広く開放的なお部屋が演出できる♪ローベッドのあるお部屋実例6選

広く開放的なお部屋が演出できる♪ローベッドのあるお部屋実例6選

みなさんのおうちでは、どのようなタイプのベッドをお使いでしょうか。お部屋を広く見せたい、圧迫感をなくしたい、そんな方へ。今回は、ローベッドのあるお部屋の実例をご紹介します。ローベッドの選び方や置き方はもちろん、お部屋全体のコーディネート実例にも注目です!

ナチュラルテイスト

まずご紹介するのは、ローベッドを取り入れたナチュラルなお部屋の実例です。自然の風合いを感じさせる木目調や、ブラウン・ベージュなどあたたかみのある色合いを使った実例をピックアップしました。では、見ていきましょう。

落ち着きのある空間

ひとり暮らしをされているnaaaaaaao777さん。ベッドフレームとヘッドボードは、白井産業の「ボナセラ」シリーズを使用されています。空間が広く見えるロースタイルで、木目調のナチュラルなデザインも◎。落ち着きのあるお部屋に惹かれます。

お部屋の全体図🥰 ベッドフレームが加わっただけで QOL爆上がりです。 ベットから見る映像がちょうど良い高さになったり。 ベットの下が空いているので、うちのお掃除ロボットがお掃除してくれたり。 ベッドヘッドにものが置けるのでメガネの定位置が決定したり。 寒さ改善したり。 不憫だったと気づかなかったことが ちょっとづつ改善されました。 嬉しい誤算☺️ 好きなお部屋が更に好きになりました〜🥰
naaaaaaao777

ブラウン系で韓国風

emu.さん宅では、壁の角にローベッドを配置されています。ベッドフレームとマットレスがぴったりのサイズで、スッキリ見えますね。家具や雑貨にもこだわりを感じます。全体的にブラウン系カラーでまとめた韓国風インテリアとなっています。

植物モチーフも取り入れて

寝室の模様替えを進行中という、SABOTENさん。窓の下にローベッドが置かれています。寝具はベージュ×ホワイトで統一されました。パンパスグラスや植物モチーフのアイテムも上手に取り入れた、ナチュラルなコーディネートです。

お子さんの寝るお部屋

目線の低いローベッドは、小さいお子さんがいるおうちにもおすすめです。いくつか並べても、空間を圧迫しないのもポイントです。ここからは、お子さんの寝るお部屋の実例を集めました。子ども部屋や家族みんなで使う寝室の実例が登場します。

ヒノキのフレームでシンプルに

こちらは、______________.maさんの息子さんのお部屋です。今回、ローベットを設置されました。ヘッド付近のフレームは少し高くなっています。ヒノキのベッドフレームで良い香りがするそうですよ。シンプルなインテリアでスッキリまとめられました。

息子の部屋にローベットを置きました ヒノキのベッドフレームがいい香り
______________.ma

ワイドキングサイズでゆったりと

寝室にローベッドを設置されたMMさん。セミダブルとダブルを組み合わせた、ワイドキングサイズです。家族みんなでゆったり眠れるそうですよ。シンプルなデザインの寝具選びや、クッションの遊びごころもGoodです。

第二子出産前にやっと寝室を整えられました🛌🍂小さい子にも安心安全なローベッド。SD+Dのワイドキングサイズでゆったり眠れています☺︎
MM

横並びにくっつけて

kazumi_innbさん宅では家族が並んで寝られるように、無印良品のベッドフレームを横並びにくっつけて使用されています。ローベッドなら圧迫感がなく、空間にゆとりが持てますね。オークの無垢床とも目線が近く、気持ち良く眠れそうです☆




ローベッドのあるお部屋の実例をご紹介しました。フレームの選び方や置き方はもちろん、お部屋全体のコーディネートも参考にしたいポイントがたくさん詰まっていましたね。ぜひローベッドを取り入れてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ローベッド」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事