身だしなみのチェックだけでなく、インテリアのひとつにもなる鏡。今回は、そんな鏡のフレームをリメイクしたり装飾したりして、オリジナルのミラーフレームを作られている実例をご紹介します。自分好みやお部屋の雰囲気に合わせてハンドメイドすることで、インテリアがセンスアップすること間違いなしです♪
いろんな素材でDIY
ユーザーさんたちは、さまざまな素材を使ってミラーフレームを作られています。アイデアしだいでいろいろ使えるので、オリジナリティのある作品が作れますよ。ユーザーさんたちのアイデアを参考に見てみましょう。
麻ひも
麻ひもでぐるりと縁取りをした壁掛けミラー。麻のナチュラルな風合いが、グリーンとマッチしていて涼しげな雰囲気です。sv.stylingさんは春夏インテリア用に作られたそうで、季節に合わせて鏡をコーディネートするのも素敵ですね。
シーグラス
青や緑、白などのカラフルな色合いが目を引く洗面台のミラー。moonさんがニトリの丸型ミラーに、海で集めたシーグラスを貼り合わせてリメイクされたものです。シーグラスのさわやかな雰囲気が、洗面スペースの清潔感をアップさせてくれていますね。
ドミノ
Yukicoさんがウッド材でDIYされたミラーフレームは、なんとドミノを使われているそう。さまざまな色合いのドミノが並び、ナチュラルでありながら空間に個性を与えてくれます。お子さんたちが使わなくなった思い出の品を再利用できる、ナイスアイデアです。
インテリアに合わせてDIY
インテリアにしっくりくる鏡を見つけるのもなかなか大変ですが、ハンドメイドならお部屋にぴったりなものが作れます。ユーザーさんたちは、インテリアになじみながらも存在感のある作品を作られていますよ。
流木ミラー
____kensさんがDIYされたのは、流木をフレームにした流木ミラーです。味わいのある流木の風合いが、やわらかな雰囲気を感じさせてくれますね。DIYされたという、鹿の角シャンデリアや流木棚などまわりのアイテムとも相性抜群で、自然を感じる癒しの空間になっています。
アメリカンなミラー
Naさんは、星条旗モチーフのアメリカンなミラーをハンドメイド。板壁風の白い壁に映える、抜群の存在感がありますね。材料は段ボールと、100均の粘土・すのこ・鏡を使っているそうで、100均の材料で作ったとは思えないクオリティの高さに驚きです!
女優ミラー
まるで海外のような雰囲気のyuriさんのメイクスペース。そこに掛けられている女優ミラーのライトは、両面テープで付け替えることができるものだそう。これなら簡単にリメイクできて、憧れの女優ミラーも手軽に取り入れることができますね!明るい光が華やかで、特別な雰囲気を演出してくれそうです。
フォームミラー
chibi76さんがDIYされたのは、ウレタンでデコレーションしたフォームミラーです。雲のようなモコモコ感がかわいらしいですね。インパクトのあるデザインは、オブジェを飾るような感覚でインテリアのアクセントになってくれます。
人気のサンバーストミラー
海外インテリアでよく見かける、太陽のような形が印象的なサンバーストミラー。存在感のあるデザインはお部屋のアクセントになり、インテリアをおしゃれに格上げしてくれます。形やサイズ、使うアイテムによってデザインの幅も広がりますよ。
ビーズでアレンジ
cherryさんは、竹串と麻ひもでサンバーストミラーを作られています。先端はピンクと白のビーズでアレンジされていて、上品な華やかさがありますね。鏡としてだけでなく、ウォールデコレーションとしても楽しめそうです。
ストローで星型
ruさんは、ダイソーの丸型ミラーをサンバーストミラーにリメイクされました。星型のようなインパクトのあるデザインは、アートを飾るような感覚でお部屋に変化を与えてくれます。材料はストローと割りばしの袋を使っているそうで、コスパ良く作れるのも魅力ですね!
アフリカン
アフリカ風のサンバーストミラーを作られたpuriyuzuさんです。木製ピンチをバラバラにして使うアイデアはぜひ参考にしたいですね。動物の置物とも調和していて、統一感のあるディスプレイになっています。
ユーザーさんがハンドメイド、リメイクされたミラーフレームをご紹介しました。自分好みに作ったものなら愛着もわき、見るたびに気分もあがりそうですね!みなさんもぜひ、オリジナルのミラーフレームを作ってみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「DIY 鏡」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!