洗顔や歯磨き、手洗いなど、1日の中で何度も使う洗面所。お気に入りの空間にできたらいいですよね。洗面所の雰囲気を変えるのは難しそう……なんて心配しなくても大丈夫。壁紙やシートを使えば、手軽に変身できますよ。RoomClipユーザーさんの実例を参考に、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
洗面台をチェンジ
洗面所のメインともいえる洗面台ですが、白っぽいデザインのものが多く、味気なく感じてしまうこともありますよね。シートを使って色や柄を変えるだけで、驚くほど見違えますよ。パーツごとのDIYの方法をまとめてみましたので、ぜひ参考にしてみてください。
チャイルドミラーに貼る
チャイルドミラーにモザイクタイルシートを貼ったユーザーさんの洗面台です。ダークカラーのモザイクタイルを選んだことで、ラグジュアリーな雰囲気になっています。お掃除も楽になったそうですよ。雰囲気も変わって一石二鳥ですね!
扉に貼る
こちらのユーザーさんは、洗面台の扉に壁紙を貼ってイメージチェンジしています。板壁風の壁紙のデザインが、ナチュラルな雰囲気を生みだしています。まるでカフェのような洗面所ですね。手洗いが楽しくなりそうです。
天板に貼る
粘着シートを天板に貼って、洗面台を大変身させたユーザーさん。木目調のシートを貼ったことで、あたたかみのある雰囲気になっていますね。ゆったりと落ち着けそうな洗面所です。
キャビネットに貼る
こちらのユーザーさんは、洗面台のキャビネットにインテリアシートを貼っています。無機質なイメージになりがちな洗面台の印象が、見事に変わっていますね。木製のウォールシェルフとも相性バッチリです。
壁をチェンジ
お部屋の中で広い面積を占める壁。それを変えるだけで印象ががらりと変わります。壁紙やシートを使えば、手軽にチェンジできますよ。ユーザーさんがDIYされた、さまざまなテイストの壁をご紹介します。
クッションシートを貼る
セリアのクッションシートを貼って、壁をチェンジしたユーザーさん。レンガ風のデザインが、リュクスな雰囲気を演出しています。ホワイトでまとめたことで、清潔感を感じる洗面所になっていますね。
壁紙を貼る
洗濯機まわりの壁は一見すると木材のように見えますが、実は壁紙なんです。ユーザーさんが輸入壁紙を使ってリメイクしたそうですよ。味のあるデザインの壁紙が、ウッドとブラックアイアンにもぴったりです。
マスキングテープを貼る
こちらのユーザーさんは、洗面所の壁にマスキングテープを貼っています。5cm幅のマスキングテープを使っているそうですよ。明るいグリーンのストライプが、ポップな印象になっています。
床やドアをチェンジ
床やドアのデザインを変えるのは、難しそうに思えるかもしれません。でもシートを貼るだけでできるんですよ。洗面所の床やドアなら、スペースが広くないので、貼るのはそれほど難しくありません。ぜひお好きな柄にチェンジしてみてください。
フロアシートを貼る
貼ってはがせるフロアシートで、床をチェンジしたユーザーさん。グレーとホワイトカラーの洗面所に、木目調の床であたたかさをプラスしています。ヘリンボーン柄を選んだことでデザイン性がアップし、洗練された空間になっています。
リメイクシートを貼る
床を大理石柄に変えたユーザーさん。ダイソーのリメイクシートを活用されています。大理石柄は柄合わせの必要がないので、貼るのが簡単だったそうですよ。クールで高級感ただよう洗面所に、大変身しましたね。
ドアに貼る
こちらのユーザーさんは、洗面所のドアにリメイクシートを貼っています。節のある木目デザインが、いいアクセントになっています。ドアを変えたことで、品のあるシャビーシックな雰囲気がアップしていますね。居心地のよさそうな洗面所です。
貼るだけでできる洗面所のDIYをご紹介しました。洗面台や壁や床まで、お手軽にチェンジできますね。さまざまな工夫をこらしたユーザーさんのアイデアが、とても参考になります。ぜひ真似してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「洗面所 DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!