収納を増やしたいけど、お部屋に圧迫感を与える家具はちょっと……という方におすすめなのが、スチールラックです。解放感があり耐久性に優れ、サイズも豊富で多くの使い道のあるアイテム。ここではスチールラックを活用しているユーザーさんをご紹介します。選ぶ際の参考にしてくださいね。
大きめサイズ
たくさんのものを収納したい!そんな願いを叶えてくれるのが、大きめサイズのスチールラックです。しっかりとした作りで耐荷量も高いので、たっぷりと収納できるところがポイントです。ここでご紹介するユーザーさんの実例から、大きめサイズのスチールラックを活用するヒントをもらってみませんか?
スタイリッシュなワークスペースに
スタイリッシュなブラックカラーのスチールラックを、ワークスペースとして活用されているKeiさん。使う色を厳選し、モノトーンでまとめてカッコ良さが際立つコーナーとなっています。抜け感のあるラックの作りを活かし、ゆとりのある収納にされており、開放的な雰囲気に仕上げています。
スライド棚を付けてさらに使いやすく
以前はTVラックとして活用されていたスチールラックを、お引っ越し後のお住まいではキッチンの収納として使用されているthufri07さん。スライド式の棚を付けたことで、調理の際に作業する場として、ものを置く場として大活躍しているそうです。使いやすく機能的な収納法も、ぜひ見習いたいポイントです。
ウォークインクローゼットをスッキリと
スペースはあるけれど、上手に収納できなくて……と悩んでいる方に見ていただきたいのが、YU-RIさんの収納法です。ウォークインクローゼットの内部にスチールラックを配置して、バッグを利用し収納されています。モノトーンが活きた美しい印象で、ごちゃつきがちなエリアもスッキリ整然としています。
小さめサイズ
お部屋にあるわずかなスペースを無駄なく使えるのが、さまざまなサイズが展開しているスチールラックです。スリムなもの、コンパクトなサイズ、一人暮らしにぴったりなもの……。空間と用途に合ったサイズのものを見つけてみませんか?ここでご紹介するユーザーさんの実例から、使い方のヒントをもらってみましょう♡
玄関には小さめサイズのラックで
lalaさんは靴を靴箱にしまう前に、クールダウンさせているそう。その際の靴の置き場として、小さめサイズのスチールラックを活用されています。スッキリとスリムなサイズと開放的な印象で、玄関に圧迫感を与えないところがポイントに。ヴィンテージ感のある雰囲気で、隣に置かれたスツールとも好相性ですね。
スチールラックを活用したアイデア
nakanakaさんがスチールラックの脚部を活用し、生み出した収納法がこちらです。トップにはアイロン台、その下にはハンガーがかけられるエリアに。中間にはアイロンを収納し、キャスター付きなので好きな場所でアイロンがかけられる仕組みとなっています。すぐに作業に取り掛かれる、画期的なアイデアです。
スリムなサイズで空間を活用
住まいの中にある微妙なサイズの空間、上手に活用されていますか?amu11さんは洗面エリアにあるスペースを、スチールラックを使って見事に活かしています。スリムなサイズのラックに、引き締め効果抜群のブラックカラーを選び、スッキリとした印象に。モノトーンでまとめ、スタイリッシュな雰囲気に仕上げています。
棚板をプラスしてオリジナリティを
一人暮らしのお住まいで、スチールラックでスッキリと収納されているのがsoyota.さんです。ボックスを取り入れて、モノトーンカラーでスタイリングされています。スタイリッシュ&シャープなラックに棚板をプラス。アカシアの木のぬくもりが加わって、柔らかなナチュラルさが感じられるコーナーとなっています。
おすすめスチールラック
便利で頑丈、使い道のたくさんあるスチールラックは販売されている種類も豊富。どれを選べば良いのか、悩んでしまうこともありますよね。最後にユーザーさんが実際に使用されているおすすめのスチールラックをご紹介します。気になるアイテムを見つけたら、さっそくチェックしてみてくださいね。
頑丈さとスタイリッシュさを誇る
山善の「おうちすっきり スチールラック 」を息子さんのお部屋で活用されているatkさん。シェルフに両面が使用可能の棚板が付属しており、ラックの隙間からものが落ちる心配もありません。1段あたりの耐荷量はなんと50kgまでOKという頑丈さ。ツヤのないマットな色彩も魅力的なポイントです。
収納・ディスプレイと楽しめる
chisato.さんがリビングのコーナーに置かれているのは、ニトリの「スチールラックSTANDARD」です。色は3色が展開中で、高さを2.5cmで自由に変えられる可動棚付き、軽さも大きなポイントに。幅は約78cmとワイドなので、さまざまなものを収納したり、ディスプレイを楽しむことができそうです。
自由にカスタマイズできるラック
多くのものを収納したいキッチンで、ルミナスのスチールラックを使用されているmyumiponさん。防錆性能に優れているので、キッチンにはぴったりの製品です。棚耐荷量は250kgと圧倒的な強度を誇り、重たいアイテムを置きたい場所におすすめ。オプションパーツで好みにカスタマイズできるところも魅力的です。
大きな場所から小さなスペースまで、用途に合わせて選べるスチールラック。収納やディスプレイなどに大活躍してくれるアイテムです。どんなラックを選ぼうか迷ったときは、ここでご紹介したユーザーさんの実例を参考にしてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「スチールラック」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!