いつでも気持ちよく使えるように♪洗面台をピカピカにするための掃除方法

いつでも気持ちよく使えるように♪洗面台をピカピカにするための掃除方法

洗面台は水アカやヌメリ汚れが付いたりと、すぐに汚れてしまいやすいのが悩ましいところですね。でも、できれば清潔に保って気持ちよく使えるようにしたいもの……。そこで今回は、RoomClipのユーザーさん実例から洗面台をピカピカにするための方法をまとめました。

便利なアイテムでキレイに

洗面台の掃除はできれば手間を少なく、そして汚れをきちんと落とせるようにしたいですね。便利な洗剤などのアイテムが、しっかりキレイにするのを助けてくれますよ。まずは、洗面台の掃除に役立つアイテムを使って工夫されているユーザーさん実例からご紹介します。

水アカもスッキリ落として

Yさんは、「水回り用ティンクル」を使って洗面台を掃除しています。外したパーツやシンクにスプレーしてから、使い捨ての布で軽くこするだけで水アカまでスッキリできたとのこと。吸盤に付いた落ちにくい水アカもキレイになって、透明感を取り戻したそうです。

水栓との間にたまった汚れを

洗面台と水栓の間に黄ばんだ汚れが付いてしまったという、mtoktさん。水に濡らしてこするだけでキレイにできるという、「ピカスティック」を使って掃除しています。いつのまにかたまってしまった汚れでも、しっかり落とせるクリーナーがあると心強いです。

蛇口を簡単にピカピカに

_rm_さんは、お掃除クロスの「サッサ」を使って洗面台の蛇口を掃除しています。サッと拭くだけで汚れを落とせて、ツヤ出しの効果もあるというアイテムです。金属の蛇口部分がピカピカになると、洗面所周りに清潔感がプラスされて気持ちがいいですね。

写真では伝わらなくて残念ですが、わが家史上最高に簡単にピカピカになりました✨✨
_rm_

汚れを付きにくくする工夫を

掃除の負担を減らすためにも、洗面台はできれば汚れにくいようにしておきたいもの。予防掃除や浮かせる収納などの工夫で、キレイに保ちやすくしてみましょう。続いて、洗面台に汚れを付きにくくするための方法をユーザーさん実例からご紹介します。

シンクをコーティングして

akoさんは、洗面台のシンクにコーティングをしています。掃除した後に水気を拭き取ってからコーティング剤をスプレーし、スポンジで塗布&乾拭きして仕上げたとのことです。すぐに水アカで汚れやすい洗面台を、キレイに保ちやすくなるよう工夫されています。

ピンクのカビ汚れを防ぐ

洗面台の排水口周りは、いつのまにかピンクのカビが発生しやすいもの。Norikaさんは、「お風呂の防カビムエンダー」をポイント噴射して予防掃除をしています。シュッと一瞬スプレーするだけなので、なんといっても楽にできるのがうれしいですね。

ハンドソープを浮かせて

AONAさんは、ハンドソープのボトルを浮かせて収納しています。ダイソーの「差し込み式壁面シールフック」をボトルと洗面ボウルに取り付け、簡単に取り外しもできるように。洗面ボウルの中にあることで、水やハンドソープの飛び散りも気にならないそうです。

差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
AONA

ミラーの拭き取り掃除を楽に

洗面台の前のミラーに水滴が掛かるのが気になっていたという、YuuKoさんです。タイル調のリメイクシートを貼って、拭き取り掃除をするのが楽になるようにしています。ストレスを解消できただけでなく、洗面台周りも明るくなったとのことです。

気づいたときにこまめに掃除

洗面台をピカピカにするためには、こまめに掃除をすることも大切です。お掃除グッズを手に取りやすくするなど、気づいたときにサッと使えるようにしておきたいですね。最後に、こまめに洗面台を掃除するための工夫をユーザーさん実例からご紹介します。

スポンジを手に取りやすく

kanaさんは、洗面台を掃除するのにマーナのスポンジを愛用しています。洗面ボウルに取り付けておけるので、気になったときにサッと使いやすいアイテムです。お子さんの手のサイズにもピッタリなので、掃除に参加してくれるのだそうですよ。

スクレーバーで水切りを

スクレーバーで洗面台の水切りをしているという、meiさんです。いろいろ試して、フック一体型のシンプルなシリコン製の物が使いやすかったとのこと。マグネットフックに掛ける工夫で、ワンアクションで水を集めて排水口へ流せるようにしています。

柔らかい素材なので、自在に洗面台のカーブに沿わせられるところが高ポイント。
mei

着なくなった服を掃除に活用

kuroさんは、着なくなった服を洗面台の小掃除に活用しています。カットした物をそばにストックし、使い捨てのお掃除クロスとして利用できるようにしてあります。捨てる物をかしこく再利用することで、手軽に掃除しやすくできるアイデアですね。




ユーザーさんたちは、自分に合った方法で洗面台をキレイに保っていましたね。面倒を減らせるアイデアもたくさんあって、暮らしに活かしたいと思いました。ぜひ、みなさんのおうちにも役立たせてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗面台 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事