冷えが気になってくる季節が近づくと、あったかグッズが欲しくなるものですよね。今回は、見た目もほっこりする防寒のアイディアをご紹介。電気を使わないものばかりなので、地球に優しい暮らしがしたい方にもおすすめですよ。プレゼント等にもぴったりの防寒グッズを、ぜひご覧ください。
足元の冷えを防ぐ!おすすめアイテム
まずご紹介するのは、冷えやすい足元をあたためるアイテムです。「頭寒足熱」という言葉もあるとおり、足元をあたためるのはとても重要。冷たい足先にお悩みの方は、要チェックです。
キリム柄もポイント
ニトリの「Nウォーム(吸湿発熱)」シリーズのスリッパを愛用しているユーザーさん。ふわふわの質感もお気に入りポイントだそうです。トレンドのキリム柄は、おうち時間をより楽しくしてくれますね。
スポッと入れられる便利アイテム
こちらは、ダイソーのクッション。実例のように足を入れておけるのはもちろん、腰に入れたり膝に挟んだりしても使えるそうです。硬さも厚みもちょうど良かったとのことで、ユーザーさんもお気に入りの模様です。
カラフルなのがうれしい
カラフルな梅村マルティナのレッグウォーマーを購入したユーザーさん。落ち着いた色味のお洋服の差し色に使うのも良いですね。ユーザーさんはご家族へのプレゼントに購入されたそうです。
お腹やお尻まわりをあたためる
続いてご紹介するのは、体調不良の原因になりやすいお腹や腰、お尻まわりなどをあたためるグッズです。見た目もキュートなあったかグッズなら、冬になるのが楽しみになるかもしれませんね。
IKEA椅子をプチリメイク
サンキのフリースで、IKEAの椅子をくるんであたたかくアレンジしている実例です。安全ピンで止めているそうで、取り外しができるのもナイスアイディアです。家具を衣替えするという発想も魅力ですね。
手触りも抜群のブランケット
手軽にさっとかけられるブランケットは、あったかグッズの王道。こちらのユーザーさんは、studioCLIPで見つけたそうです。お気に入りというナチュラルなデザインも、ユーザーさんのお宅によく似合っています。
お尻まわりの冷えを防ぐ
お尻の冷えを防ぐためにユーザーさんが購入したのはニトリのファーマット。リッチな雰囲気のファーマットが、上質な座椅子とよくマッチしていますね。LAKOREの首枕も、首まわりの冷えを防ぐために併用しているとのことです。
薄手で扱いやすい腹巻き
ワコールの腹巻きを購入したユーザーさん。ファッショナブルなデザインの腹巻きなら、アウターライクに取り入れられるのもうれしいですよね。薄手タイプでかさばらないのもポイントです。
他にもまだまだ♡あったかグッズをチェック
最後にご紹介するのは、冷えが気になるところにピンポイントで使えるあったかグッズや、身体全体を温められそうなグッズです。電気を使わなくても身体を温められるので、手軽にあったかタイムを持ちたいという方にもおすすめです。
持ち運びにも便利なミニカイロ
オーサムストアでユーザーさんが購入したのは、お湯で温めて繰り返し使えるエコカイロ。コンパクトなタイプなのでお出かけ時や家事の時などに持ち歩くのも良いですね。キュートなパッケージもユーザーさんのお気に入りポイントだそうです。
シンプルなところもうれしい湯たんぽ
無印良品で湯たんぽとカバーを購入している実例です。シンプルデザインの湯たんぽとカバーは、どんなライフスタイルにも合いますね。ユーザーさんはカバーもお気に入りだそうです。
全身ぽかぽかになれそうな着る毛布
ニトリデコホームの「着る毛布」は首元から手首、足元までをしっかりとあたためられる人気商品。「もう手放せない♡」とユーザーさんも語っており、ぜひ試してみたくなりますね。
毎日の暮らしに取り入れたい、電気や火を使わないあったかグッズをご紹介しました。電気代を気にせずに使えるグッズは、冬の必須アイテム。ご紹介したようなあったかグッズを手に入れて、心温まる毎日をお過ごしください♡
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「あったかグッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!