セリアのウォールラックは、いろいろなお部屋で使える万能アイテム!簡単に取り付けることができて、ディスプレイを気軽に楽しむことができます。シンプルな形は、どんなインテリアともコーディネートしやすく、リメイクもしやすいこともポイントです。ウォールラックを使ったおすすめインテリアをご紹介します!
簡単取り付けで使いやすい!
セリアのウォールラックは、簡単に取り付けられること、またシンプルな形でどんなお部屋にも取り入れやすいことなど、たくさんの人気の秘密が……万能だといわれるポイントをまとめました。
シンプルなデザイン
セリアのウォールラックは、シンプルなデザインなので、どんなインテリアスタイルにも取り入れやすいです。こちらのように、ナチュラルなスタイルにもぴったり。3つの小物がバランスよくディスプレイされています。奥行きや幅が使いやすいサイズなので、ディスプレイがしやすいですね。
いろいろなお部屋で
こちらのユーザーさんは、トイレにウォールラックを取り付けています。小物が、かわいくディスプレイされていますね。トイレに取り付けても邪魔にならない奥行きもポイント。どんなお部屋にも使いやすいちょうどいいサイズ感、デザインも人気のポイントのひとつです。
簡単に取り付けられる
取り付けが簡単にできることも、うれしいポイントですね。こちらのユーザーさんは、遊び心満点のディスプレイを。簡単に取り付けができるからこそ、気軽にディスプレイが楽しめます。たくさん組み合わせたり、いろいろなお部屋で使いわけたりと、取り入れやすいアイテムです。
使い方はいろいろ!
こちらのユーザーさんは、給湯器のリモコンカバーを作る材料として、ウォールラックを使っています。他のセリアアイテムも組合せて、給湯器リモコンがすっきり隠れるカバーがきれいにできていますね。アイデアしだいで、ディスプレイ以外の使い方もできる万能アイテムです。
いろいろなお部屋で使える!
セリアのウォールラックは、いろいろなお部屋で使えます。リビングで、トイレで、キッチンや玄関などでも、お好きな場所でお好きなアイテムをディスプレイ。いろいろなお部屋の中に取り入れた実例をご紹介します。
玄関を開ければ
こちらのユーザーさんは、玄関ドアを開けた正面にセリアのウォールシェルフを取り付けています。ウェルカムボードをディスプレイした、素敵なコーナーができていますね。こちらのように、玄関をいろどるディスプレイ用の飾り棚として使うこともおすすめです。
キッチンにも使える!
キッチンの壁を利用してディスプレイ。こちらは、ウォールラックを、調味料を見せる収納として利用しています。調味料入れの容器も見せる収納にぴったりのデザイン。キッチンのウォールラックは、ただ飾るだけでなく、実用的に使うこともできるので便利に使えます。
トイレのスペースにもおすすめ
こちらは、トイレにセリアのウォールラックを使っています。ペーパーホルダーのまわりのスペースを利用して、きれいに小物をまとめています。好きなものをたっぷり飾ることができますね。奥行き、幅がほどよいサイズなので、トイレのスペースにもおすすめです。
いろいろなインテリアスタイルにあう
セリアのウォールラックは、シンプルなデザインなので、いろいろなインテリアスタイルに取り入れやすいですね。リメイクもしやすいので、幅広いインテリアスタイルにおすすめです。ウォールラックをお好きなテイストの中に!
カフェ風インテリアにもぴったり
こちらのユーザーさんは、ウォールラックを使ったフェイク窓を作っています。木製のやさしい雰囲気が、カフェ風インテリアとも相性がいいですね。このようなディスプレイは、お部屋のアクセントやポイントにも使えます。
フレンチシャビーにリメイク
木製のウォールラックは、ペイントして雰囲気を変えてみるのもいいですね。こちらは、フレンチシャビーが素敵なインテリア。白くペイントされたウォールラックは、フレンチカントリーのスタイルにぴったり。好きなインテリアの中に取り入れるために、リメイクしてみましょう。
カリフォルニアスタイルにも
こちらは、カリフォルニアスタイルのインテリアの中にウォールラックを使っています。ナチュラルな素材が、カリフォルニアスタイルにぴったり。複数のウォールラックを組合せることで、たっぷりディスプレイできますね。ガーランドや小物など、ラックのまわりに使うアイテムの選び方もポイント!
セリアのウォールラックは、簡単に取り付けることができて、いろいろなインテリアの中で楽しむことができる万能アイテムです。気軽にディスプレイを楽しむことができるので、いろいろなお部屋で使ってみたくなりますね。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「ウォールラック セリア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!