憧れは、いつもスッキリと整頓されたリビングルーム。でも現実は、細々としたアイテムがあちこちに……。ここでは片付け上手なユーザーさんがリビングで行っている方法をご紹介します。どれもすぐに取り入れられるアイデアばかりです。片付けが苦手という方は、気になる方法をさっそく実践してみませんか?
リビング家具を利用する
日々の掃除を怠らなくても、気がつけばリビングがごちゃついた印象になってしまって……。そんな悩みを持つ方は、リビングルームに欠かせない家具を利用して、スッキリと美しい空間にしてみましょう。ここでご紹介するユーザーさんの実例から、美しく整頓するヒントをもらってくださいね。
TVボードを使いやすく収納
リビングのフォーカルポイントにもなるTV周り。その周囲がものであふれて乱雑な印象になっていませんか?may39さんはTVボードの内部をボックスで小分けにし、個人別に必要な物を収納しているそう。ご覧のとおり、扉を開けてもスッキリ、周囲も清々しい雰囲気に。片付けやすく取り出しやすいところもポイントです。
棚付きのセンターテーブルで
リビングのセンターテーブルは、ついものを置いてしまって、ごちゃついた雰囲気になりがちなエリア。それを避けるためには、nya-さんのように棚付きのテーブルを選ぶのがおすすめです。バスケットなどを利用して、必要なものはしまってスッキリと収納。見た目も美しく、すぐに片付けられるアイデアです。
ソファ下を収納に利用して
スッキリとしたリビングを目指すなら、欠かせないのが充分な収納スペース。でもこれ以上収納を増やせない……という方に見て頂きたいのが、Takahiroさんのアイデアです。メインファニチャーとなるソファの下に、ニトリの高さが調節できる収納かごで整理整頓。空間を有効活用できる収納法です。
子ども用アイテムの片付け方
日々増えていくお子さんのためのアイテム、どのように片付けていますか?リビングルームが第2の子ども部屋になってしまって、と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ここでご紹介するユーザーさんの実例を参考に、リビングで散らかりやすい子ども用アイテムを、今日から美しく整頓してみませんか?
収納アイテムを利用して
表にものが出ておらず、整然とした雰囲気のリビングルームをキープされているwoodstockさん。お子さんの幼稚園グッズはIKEAのワゴンに収納し、園帽と制服はニトリで購入したポールハンガーにかけているそうです。持ち物の置き場所を決め、収納アイテムを上手に利用することが、キレイを保つ秘訣のようです。
プリント類を上手に隠す
リビングの畳スペースを、ナチュラルなモノトーンでまとめているkodaminさん。印象的なIKEAの「MALA イーゼル」の表側はお絵かきボードに、裏側は時間割やプリント類を貼っているそうです。ゲストが来た際は表側にすればスッキリとした印象に。ディスプレイにも役立つアイテムを上手に使った方法です。
おもちゃはざっくり収納で
rieさんはIKEAの「BESTÅ」を、TVボード&おもちゃの収納に活用されています。取り出しやすいよう扉は付けず、内部はニトリの「Nインボックス」でざっくり収納に。おもちゃはしまいやすく、見た目もスッキリ&整然と。白を基調にトータルバランスも美しく、綺麗なリビングをキープされています。
細々としたアイテムも整然と
リビングには生活に欠かせない家具だけでなく、必要な細々としたものや、つい置きっぱなしにしがちなアイテムがいっぱい!これらを上手に片付けることによって、綺麗なリビングを保つことができるはず。最後にリビングに点在する細々としたアイテムを、スッキリ整頓されているユーザーさんのアイデアをご紹介します。
置き場所に悩むティッシュに
リビングで置き場所に悩むアイテムのひとつがティッシュです。手の届く場所に置きたいけれど、生活感が出るのも困る……そんな方におすすめなのが、home...0527さんが購入されたideacoのティッシュケース。上部に小物が置けるので細々としたものもスッキリ、シンプルなデザインも魅力的なアイテムです。
カバン置き場を決めておく
帰宅時に持っていたバッグ、リビングのあちこちにポンと置きっぱなしにしていませんか?skyblueさんはリビングのTVの横に印象的なスツールを置いて、カバン置き場と決めています。置き場所のルールを決めれば室内が散らかることもなく、常にスッキリとした状態をキープすることができそうです。
まとめておきたいメイクグッズに
メイクをするときは洗面エリアではなく、広くて明るいリビングで、と決めている方も多いのではないでしょうか。kumazouさんは倉敷意匠計画室の「ツガの救急箱」をメイクボックスとして使用し、この箱に入る分だけと決めているそうです。片付けやすく持ち運びもしやすい、お手本にしたいメイク収納です。
迷子になりがちなリモコン収納に
家族みんながバラバラな場所に置くと、リビング内で行方不明になりがちなリモコン類。hanaさんはIKEAで購入されたリモコンポケットを活用し、まとめて収納されています。かける場所もサイドではなくソファの裏側へ配置し、スッキリとした景観をキープ。美しいリビングを目指す方は、取り入れてみたい収納法です。
ふと気がつくとものであふれ、ごちゃつきやすいリビングルームは、片付けやすい工夫をしておきたいエリアです。ここでご紹介したユーザーさんの実例を参考に、いつもスッキリ整ったリビングを目指してみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「リビング 片付け」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!