世の中にはお掃除にまつわるアイテムがたくさんあって、何を買ったらよいか迷ってしまいますよね。そんな方にぜひ知って欲しい、ユーザーさんおすすめの便利で優秀なお掃除アイテムをご紹介します♡100均だけでも十分と思えるほどのアイテムをそろえることができますよ!早速そのアイテムたちを見てみましょう。
優秀なクリーナー
お掃除には、お掃除したい場所の汚れに合ったクリーナーが必須。それさえあれば、お掃除はグッと楽になります。高価なクリーナーを使わなくても、ユーザーさんが100均で見つけたクリーナーを使用すれば、お掃除が楽しく続けられそうですよ!
多目的クレンザー
セリアで購入した多目的クレンザーで、水アカ汚れのお掃除をされていたのはchocomamaさんです。chocomamaさんによると、磨くときにサランラップを使用すると効果がアップするのだそう。何度磨いても取れなかった水アカがきれいになり、水もはじくようになったそうですよ!これはぜひ試してみたいです。
重曹・セスキ・酸素系漂白剤
お掃除をする際に使っている方も多い、ナチュラルクリーニング系のクリーナー。shilohyさんは、ナチュラルクリーニングの三種の神器ともいえる、重曹、セスキ、酸素系漂白剤を紹介されていましたよ♪どれも100均で手に入るクリーナーなので、使い方をしっかり学んだ上で正しく使いこなせるようになりたいですね。
クエン酸
同じくナチュラルクリーニングをされている方に人気のクエン酸。papachanさんは、製氷機のお掃除にクエン酸を使用されていました。クエン酸も用途がいろいろあるので、ご紹介されているアイテムのように、“自動製氷機洗浄用”と用途がはっきり決まっていると使いやすそうです。
細かい部分や隙間の汚れもおまかせ
ついつい後回しにしてしまいがちな、手の届きづらい隙間や細かい部分の落としづらい汚れ。100均のお掃除アイテムには、そんな場所も苦なくきれいにできる優秀なアイテムがそろっているんですよ!ユーザーさんが使っている便利グッズを見てみましょう。
排水溝ブラシ・サッシブラシ
hujinさんは、セリアの排水溝ブラシとサッシブラシを使っていらっしゃいました。プチプラとは思えないおしゃれなデザインなので、hujinさんがリピ買いされているのも納得です!サッシや排水溝は、通常のブラシだと行き届かない箇所もあって掃除しづらいので、専用ブラシが100均でそろうのはうれしいですよね。
隙間掃除用のハンディワイパー
手の届きづらい隙間は、掃除がしづらくて苦手な方も多いはず。そんな方には、bobb2081さんがご紹介されている、こちらの隙間掃除用のハンディワイパーがおすすめです♪今まで苦労していた狭い空間の掃除が、一気にはかどりそうです。
サッシ用ブラシ
ホコリや細かい砂などの汚れがはり付いたサッシ。水を流しながらサッシの掃除ができたら……と思ったことはありませんか?そんなときは、bunさんおすすめのペットボトルブラシはいかがですか?バルブを調節することで、出す水分量も増減できるそう。手を汚さずに掃除できるので、サッシ掃除の頻度が上がりそうです。
お掃除の強い味方♡
お掃除を始めてから、あれがあればよかったのに……と思って、途中から思うようにお掃除が進まないなんてことがないように、はじめにお掃除で頻繁に利用するアイテムはそろえておきたいところ。ユーザーさんおすすめの、100均でそろうお掃除の強い味方をご紹介します。
メラミンスポンジ
水だけで汚れを落とせるお掃除の定番、メラミンスポンジ。掃除場所の素材をしっかり確認して使用すれば、お掃除の強い味方になってくれるアイテムです。Kumi-chonさんは、セリアでこんな可愛い形のメラミンスポンジを購入されていらっしゃいました♪形が変わるだけで気分が上がって、お掃除が楽しくなりそうです。
ロンググローブ
greenappleさんがリピ買いされているという、キャンドゥのロングゴム手袋。洗剤を使用することもあるお掃除は、手荒れを防ぐためにもゴム手袋が必須ですよね。デザインも可愛くロングなので、お洋服の袖口を汚してしまうこともなく安心してお掃除ができます!
刷毛
掃除機を使っても取り除ききれない角や隅の部分には、___a.r.r.y___さんも使用されている100均の刷毛を使うときれいになりますよ。本来の用途としてお掃除グッズではないアイテムも、アイデアと使い方しだいでお掃除のお悩みを解決するアイテムとして使えるなんて、利用しない手はないですね。
シリコンふた
水を溜めて浸け置きしたいとき、シンクなどの排水口をふさぐ方法で迷ったことはありませんか?haru_starさんは、ダイソーで購入されたシリコンのフタを利用して、浸け置きを実践されていらっしゃいましたよ!栓がないから水を溜められないとあきらめていた場所でも、これがあればあきらめずに済みそうです。
100均で購入できるユーザーさんおすすめなお掃除アイテムや、便利なお助けアイテムをご紹介させていただきましたが、いかがでしたか。これからのお掃除に取り入れてみたいアイテムやアイデアを見つけたら、ぜひ実践してみてくださいね♪
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「100均 お掃除グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!