おうちでできる趣味として、手芸を楽しんでいる方は多いですよね。いろいろな作品作りに挑戦していると、いつの間にかたまってしまうのが、布や糸、ビーズなどの手芸材料です。かさばらずに使いやすい快適な方法を見つけて、作業をスムーズにしませんか。ユーザーさんの実例を参考に収納のアイデアを見つけてみてください。
布の収納
バラエティー豊かな生地は、いろいろそろえたり、作品作りであまった分が残ったりして、在庫が多くなってしまいがちです。そこで、かさばる布を、スマートに収納する方法をご紹介したいと思います。便利な収納アイテムを活用するアイデアもチェックしてみてください。
型紙を用意して同じ大きさに畳む
ケースに入れて整理整頓されているimuさん。布がかさばらずに整っているのは、畳む大きさをそろえているからなんだそうです。型紙を作っておくことで、簡単に大きさを同じにすることができます。一工夫で、出し入れしやく見た目もすっきりする収納がかないますね。
ジッパー袋に入れて立てて収納
布をジッパー袋に入れてから、ファイルボックスに立てて収納するというアイデアです。分別されるうえ中身が一目で分かるので、探しやすいですね。ラベルにサイズなどを書いておくのもよさそうと教えてくださいました。ちなみに、毛糸は衣類用圧縮袋でコンパクトにしてからファイルボックスに収納しているんだそうです。
手芸屋さんのような見せる棚収納
おしゃれな手芸屋さんのような棚ディスプレイです。生地をたくさん持っているという方には、まとめて置ける専用棚のアイデアがおすすめです。生地の色や柄がインテリアにもなって、見ているだけでも楽しめますね。次に作る作品のイメージもどんどんわいてきそうです。
糸の収納
いろいろな糸を常備しておくと作品作りがスムーズになりますよね。その中でも特に活用することが多く種類も豊富な、刺繍糸とミシン糸の保管アイデアをご紹介したいと思います。その色味を活かして、ディスプレイ収納として取り入れるのも素敵です。糸がからまらない一工夫も必見です。
クリアな引き出しに入れて
無印良品のアクリルケースを使って、たくさんの刺繍糸を保管しているsnowbellさん。クリアなケースだと、色分けして収納した刺繍糸が見つけやすくて快適です。カラフルな色味がお部屋のアクセントとしても活躍してくれそうです。作業スペースにこのまま運んできて、色味を確認しながら選べるのもいいですね。
ピンチに巻いてストレスフリー
furbyさんは、刺繍糸の画期的な収納方法を教えてくださいました。刺繍糸は使って減っていくほど、からまりやすくなってしまいますよね。そこで、ウッドピンチに巻き付けて糸の端っこを挟んでおくことで、かさばらずに保管できるようにしていました。糸端を探す手間も省けてストレスフリーです。
ケースにカラス除けを入れて
こちらは、ダイソーのアタッシュケースにカラス除けを敷いて作ったアレンジ収納です。ミシン糸が転がったり糸が出てきてしまったりするのを解決してくれます。さらに、糸の下にボビンもセットしているので、同じ糸のボビンを探す必要がなくなり時短にもつながります。隙間などに立てて置けるのもポイントですね。
ミシン糸の壁掛け収納をDIY
ミシン糸の壁掛け収納アイテムをDIYしていたsaaaa3348さん。セリアの角材にダイソーのダボを取り付けて、糸をセットできる仕様に仕上げていました。壁に対して斜めに取り付けているので、安定感もあります。色とりどりの糸が規則正しく並んだ風景は、眺めるだけでもテンションがあがりますね。
ビーズやボタンなどのこまかい材料
作品作りの飾りやポイントになるビーズやボタンなどの小さな小物も、収納には工夫が必要です。パッケージから出して、使いたいときにすぐに見つけられる管理をすると、作業もスムーズになりそうです。便利グッズを使ったり、アレンジを加えたりして、自分にぴったりな方法を見つけてみてください。
製氷皿でビーズやボタンを収納
yukichi.wanwaさんがビーズやボタンの収納に活用しているのは、蓋つきの製氷皿です。少し深さがあるので、大きめのボタンや大量のビーズでも難なく収納しておくことができますね。蓋つきなら埃も入らず、キレイなまま保管しておけるので安心です。
マグネットケースが便利
shippoさんは、細かい手芸用品を、ダイソーのマグネットケースに収納しているんだとか。蓋が透明だと、開けなくても中身を確認することができるので便利なんだそうですよ。中身の色や形が可愛らしく見えるので、普段は飾っておいても絵になりますね。
プラスチック容器をアレンジ
手芸用品をまとめてディスプレイのように収納をしているsaaaa3348さん。見せ方と使いやすさの両方がそろった見事な収納スペースです。ボタンなどの細かいアイテムは、セリアのプラスチック容器を活用していました。蓋の部分を板に留めることで、使い勝手もアップします。
手芸好きさんだからこその、かゆい所に手が届く快適なアイデアが満載でした。収納を変えるだけで、作品作りのアイデアが広がり、作業にもさらに集中できそうです。ぜひ大切な手芸用品の管理の参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「手芸 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!