘蛛の巣柄のテーブルランナーや小さなキャンドル、台の代わりの本など色々な小物を組み合わせました。小物の数が多くても、テーマに統一感があるのでまとまって見えますね。動物フィギュアを散らばらせて、焼き立てマフィンの香りに誘われたと見立てる遊び心も素敵です♡

ダイニングテーブル以外にも

これまでの実例はダイニングテーブルのテーブルコーデでしたが、その他の場所でも楽しめるようです。お家の中と屋外の実例をそれぞれ2つずつご紹介します!

小さめテーブルはボリューム感がポイント

asmaさんはソファ近くの小さなテーブルに、カボチャの小物や落ち葉、キャンドルを飾ってテーブルコーデを楽しみました。飾りを一ヶ所にまとめて置いていることで、ボリュームが出てテーブル上での存在感がアップしています!飾りの中央に高さを出しているのも、メリハリを付けるポイントですね。

ハロウィンクッキー おもちゃかぼちゃ 庭の落ち葉🍂やドライフラワー、 蝋燭🕯等を用意❣
asma

カウンターキッチンでガイコツがお出迎え

chatoさんはカウンターキッチンにハロウィンのテーブルコーデをほどこしました。ガイコツのオブジェや人の手の形をしたお皿など、本格的なハロウィンモチーフが至るところに使われていますね!料理を取るときに自然とハロウィンモチーフが目に入るようになっていて、配置にこだわりが見られる実例です。

開放感のあるウッドデッキ

yottanさんはお家のウッドデッキでハロウィンパーティをしました。クッションカバーや食器、テーブルクロスをハロウィンモチーフにしているだけでなく、周りもハロウィンの飾りで囲っているのでより楽しい雰囲気になっていますね!イスとテーブルがブラックなので、周りの飾りがより映えるのが真似しやすそうです。

庭キャンプで夜まで楽しい

fjnamiさんのお宅は、庭でハロウィンキャンプを行いました。「HALLOWEEN」のガーランドやカボチャの小物をテーブルに置いて、華やかにデコレーションしています。またテントにぶら下げられたジャック・オー・ランタンがハロウィンの楽しい夜を演出していて、ワクワクする空間ですね!


ハロウィン仕様のテーブルコーデ実例をご紹介しました。ポップな雰囲気やシックな雰囲気、また本格的なお化けモチーフを使ったものなど、みなさん個性豊かなテーブルコーデでしたね。色や小物の使い方など、ぜひ参考にしてハロウィンを楽しんでください!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ハロウィン テーブルコーデ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事