収納しながら生活感を隠せる「ペーパーバッグ」。今回は、さまざまなブランドのものを集めてみました。キッチンからランドリー、子ども部屋まで、マルチに活躍してくれるペーパーバッグのデザインと魅力をご紹介します。場所別の活用アイデアも合わせてご覧ください。
キッチン
キッチンにある食料品やお水などのストックは、そのまま保管しておくと生活感が出がちです。でもペーパーバッグを使えば、インテリアを楽しみながら収納ができるんです!では、キッチンで使用されているデザイン別の実例を見てみましょう。
ナチュラルシンプル
SサイズとLサイズを上手に使い分けていらっしゃる、m-chocoさん。ペーパーバッグのクタッとした風合いが、ナチュラルなイメージのキッチンにお似合いです。入れ口を折り曲げたりクリップで留めたり、自分流にアレンジされているところも◎。
片手を上げたクマ
moeさんが使用されているのは、セリアのペーパーバッグ。片手を上げたクマのイラストがポイントになっている、キュートなデザインです。ちょっと変わった演出にチャレンジしてみたいときは、キッチンワゴンに入れてみるのもいいかもしれません。
水玉と小さめ英字プリント
収納に便利な大容量のペーパーバッグもあります!右はキャンドゥ、左はニッセンで購入されたそうです。nami-tsunさんは、廊下にある10キロのお米を収納するのに活用されています。他にもストック用のお水を入れるなど、生活感を出さずに置いておけます。
ランドリー・トイレ
ペーパーバッグは、ランドリーやトイレでも使えます。入れ口を折ったり吊り下げて使ったり、持ち手を付けてリメイクしたり...... ユーザーさんは、自分なりに工夫されているようです。お気に入りを見つけたら、活用の幅を広げてみてはいかがでしょうか。
おしゃまなネコ
3COINSで見つけたというこちらは、いろいろなポーズをした9匹のネコがプリントされていて、とてもキュートです♡しっかりしたつくりで、たっぷり入る大きめのサイズとのこと☆Mutsukiさんは洗濯物を入れて、ランドリーバッグとして活用される予定です。
キャッチーな星柄
トイレの端や棚上のスペースを有効活用してみませんか。Ru___4さんは、セリアのものをチョイスされました。ランダムにプリントされた星柄がキャッチーです。つっぱり棒にクリップを付けてペーパーバッグを吊り下げるという、斬新な使い方をされています。
モノトーン系
グレーやモノトーン系のインテリアがお好きな、naaa-x-さん。キャンドゥとセリアで購入されたというペーパーバッグも、すべてモノトーンで統一されています。適度な膨らみ加減がかわいい♡洗面上の収納スペースもスッキリきれいに片付きました。
大胆なロゴ
清潔感のあるホワイトカラーと大胆なロゴがクールなペーパーバッグを、ダイソーで購入されたnami-tsunさん。持ち手を付けて、リメイクされました。洗濯物の一時保管用ランドリーバスケットに使う予定だそう。持ち運びが便利になるナイスアイデアです。
玄関・子ども部屋
バリエーション豊富なペーパーバッグは、絵柄によって使う場所を分けるのもおすすめです。玄関にはおしゃれなロゴ入り、子ども用にはキュートなデザインなど、それぞれのイメージに合うものを選んでみるのもいいかもしれません♪
書体いろいろロゴ
セリアでGetされたというこちらは、さまざまな書体のロゴがプリントされたデザインとなっています。lunlunさんは、スリッパラックとして使用中です。ウッドボックスとの相性もバッチリで、ナチュラルな雰囲気が漂っています。
アニマルフェイス
mizutanさんは、ウサギとクマの顔が目を引くこちらを購入されました。思わずにっこりしてしまいそうな、愛らしい表情がGood♡3COINSのもので2枚セットになっています。お子さんの制作物や工作の素材の収納用にと考えていらっしゃいます。
北欧風ツリー柄
ペーパーバッグは、ぬいぐるみなどのおもちゃ収納にもぴったりなんです!osmacさんが使用されているのは、ツリー柄の北欧風デザイン。木のおもちゃとも相性バッチリです。内側は撥水コーティングが施されていて、濡れても大丈夫なつくりになっています。
シンプルなロゴやキャッチーな星柄、そしてキュートなアニマルなど、さまざまなペーパーバッグが登場しました。イメージによって使い分けたり、自分なりにアレンジをするのも楽しそうですね。ぜひ活用してみてください☆
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ペーパーバッグ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!