見た目良し、使い勝手良し!無印良品の今そろえておきたい優秀掃除アイテムをご紹介

見た目良し、使い勝手良し!無印良品の今そろえておきたい優秀掃除アイテムをご紹介

日々の掃除から、定期的な部分掃除まで、さまざまな掃除シーンに便利な掃除道具を展開している無印良品。今回は無印良品の優秀掃除アイテムを、RoomClipユーザーさんの実例からピックアップしてみました。見た目良し、使い勝手良し!無印良品らしさがギュッと詰まった掃除道具たちを、早速チェックしてみましょう。

普段の掃除に大活躍の掃除道具

無印良品の掃除用品ラインナップのなかから、まずは日々の掃除に大活躍のアイテムをご紹介。水回りの汚れをサッと掃除できるシートや、スポンジなど、使い勝手抜群の掃除アイテムは必見ですよ!ユーザーさんの実例でチェックしてみましょう。

水回りの汚れ用掃除シート

keep_patienceさんが紹介されていたのは、無印良品の「水回りの汚れ用掃除シート」。研磨剤不使用ながら、コンロの汚れもすっきり落とされていましたよ。そのままでも、水をつけても、洗剤をつけても使用できるとのこと。1枚あたり約10円というコスパの良さも魅力です。

ほうき&ちりとり

こちらは、無印良品のほうきとちりとりです。GUMIMINさんは、バルコニー掃除に使用されているとのことで、とても使いやすいと太鼓判を押されていましたよ!ほうきとちりとりをまとめて自立させることができるので、収納性も◎です。

柄つきスポンジ

水筒など、筒状の食器を洗う際に便利な「柄つきスポンジ」。スポンジ部分は取り外しができるので、用途に応じて他のスポンジに変えたり、汚れたら交換したりすることが可能です。Momooさんは、無印良品週間中にお得にゲットされていましたよ。

ウレタンフォームスポンジ

chanduさんがリピ買いされていたのは、食器洗い用スポンジです。3個入りで299円と割高ではあるものの、泡立ちの良さがとにかく良いとコメントされていましたよ。白はグラス用に、グレーは食器や鍋用と使い分けているそうです。

安いものをこまめに変えればいいやという考えでしたが、 安いものはやはりそれなりの質なので こちらの商品に辿り着きました♪
chandu

定期的な掃除にも大活躍の掃除道具

ここからは、大掃除や定期的な掃除の際に大活躍の掃除道具をご紹介。RoomClipユーザーさんの実例から、細かい部分掃除に役立つ隙間掃除ブラシや、窓掃除に欠かせないスキージーをピックアップしてみました。早速チェックしてみましょう。

隙間掃除シリーズ・ブラシ

扉のレールの部分掃除をされていた、rikubo-さんの実例です。紹介されていたのは、隙間掃除シリーズのブラシ。レールなどの細かい部分も、これがあれば快適に掃除が可能です。同じく無印良品のノズル付きポリボトルを活用して、汚れを流していらっしゃいましたよ。

スキージー

lomane124さんが窓掃除に使用されていたのは、無印良品のスキージーです。一般的なスキージーと異なる点は、反対側がスポンジになっていること。これひとつで窓洗いから水切りまで行うことができます。窓ガラスのほか、壁や鏡などの掃除にも活用できますよ。




無印良品の掃除道具をご紹介しましたが、いかがでしたか?使い勝手の良い掃除道具に変えるだけで、掃除のモチベーションも上がること間違いなし!ぜひ無印良品で掃除道具をチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 掃除道具」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事