DIYやハンドメイドの材料として、セメントが活躍することをご存じですか?混ぜて型などに流し込むだけで、手軽にハンドメイドを楽しめます。独特の無機質感やクールさが効いた、かっこいい仕上がりが魅力です。今回は、ユーザーさんが作った、インテリアグッズから実用品まで、味わい豊かな作品を見ていきたいと思います。
植物やキャンドルを飾って
鉢やキャンドルホルダーに一輪挿しなど、何かを入れて飾る器はセメントと相性抜群。流し込む型しだいで、いろいろな形にアレンジすることができます。色や素材感をダイレクトに楽しむことができそう。中に入れるアイテムによっても、さまざまな表情を感じることができますよ。
グリーンの鉢に
グリーンをシャープにディスプレイしているRin.さん。あえてふちの部分には無造作感を出し、セリアの転写シートでクールな印象に仕上げていました。大小のサイズを飾ることで、動きが出るのもいいですね。グリーンは、セメント鉢に似合うものを選んで植えているんだそうです。
キャンドルホルダー
セメントで渋さのあるキャンドルホルダーを作ったcomiriさん。色の出方の違いや自然な凹凸などが、いい味になっています。セメントのよさをそのまま活かした作品ですね。キャンドルを入れることで、幻想的な雰囲気もプラス。ゆったりとくつろぎたいときにぴったりのキャンドルホルダーです。
一輪挿しに
セメントと試験管で、理系インテリアにマッチする一輪挿しを作ったkoさん。セメントに埋め込まれているので、安定感があり使いやすそう。植物を挿すことで、無機質さの中に温もりがうまれて、スタイルミックスを楽しめます。縦にするか横にするかでも印象が変わって、いろいろ試してみたくなりますね。
実用品にも
日常で使うアイテムも、セメントで手作りすれば、一気にインテリアアイテムに格上げされます。合わせる材料や仕上げのアレンジなどによって、無機質なセメントも多彩に映ります。生活の中で活躍するアイテムを作って、毎日にトキメキをプラスしませんか。
コースター
こちらは、テーブルを引き締めるセメントコースターです。転写シールを活用し、デザイン性もアップさせています。これを使えば、オリジナリティのあるコーヒータイムを楽しめそう。いつものテーブルがクールなカフェに早変わりするので、家族やお友達などをもてなしたいですね。
歯磨きスタンド
家族の人数分をまとめて置ける歯磨きスタンドも、セメントで手作りできます。歯ブラシや歯みがき粉の太さに合わせているから、立てて置けてコンパクトです。クールなセメントの素材感で、歯磨きセットの生活感をおさえてくれる効果も。洗面台が引き締まりそうです。
ドアストッパー
ドアが勝手に閉まるのを防いでくれる、ドアストッパー。置くだけでお部屋がスタイリッシュになるシンプルなフォルムが素敵です。ロープの持ち手もいいアクセントに。こちらは、牛乳パックに流し込んで形を作っているんだそうです。手軽に作れるのでチャレンジしてみたくなりますね。
アクセサリースタンド
まるでアクセサリーショップのような、ディスプレイ収納ですね。ピアススタンドは、セメントにワイヤーを挿して固めたもの。かっこいいのに繊細さもただよい、アクセサリーが掛けられると、さらに美しく映りますね。円すい型のリングスタンドも大人っぽくておしゃれです。
インテリアアイテムに
最後は、お部屋を彩るインテリアアイテムの手作り実例をご紹介します。ディスプレイできるオブジェから、ランプシェードやレンジフードカバーなどの大型作品まで、幅広く手作りで楽しめます。セメントで作るのは難しそうと思われがちですが、ユーザーさんのアイデア満載の作り方なら、マネしたくなること間違いなしです。
お気に入りの型でオブジェに
...t_m_eee...さんは、セメントでサボテンのオブジェをハンドメイド。木の土台に乗せて、ナチュラルな雰囲気に仕上げていました。こちらは、セメントを型に流して作ったんだそうです。ラインなどもしっかり出ていて、完成度の高いオブジェに。好きな型を見つけて自分だけのインテリアを楽しみたいですね。
セメントシェード
インダストリアル感ただようセメントシェード。こちらは、大小のペットボトルを重ねて、隙間にセメントを流し込み成形したというアイデア作品です。無機質なシェードから柔らかい灯りがこぼれて、スタイリッシュな空間に。お部屋のメインアイテムになるライトです。
ブリックタイル風
発砲スチロールとセメントで、ブリックタイル風のレンジフードカバーを作ったehamiさん。セメントの素材感を活かした、味のあるインテリアに。1つ1つ手作りしたというレンガは本物のような出来栄えで、インパクトのあるキッチンをデザインしています。キッチンに立つたびに、気分が上がりそうです。
いかがでしたでしょうか。セメントは、実は簡単に扱えて、いろいろなタイプの作品を作れることに驚きました。セメント自体も100均などで購入することができるので、手にしやすいですね。ぜひ作品作りに挑戦してみてください。
RoomClipには、インテリア上級者が投稿した「セメント」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!