水玉模様(ドット柄)は、ファッションでも人気の高いデザインです。丸いドットが並んだ様子は、お部屋をパッと明るく華やかにしてくれますね。今回は、水玉のサイズや色の組み合わせによってさまざまなイメージを感じる水玉模様を取り入れたインテリアをご紹介しましょう。
いろいろな壁に水玉模様を取り入れる
まずは、壁に水玉模様を取り入れたインテリアをご紹介していきましょう。水玉模様は、ドットのサイズによって受ける印象が変わってきます。大きくなればなるほどカジュアルでポップなイメージになりますし、小さなドットはシックでエレガントなイメージを与えてくれます。
DIYで作り出したリビングの水玉模様
takimoto-manamiさんは、リビングの白い壁に大小さまざまなサイズの水玉模様を作り出しました。余った壁紙やマスキングテープを使ってDIYされたそうです。リズムを感じる水玉の配置やグレーのグラデーションがおしゃれ度をぐん!とアップしています。
ペールトーンの水玉模様がシックなリビング
グレー×ホワイトの水玉模様の壁紙が貼られているのは、Merrydayさんのリビングです。淡いペールトーンのグレーが、ふんわりとした優しい雰囲気を演出してくれます。白を基調としたインテリアとの相性も抜群ですね。クッションにインパクトのあるデザインを選んだことで、メリハリが生まれています。
キッズルームの壁にはミックスドット柄を
ayatyさんが子ども部屋の壁に選んだのは、大小の水玉模様が並ぶ壁紙です。光を受けた水玉は、メタリックに輝いていますね。よく見るとパステルトーンのピンクやイエローも使われていて、ほっこりとした優しい気持ちになれそうです。木の家具と組み合わせて、かわいらしいキッズスペースになっています。
ポップなトイレのアクセントクロス
risa.さんは、トイレの壁に水玉模様のアクセントウォールを作っています。両サイドの壁面と天井は、さわやかなターコイズブルーです。窓とトイレ本体のある1面にあしらわれたブラック×ホワイトのドット柄がポップな雰囲気をプラスしてくれていますね。
水玉模様のラグでお部屋にキュートなアクセントを
続いてご紹介するのは、水玉模様のラグを取り入れたインテリアです。ベースカラーと水玉の色のバランスや、水玉のサイズ、並んでいる間隔、ラグの形などによって、それぞれ印象がちがってきます。ここでは、タイプの違う3つのラグを使ったインテリアをピックアップしてご紹介していきましょう。
インパクトのある大きめドットがかわいい!
モノトーンでまとめられたphooさんのリビングには、大きめサイズの水玉が並ぶラグがあります。上述のように、水玉模様のサイズが大きくなればなるほどカジュアルなイメージが高まります。シンプルシックなリビングに、インパクトのあるラグを入れることで、遊び心が伝わってくるのではないでしょうか。
和室をキッズスペースに変える水玉ラグ
pokarinaさんは、和室をキッズスペースとして活用されています。お子さんたちが走り回っても滑らないように、厚手で重さのあるラグを選んだそうです。ピンクの壁にぴったりマッチする、カラフルな水玉が並ぶラグを合わせて、元気なスペースとなりました!
モノトーンのキュートな円形ラグ
forさんは、お子さんのお部屋に、水玉模様の円形ラグを選びました。こちらはH&Mホームのオンラインショップで購入されたそうです。水玉の間隔が広いので、ゆったりとした雰囲気がありますね。壁にあしらわれたお家やおしゃれなクッションなどで、海外インテリアのようなセンスあふれるコーナーにしつらえています。
さまざまなテキスタイルで水玉模様を取り入れてみよう
最後にご紹介するのは、さまざまなテキスタイルで水玉模様を取り入れているインテリアです。インテリアのアクセントとなってくれる水玉模様は、壁やラグのように大きな面積ではなくても効果を発揮してくれます。さりげなく水玉模様を取り入れたい場合は、水玉のサイズが小さめのものや密度が低いデザインを選びましょう。
リビングのアクセントになる水玉クッション
ナチュラルなホワイトインテリアでコーディネートされたcomiriさんのリビングにあるクッションの1つは、コントラストが効いた水玉の密度が高めのデザインです。もう1つのクッションは、水玉模様が大きめのグレー×ホワイトです。異なるデザインであっても、水玉模様特有の明るい雰囲気は共通しています。
個性的な水玉模様のキッチンマット
hanaさんのキッチンマットは、個性的な水玉模様です。こちらはペパリナのロングセラー「VERA(ヴェラ)」シリーズの1つで、カラーバリエーションも豊富にそろっています。大きなドットが規則正しく1列に配されたポップなデザインは、キッチンでの家事タイムを楽しくさせてくれそうですね。
グリーンが映える水玉模様のレースカーテン
Rさんは、リビングのレースのカーテンに水玉模様を選んでいます。小さめサイズの水玉は、シルバーです。間隔が広めに配置されているので、日中レースカーテンをしめていても、圧迫感はありません。控えめな水玉模様ですが、窓からの光を受けて、時おり光るそうですよ。
人気の高い水玉模様を取り入れたインテリアをご紹介しました。お部屋をパッと明るくしてくれる水玉模様は、リビングや子ども部屋、キッチンやトイレなどさまざまな場所に使うことができます。まずは、小さな面積からかわいい水玉模様を取り入れてみませんか。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「水玉模様」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!