天井と床に固定するだけで、簡単に設置できる突っ張りラック。家具よりも気軽に取り入れやすく、すっきり置けるため、お部屋のさまざまな場所で活躍します。今回は、そんな突っ張りラックの活用法をご紹介します。収納からインテリアまで、魅力的な実例をまとめました。ぜひチェックしてみてください♪
収納に
「収納を増やしたくても大きな家具は置きたくない」そんなときには、省スペースで設置できる突っ張りラックが大活躍しますよ。限られたスペースを有効活用した突っ張りラックの収納アイデアをご紹介します♪
ランドリーラック
ekansのランドリーラックを洗面所で使っているmaronさん。圧迫感を抑えるために、必要なものをコンパクトにまとめられる2段棚をセレクトしています。洗濯機横のデッドスペースに無駄のないシンプルな収納が完成。オールホワイトのラックは清潔感がありさわやかですね。
キッチン収納棚
mimimoさんは、ニトリの突っ張りシェルフをキッチンの収納棚として活用しています。こちらは収納したいものの高さに合わせて棚の位置調節ができるため、食器棚よりも柔軟に使えることがよかったそう。バスケットに小物をまとめたり、グリーンを飾ったりと、ナチュラルでかわいらしい収納に仕上がっています。
子どもの収納スペース
gomaさん宅では、ダイニングテーブル背面の壁に、ニトリの突っ張り壁面収納Nポルダを設置。ハンガーポールを組み合わせてお子さんの洋服やおもちゃを収納したキッズスペースにしています。アレンジ自在な突っ張りラックで、暮らしに寄り添った収納がつくれるのがうれしいですね。
インテリアに
収納はもちろん、突っ張りラックはお部屋のインテリアとしても優秀。飾り棚として季節の置き物や観葉植物を置いたり、パーテーションとして空間を仕切ったり。使い方しだいで、暮らしがもっと快適になります。
季節の飾り台
sachieyさんはソファ横のちょっとしたスペースに、荻原のつっぱり洗濯機ラックDecoを設置しています。そこにひな人形を飾れば、コンパクトでかわいいひな壇に早変わり。大きなひな壇は飾れなくても、ライフスタイルに合わせた飾り方で季節のイベントを楽しめるアイデアはとても素敵です。
間仕切り
HEIMウォールラックは、お部屋のアクセントになるようなおしゃれな壁面収納がつくれるのが魅力です。reiさんは、こちらのラックを2つ並べてお部屋のパーテーションとして活用。隙間があるため抜け感があり、フックや棚にお気に入りのものを置けば、飾り棚として見映えよく空間を仕切れますね♪
ドレッサー
akezouさんは、HEIMウォールラックを寝室の壁に設置。ナチュラルなミラーを置いて、スリムなドレッサーとして活用しています。寝室のドレッサーを諦めていた場合も、突っ張りラックなら可能性が広がりますね。ナチュラルテイストのかわいいコーディーネートにラックの雰囲気がよく似合っています。
観葉植物の置き場所
荻原の突っ張りポールラックをお迎えしたAONAさん。テレビの横に設置して、観葉植物や雑貨を飾っています。5段の棚は高さや向きを細かく調整でき、おしゃれなディスプレイをつくれるのがポイント。ポールラックはどんな場所に置いてもスマートで邪魔にならず、さまざまな場所で重宝しますね。
突っ張りラックの活用法をご紹介しました。シンプルな突っ張りラックはどんなお部屋とも相性がよく、レイアウトやコーディーネートの選択肢が広がりますね。収納から飾り台まで、いろいろな使い方を試してみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「突っ張りラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!