センスあふれる家づくりをされているRoomClipユーザーさんは、空間を格上げするようなアクセントの取り入れ方がとっても上手。家具や雑貨にとどまらず、部屋自体のアクセントにも注目してみませんか?今回は本物かと思ってしまう、リアルな壁紙をご紹介します。実例を見ているとさっそく挑戦してみたくなりますよ。
タイル風壁紙で清潔感をプラス
性能も見た目もどんどん進化する壁紙。その中でも本物かと信じ込んでしまうような、立体感やツヤ感を再現しているタイル風壁紙を、よく見かけるようになりました。タイルの持ち味を活かして、清潔感を意識する水まわりで人気があるようです。
晴れやかな気分になるトイレ
ランタンのような形が特徴のコラベルタイルも、ユーザーさんにとても人気ですよね。a_tankoさんは、こちらをカタログで見たとき、そのリアルさに驚かれたそう。建具や雑貨との色のバランスも考えられた、こだわりを感じる空間です。ドアを開けるたびにコラベルタイルが目に入って、心が晴れやかになりそう♡
光とのコラボを楽しんで
タイル風壁紙は、光の反射で変化する色も楽しめるようです。yume12さんの2階のトイレが、まさにそう。こちらのタイル風壁紙は水色でしょうか?キラキラと光る砂浜や海面の輝きを連想させ、シェルマットの後押しでマリンテイストに仕上がっています。雑貨を増やさずシンプルに、壁紙そのものを楽しみたくなりますね。
ダークカラーで見せる収納を引き立たせる
明るい色を選ぶことが多いタイルも、シックな色を選ぶと辛口スパイスになって空間が引き締まりますよ。yusoraさんの洗面所では、黒いタイル壁紙が使われています。ダークグリーンの壁紙との相性の良さはもちろん、洗面所まわりの小物を引き立てて生活感を打ち消しています。
洗練された海外のキッチンのよう
こちらはDIYの腰壁や窓枠など、どんどん進化しているmorimiさんのキッチンです。この眺めはまるで海外のカフェ!キッチンの壁をスタイリッシュに見せてくれるメトロタイルは、剥がせる壁紙「Hatte me」だそうです。メトロタイル柄があることで、キッチンの白さや清潔感がさらに引き出されています。
風合いを楽しもう♪
壁紙と言っても、質感や風合いを柄でリアルに再現されたものが増えています。ついつい凝視して手を伸ばしたくなるような、そんな壁紙でつくられた空間が気になりませんか?無理だと思っていた雰囲気づくりも、壁紙が叶えてくれるかも。
ぬくもりあるコンクリート柄
ballyさんはご自身でトイレの壁と床を張りかえられたそう。コンクリート柄壁紙は、見た目のザラザラ感が柄で表現されていて、ついつい触りたくなります。クールな印象の強いコンクリートですが、深い色を選ぶとぬくもりが生まれ、木材との相性も抜群。夜の照明に照らされると、シックで大人っぽい雰囲気に♡
塩系コンクリート柄に個性をプラス
モノトーンと柄の組み合わせで、どこか女性らしい柔らかさも忘れないsawawaさん。さまざまな壁紙を取り入れられていますが、トイレにもセンスがキラリ☆クールなコンクリート柄の壁に、HAYのフックを始め雑貨で味つけ。そして収納棚の扉に張られたヘリンボーン柄の壁紙に、sawawaさんらしさが表れています。
統一感で古材の風合いを引き出す
壁紙をよりリアルに見せるには、部屋にどう溶け込ませるかがカギ。たとえばchocolate-cafeさんが、1番好きだというアトリエの眺めはどうでしょう。壁紙とは思えない、本物の古材のような味わい深さが出ていませんか?DIYされた作業台や小物類と、壁紙の色や質感、雰囲気までもが見事にマッチしています。
クッションタイプでレンガの立体感を
ファブリックや自然素材で、ホワイトインテリアに豊かな表情を加えられているruicoさん。個人輸入されたポスターを飾る窓辺は、白のチカラも最大限に。決して単調にならない眺めは、ブリックレンガ壁紙が一役買っていそう。立体感があるクッションタイプなので、シンプルを保ちつつアクセントのある部屋に。
暮らしのひとこまを特別にする
ここからは壁紙を使う場所に注目してみましょう。毎日の暮らしで何気なく足を踏み入れる空間に、リアルな壁紙を張るとお気に入りの眺めに早変わり♡アクセントは壁だけではありません。ちょっと視点を変えてみたら、彩るべきところが見えてくるかもしれません。
天井にも木のぬくもりを
こだわりの天井も壁紙にお任せを♡Kanakoさんの廊下の天井は、壁紙だと言われても信じがたいほどリアル。本物の木を使いたかったとのことですが、この風合いなら大満足できますね。しっかりと存在感のある木目や、絶妙な濃淡が無垢材を思わせ、ここを歩くたびに幸せな気分になれそう。
石目調で高級感あるシューズクロークに
hapikoさんのお宅では、石目調の壁紙が大活躍。石のゴツゴツとした質感を見事に再現した壁紙は、シューズクロークを高級感ある空間に格上げしています。収納棚の背景に張ると、そこにある物を引き立たせる効果もありそうです。
階段も壁紙でインテリアを極めて
暗い狭いなど悩みが多い階段は、壁にアクセントを使って気分を上げちゃいましょう♪Michiyoのリビング階段のように、見上げると視界に入る眺めを壁紙で彩ってみませんか?アンティークな照明やアーチを描く壁など、部屋のイメージそのままに、階段も世界観が統一されています。
どれも一瞬では判別できないほど、リアルな壁紙ばかりでしたね。本物の良さには勝てなくても、メンテがしやすいなどメリットも多いようです。気軽に張って剥がせるタイプもありますが、サンプルを取り寄せたりして吟味してくださいね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「タイル風壁紙」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!