シンプルでミニマムな部屋は、ノイズが少なくストレスなく美しく暮らせます。ただ、ミニマムだけを追求しすぎて物をなくしてしまうと、味気なく殺風景な部屋になってしまいます。物をほどよく持ちつつも、生活感を出さない工夫をしてみませんか?美しく機能的に収納してシンプルな部屋を完成させましょう。
余分な物を置かない
玄関やリビングなど人の目によくふれる場所は生活感をなくし、シンプルな空間にしておくとスッキリとした印象を持たせることができます。また、ベッドルームのように人目にふれない場所でも、物を置かないことにより掃除がしやすくいつも清潔に保てます。
余計な物を置かない
玄関マットと観葉植物だけが置かれた美しい玄関です。色も統一されてシンプルで上質な空間ができあがっています。土間は靴がすべてしまってあり、広々。観葉植物はローラー付きの台にのせて、掃除もラクラクですね。ゴールドのオブジェがアクセントとなり、豪華な雰囲気をかもしだしています。
床やテーブルに物を置かない
シンプルでモダンなリビング・ダイニングです。家具が白と黒のモノトーンで統一されていて、縦型のバーチカルブラインドと横型のブラインドでスッキリとした印象ですね。床やテーブルに余計な物を置かずに、存在感のある観葉植物やスタイリッシュな小物が飾られていて素敵ですね。
ベッド以外を置かない
無印良品のベッドと、掛布団のカバーを使ったベッドルームです。同じブランドでそろえているので統一感がありますね。寝室にベッドのみを置いていて、とてもシンプルです。ベッドの足回りもスッキリしているのでホコリの溜まりやすいベッド下も掃除がしやすく、清潔感が保てますね。
見せる収納で美しく
すべて隠してしまえば見た目はきれいですが、毎日よく使うものを出し入れするのはかなりの手間がかかります。そんなときは、外にだしておいてもインテリアになるような容器を選んでみてはどうでしょう?市販のパッケージは色や柄がにぎやかでどうしても生活感がでてしまうので、容器を入れ替えるだけでスッキリしますよ。
飾ってインテリアになるボトルに詰め替える
シンプルでクリーンな白を基調としたキッチンです。オイルボトルにオイルなどを入れ替えて見せる収納にしています。ボトル自体がシンプルで洗練されているので、普段よく使う調味料も生活感がでず、なおかつ実用的ですね。キッチンの台の上に置かれた植物もアクセントとなっています。
ラベルシールを貼って統一感を持たせる
洗濯洗剤や、クエン酸、重曹といった掃除に使うアイテムを透明のボトルに入れ、ラベルシールを貼っています。このボトルはDAISOのものだそう。ラベルシールを使うとこんなにオシャレになるんですね!洗剤としてだけでなく、インテリアのひとつとして使うことができて、一石二鳥です。
トイレットペーパーも雑貨のように飾る
トイレの一角に、アイアンのカゴに入れたトイレットペーパーと、雑貨が並べられています。驚くべきことに、このコーナーのほとんどがCan Doなどのプチプラでそろえたものだそうです。組み合わせや飾り方でシンプルでスタイリッシュなインテリアを完成させていて、ユーザーさんのセンスのよさを感じます。
収納の中も美しく
物は減らしたいけれど、生活しているとどうしてもこまごましたものは増えてきてしまいます。そんなときは収納に統一感を持たせて、同じ色合いや形でそろえてみるのはどうでしょう。うっとりするような美しい収納は、引き出しや扉を開けるたびに心ときめき、日々の生活を豊かにしてくれます。
色をモノトーンでそろえる
無印良品のデスク内整理トレーを使っての文房具収納です。文房具はさまざまな色があふれて雑多になりがちですが、白と黒のモノトーンを中心でそろえ、数も必要最低限できれいに並べられています。こんなにきれいな文房具収納だったら、きれいに戻さずにはいられませんね。
こまごましたものは工具箱におさめる
スチールの工具箱にピッタリときれいにおさめられたコスメの収納です。無印良品のトレイを使い、化粧品や道具がぴったりとおさまっています。フタに付けられたステンレスの歯ブラシホルダーは、ビューラーやブラシを立てるのにピッタリですね。
用途に分けて入れ物の種類を変える
キッチンの調味料のケースを統一して、中身が分かるようラベルシールを貼っています。オイルや液体は大きめ、スパイスは小さめ、スープやダシなどはフタがしっかり閉められ、よく使う砂糖は簡単にフタが開けられる容器と分けられています。透明のケースなので残量が分かりやすく、見た目も色とりどりできれいですね。
重ならないように置き場を作る
取っ手のとれるT-falの赤い鍋やフライパンをキッチン下にきれいに収納しています。無印良品のアクリルシリーズを使って重ならないよう、ジャストフィットのサイズでムダなくきれいに並べられています。横に取っ手やフタが設置され、利便性もよくスマートな収納ですね。
シンプルでミニマムな部屋は完成させるまで少し手間がかかるかもしれませんが、できあがると毎日の暮らしが洗練されるだけでなく機能的になります。美しい暮らしを日々思い描いて、少しでも理想に近づくよう工夫してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「シンプル 美しく暮らす」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!