かわいくてついつい買ってしまう柄物のクッションカバー。いざお部屋にコーディネートしようとして、なんだかちぐはぐだなと感じたことはありませんか?コツさえおさえれば、お家で眠っていたクッションカバーも蘇ります!柄物のクッションカバーを楽しんでいるユーザーさんの実例とともに、10のコツをご紹介します。
数の決め方
柄物のクッションカバーが合わないと感じたら、まずは数を決めてみましょう。少ない数から始めて、コツをおさえながら徐々に増やしていくのがポイントです。柄物のクッションカバーがアクセントになっている、ユーザーさんの実例をご紹介します。
①柄物を1つに絞る
ファーやパイル地のクッションカバーを使った、季節感たっぷりのmimiedenさんのソファです。無地のクッションが並ぶなかに、柄物のクッションが1つあることで、フォーカルポイントとなって全体を引き締めています。シンプルなものが好きな方も、取り入れやすい方法です。
②色を1~2色に絞る
nikoさんは、文字の書かれたクッションカバーと動物の柄のクッションカバーを組み合わせています。柄物のクッションを2個並べていても違和感がないのは、色の数を絞っているからです。存在感のあるストーブとの相性もよく、あたたかな雰囲気のお部屋にぴったりですね。
③柄物を2:1の配分にする
いたるところに星モチーフがちりばめられた、ryu23naさんのリビングです。ソファには柄物のクッションカバーが2種類、計3個ありますが、配分を2:1にすることで、うまくまとめられています。ソファにクッションをたくさん並べたい方におすすめの方法です。
色・サイズ・素材のさまざまな組み合わせ方
数の決め方に慣れてきたら、次はクッションカバーの組み合わせを楽しんでみましょう。クッションカバーにはさまざまな色、サイズ、素材のものがあり、組み合わせしだいで無限に楽しめるのがクッションカバーの醍醐味です。柄物をうまく取り入れて、さまざまな組み合わせを楽しんでいるユーザーさんの実例をご紹介します。
④モノトーンでまとめる
同じ柄が1つとしてないクッションカバーがずらりと並ぶ、Merrydayさんのお部屋です。柄物のクッションカバーどうしの組み合わせでも、モノトーンで統一しているため、全体的にまとまりがあります。色の濃淡を活かしたリズム感のある並べ方は、参考にしたいアイディアですね。
⑤差し色はサイズ違いの同系色でまとめる
白を基調としたインテリアに、暖色系のサイズ違いのクッションが差し色になっています。ブランケットやファー素材のものがあたたかみをプラス。濃いめの色を差し色として使いたい場合、Jinaさんのようにサイズ違いにすると、圧迫感なく自然となじみます。
⑥プリント柄と凹凸感を組み合わせる
星形のクッションがちょこんと座っているのがかわいらしいremaさんのソファです。プリント柄のクッションカバーと、ぼこぼことした風合いのクッションカバーとのコーディネートは、シンプルながら変化のある組み合わせに。プリント柄を引き立たせるアイディアは参考にしたいですね。
⑦違う素材を組み合わせる
窓から差し込む光が印象的なsawawaさんのお部屋では、きらきら、もこもこ、ふさふさ……いろんな風合いのクッションが並んでいます。ソファに腰かけたら思わず触りたくなりそうですね。柄物のクッションカバーに素材感の違うものをアクセントとして加えると、ぐっと上級者コーディネートに近づきます。
全体のイメージを決めるソファやラグとのコーディネート
柄物のクッションカバーの組み合わせ方をマスターしたら、次はソファやラグとのコーディネートにチャレンジしましょう。ソファやラグは面積が大きい分、空間全体のイメージを左右します。今あるソファやラグにクッションカバーを合わせるのはもちろん、イメージをがらっと変えたいときにも使えるコツです。
⑧ソファを主役にする
ブルー系で統一された、namineneさんのリビングです。海を感じさせるさわやかな雰囲気のなかでぱっと目を引くのは、濃いブルーや淡いブルー、グレー、ベージュなど、色とりどりのブロック柄が楽しいソファです。ソファが主役の場合、クッションカバーはソファの配色に近い色を選ぶと一体感が出ます。
⑨ソファを無彩色にする
とにかく「好き」を妥協したくない方には、mckさんのようなコーディネートが参考になります。「好き」を集めたソファは、見ていて楽しくなる、元気が出ること間違いなし。ルールにとらわれず、お気に入りのクッションカバーを並べたい場合は、ソファを無彩色にするとよいでしょう。
⑩同じブランドでそろえる
これまでのコツを総括したようなmentaikopastaさんのお宅は、まるでモデルルームのようですね。クッションカバーとラグを同じブランドのものでそろえると、色柄やテイストで迷うことがありません。ソファやクッションのレイアウト、照明などの小物類の使い方は、センスがよくお手本のようです。
いかがでしたか?これからクッションカバーを買うときも、家の中で眠っているクッションカバーを復活させるにも、今回ご紹介した10のコツを参考にしてみてくださいね。きっと、あなたらしい素敵なお部屋になることでしょう。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「クッションカバー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!