細い糸を編み込んで作るレース編み。細かく丁寧な作業が必要で、仕上がった作品は繊細で上品な物になります。今回はレース編みの魅力と、編み物上手なユーザーさんの作品をご紹介しますよ。丁寧な手仕事で作り上げた作品は、どれも愛着がわく宝物になりますね。
ドイリー
テーブルや棚に敷いておくだけで、空間が華やかになるドイリー。こちらでは、ユーザーさんがレース編みで作られたドイリーをご紹介していきます。シンプルで上品なものや、アレンジしたものなどユーザーさんの作品をご覧ください。
パイナップルレース編み
繊細な模様が特徴的なパイナップルレース編みのドイリーは、aikkoさんの作品です。同じレース糸でも、編み方で印象がだいぶ変わりますね!テーブルに敷いたり、壁に飾ったり、インテリアのアクセントとして楽しめそうです。
おうちモチーフ型
ayataroさんが編んだのは、こちらのおうちモチーフドイリーです。細い40番糸を使った作品とのことで、細かい網目が美しいですね!CAFEの文字やマグカップなど、見ていてワクワクするデザインは、お部屋に飾りたくなります。
お花モチーフ付き
レース編みのドイリーに、立体的なお花モチーフをプラスされたKYONさん。コロンとした立体感とイエローカラーで、ドイリーがより華やかな印象になりますね。葉っぱの模様など、細かいところまでこだわった作品です。
小物&コースター
レース編み好きなユーザーさんは、雑貨として飾れる小物やコースターなども作成されていますよ。お好みの色で作ったり、ご自身のデザインで作ったりして楽しまれている実例です。何度も編み直して作られた大作は、愛着が湧きますね♪
アンティークモチーフ
立体的なドレープや複雑な編み目を組み合わせたこちらのアンティークモチーフ。reeさんが苦労して作られた作品です。雪の結晶のようなモチーフは、見ているだけでうっとりしてしまいます。シンプルに一つで飾ったり、組み合わせてガーランドのようにしたり、飾る楽しみが増えますね!
モダンなコースター
シックな色味で作られたモダンなコースターはyuriko24さんの作品です。ありそうでなかったデザインと、色の組み合わせ方にセンスを感じますよね。いろいろな色の組み合わせで作成されているそうなので、気分に合わせて選んで使うのも楽しそうです!
ガーリーなコースター
sorayumemishaさんは、こちらのカラフルなコースターを作成されました。フリフリなフリルやパステルカラーのお花がガーリーですね。大きいものはポットマットとして使えるそうですよ。お客様用に使うと喜ばれそうです♪
タティングレース
シャトルと呼ばれる舟形の糸巻きを使って結び目を編んでいくタティングレース。細かな模様や上品な仕上がりになるのが特徴です。こちらでは、ユーザーさんが編んだタティングレースの作品をご紹介していきます。ドイリーやアクセサリーはどれも繊細な仕上がりですよ。
ドイリー
lassieさんがタティングレースで作られたドイリーは、とても繊細で上品な仕上がりです。アンティーク調のフレームに飾るとよりエレガントになりますね。DIYで作られた糸ケースも見やすく使いやすそうで、編む時間がいっそう楽しみになりそうです。
ピアス
タティングレースにビーズを編み込み、ピアスを作成されたfumikaさん。カラフルな色合いは、顔まわりが華やかになりそうです!おそろいカラーのブローチとセットで使うと、気分も上がりますね。
ブローチ
レース編みが得意なfaunさんが作られたブローチです。シャビーな箱に並んで入っていると、より美しさが際立ちます。このままお部屋に飾るだけでも素敵です!エレガントなデザインなので、ここぞというイベント時につけたくなりますね。
編み物上手なユーザーさんの、レース編み作品をご紹介しました。シンプルで上品なものや、カラフルでキュートなものなど、好みに合った作品が作れるのもハンドメイドの魅力ですね。編んでいる時間も心が安らぐレース編みを、始めてみませんか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「レース編み」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!