アートなポスターが一枚あるとお部屋のイメージがぐっとアップするものです。でもセンス良く飾るのは難しそうと感じてしまいますよね。ユーザーさんたちがアートポスターをどのようにディスプレイしているかをリビング・寝室・子ども部屋に分けて、お部屋ごとにご紹介します。
リビングに飾る
家族みんなの集まるリビング。また時にはお客様がいらっしゃることも。そんな多くの人の目に触れるリビングにはぜひアートポスターをディスプレイしてみたいものです。ワンポイントで飾ったり複数枚のポスターを飾ったりとさまざまな方法でのディスプレイをご覧ください。
明るいリビングに個性を
明るい日差しの差し込むこちらのユーザーさんのリビング。たくさんの植物が心を癒してくれますね。ナチュラルなリビングの階段下に飾られたオレンジ色のポスターが印象的です。このポスターの効果でとても個性的な元気の出るリビングになっていますね。
モノクロのポスターを複数で
黒いフレームにモノクロのポスターを入れているこちらのユーザーさんは、複数のポスターをランダムに飾っています。女性らしいポスターをセンス良くディスプレイしておられますね。ふちが欠けてしまったというミラーもとても良い雰囲気を出しています。
はっと目を引くウォールピクチャー
ホワイトインテリアが美しいこちらのユーザーさん。レンガ調の壁に飾られたウォールピクチャーがはっと目を引きます。このウォールピクチャーは防水・防湿加工がされていてコンパクトに収納できる優れものです。やさしい色合いがお部屋の雰囲気に合っていますね。
寝室に飾る
寝室はゆったりとくつろぐことができるプライベートな空間です。家族以外の人の目に触れる機会はあまりないので、思いっきり自分の好きな空間にすることができますね。好みのポスターで自分の世界を作っておられるユーザーさんたちの実例をご覧ください。
モノクロのアジサイで
明るいモノトーンの寝室がかっこいいこちらのユーザーさんは、モノクロのアジサイのポスターを一枚ディスプレイしています。シンプルで存在感のあるポスターに目が引きつけられます。ヘリンボーンの壁紙もとても良い雰囲気を出していますね。
鮮やかな自作ポスターで
こちらは白とブルーがさわやかなひとり暮らしのユーザーさんのお部屋です。ベッドの上に飾られたグリーンのポスターが鮮やかです。このポスターはユーザーさんの自作なのだそうです。観葉植物のグリーンと合わせてお部屋のさわやかなアクセントになっていますね。
海外の寝室風に
こちらのユーザーさんは、寝室の壁に複数枚のポスターを組み合わせてディスプレイしています。コンクリート風の壁紙にモノクロのポスターが飾られた様子は海外の寝室のようです。ピンクのクッションがお部屋に柔らかさをもたらしていてかっこいい中にもホッと心が安らぎを感じますね。
子ども部屋に飾る
最後は子ども部屋にポスターをディスプレイしているユーザーさんたちの実例です。子ども部屋にポスターを飾ることでクールでハイセンスな部屋になったり、優しく居心地の良い部屋になったり。それぞれ全く違ったムードの部屋になっている様子をご覧ください。
ハイセンスな子ども部屋
こちらはホワイトで統一された北欧風インテリアの子ども部屋です。それぞれの机のところに1枚ずつポスターが飾られています。ポスターもモノトーンなのでとてもすっきりとした印象になっています。思わずため息の出るようなハイセンスな子ども部屋ですね。
温かい笑顔のポスターを
こちらのユーザーさんは、リビングの一角にあるキッズスペースにレイモン・サヴィニャックのポスターを飾っています。息子さんに似ている気がして思わず買ってしまったのだそうです。やさしいライトブルーの壁に笑顔のポスターがぴったりですね。
おままごとコーナーに
子ども部屋のおままごとコーナーにポスターをディスプレイしているこちらのユーザーさん。おままごとのキッチンや棚が本格的です。小さ目のポスターを3枚並べてかわいらしいカフェコーナーができました。娘さんのお気に入りのコーナーだというのも納得ですね。
複数枚を使ってかっこよく
ワイルドな木目の床に濃いブルーの壁がかっこいいこちらの子ども部屋。ベッド周辺に複数枚のポスターを飾っています。部屋全体の雰囲気とマッチしていてとてもセンスの良い子ども部屋になっています。海外の子ども部屋のようなステキな空間ですね。
アートポスターのディスプレイはいかがだったでしょうか。ユーザーさんたちはそれぞれの方法でディスプレイを楽しんでいましたね。一枚あるとお部屋がぐっとセンス良くなるアートポスターを、ぜひ取り入れてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「アートポスター」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!