日々何気なく使っている取っ手。でも実は、この取っ手を付け替えたり付け足したりすることで、雰囲気ががらっと変わるんです。100均や雑貨屋さんでもさまざまなデザインの取っ手が売られているんですよ。RoomClipユーザーさんが、どんな取っ手を選んでどんなふうに付けているのか、簡単リメイクの実例をご紹介します。
取っ手を付け替える
おうちの扉や引き出しなどに付いている取っ手、どんなものだったか今すぐに思い出せますか?特に意識したことがないという方も多いのではないでしょうか。そんな何気なく使っている取っ手を、付け替えてみたユーザーさんの実例を見てみましょう。
アンティーク風取っ手に付け替えてみる
before写真は、どこにでも売っていそうな収納棚ですよね。でも取っ手を付け替えたafter写真だと、フレンチカントリーっぽい雰囲気に。取っ手を変えるだけの簡単リメイクでも、イメージがずいぶん変わります。ちなみにこちらの取っ手は、セリアのものだそう。
他のものと素材を合わせる
アイアンのシューズラックに合わせて取っ手を交換したこちらのユーザーさん。リメイク後の方が、統一感があります。お部屋や他のアイテムと雰囲気を合わせたいときに、棚そのものを変えるのは難しいですが、取っ手だけならチャレンジしやすいですよね。
リメイクシートと合わせて使う
洗面台の下の収納部分をリメイク。取っ手をセリアのものに変えて、ダイソーのリメイクシートを貼ると、こんなにオリジナル感のある洗面台になりました。左側のレンガ風な壁紙との相性もばっちりです。
遊び心あるデザイン
せっかく付け替えるなら、思いっきりデザインで遊んでみるのはいかがですか?ユニークなデザインの取っ手もたくさん売られていますよ。ユーザーさんのリメイクアイデアもご紹介します。
スプーンとフォーク
キッチン収納の扉に付けたのは、スプーンとフォークの取っ手!インパクトあるデザインながら、キッチンになじむアイテムですね。「スプーンの付いてる扉からお皿取ってきて」なんて頼んだら、お子さんが大喜びでお手伝いしてくれそうです。
レザーベルトを取っ手にリメイク
レザーのベルトをカットして取っ手にしたこちらのユーザーさん。この方法なら、好きな長さで取っ手を付けることができますね。簡単なうえにスタイリッシュに仕上がるグッドアイデア!
全部違うデザインにする
こちらは、チェストの取っ手を全部違うデザインのものにチェンジ!これだけでぐっと印象的になりますね。付ける取っ手の選び方で、またイメージが全然違うものになりそうで、いろいろ試してみたくなっちゃいます。
なかったところに取っ手をプラス
取っ手は、付け替えるだけではありません。今までなかったところに取っ手を付けて、おしゃれで便利にリメイクすることもできちゃうんです。たとえばどんなところに付けられるのか、ユーザーさんの実例を見てみましょう。
お花の取っ手を付け足す
こちらの収納は、取っ手ではなく扉の空いたところに手を掛けて開けるデザインのもの。ですが、そこにお花の取っ手をプラス。かわいい上に、使い勝手も良くなりそうです。
スクエアボックスに取っ手を付ける
おなじみダイソーのスクエアボックスに、ラベル付きの取っ手を付けたこちらのユーザーさん。これなら、引き出しやすく、何が入っているかも一目瞭然!使う人に優しいアイデアですね。
ファイルに取っ手を付ける
こちらはファイルに取っ手を付けています。書類ってたくさん入ると重くて引き出すのが大変なので、取っ手があると便利!ファイルのデザインに合わせてアイアンっぽい取っ手を付けているのもいいですね。
取っ手をフックとして使う
こちらのハンガーフックは、ユーザーさんが一からDIYで作ったものだそう。取っ手部分に物をかけて使うことはよくありますよね。でも、フックの代わりに取っ手を付けるという発想は、意外となかったかも!
今回ご紹介したもの以外にも、さまざまなデザインのものがある取っ手。100均などにもたくさんそろっています。お気に入りの取っ手が見つかったら、ユーザーさんたちのアイデアを参考に、ぜひお部屋のどこかに使ってみてくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「取っ手」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!