お部屋のイメージアップをはかってくれる照明。メイン照明はインテリアスタイルそった個性的なものが、種類豊富に販売されています。さらに、サブ照明や間接照明をプラスすると、壁、天井、ディスプレイに照明器具独自の陰影が灯り、上質空間に早変わり。今回は、そんなサブ&間接照明をご紹介していきます。
ペンダントライトにプラス
まず初めにご紹介するのは、ペンダントライトを取り入れたサブ&間接照明です。使い方しだいでどちらもメインになり、インテリアスタイルにもぴったりきまっています。
スタイリッシュと可愛らしさの融合
fumitanさんのお部屋は、スッキリと見せる天井のダウンライトと、COOLなペンダントライトの組み合わせがスタイリッシュ。窓際の憩いのスペースには、可愛いペンダントライトとモダンなKartellのフロアランプも取り入れ、照明を楽しまれています♡
ナチュラルとCOOLの組み合わせ
メイン照明を4灯のシーリングライト、サブにペンダントライトでコーディネートされているairararaさん。ナチュラルなシェードに似合う、温もりのあるお部屋になっていますね。シーリング&ブラケットライトのブラックがアクセントになり、優し過ぎずキレのある照明使いです。
インテリアが映える照明使い
Has.RockUkeyさんは、存在感のある3灯のペンダントライトの他に、壁にはモーガンソケットにエンジソンバブルを取り付けた、斬新でカッコいい照明を採用。とても雰囲気が良くインテリアのアートも冴えています。壁に陰影をもたらす、お気に入りのサブ照明だそうです!
お家キャンプできる個性派照明
shimeeeeezさんのリビング照明はペンダントライトとは一味違い、アウトドアギア、エジソン・ストリングライトを取り入れたもの。サブ照明に使われています。ワイルドで個性が活かされた照明ですね。お部屋に居ながらも、ワクワクしたりゆったり癒されたりしそうな灯りです。
ブラケットライトをお気に入りの位置に
次にご紹介するのは、ブラケットライトをサブ&間接照明に取り入れたリビングの照明です。ブラケットライトは、廊下、階段、洗面所などで使われることが多いですが、リビングでも大活躍してくれています。
インテリアスタイルをランクアップ
ナチュラルでエレガントなカピス貝のシーリングライトが素敵なDisneyさんの照明。一人掛けソファーとブラケットライトが、フレンチインテリアに磨きをかけていますね。リビングの一角にブラケットライトを取り入れる……見た目も良く居心地の良さそうな空間になっています♡
リビング中に静けさをもたらす灯り
tuyumameさんのリビングは、漆喰の壁とブラケットライトのコンビネーション。アートパネルはフィンレイソンの壁紙で作られたそうです。オブジェ、アートパネルに優しい灯りがともり、フォーカルポイントになっています。シンプルなブラケットライトが漆喰に似合い、おだやかな気持ちになります。
お気に入り照明をこだわりの場所に
tomamaさんは、レ・クリントとという極上なブラケットライトをリビングに取り入れています。階段を上がった比較的低い位置につけるこだわりに、センスの良さが感じられますね!メイン照明が天井ダウンライトであるため、個性的なサブライトがより一層映えています。
スタンドライトを効果的に
最後は、スタンドライトを取り入れたサブ&間接照明です。フロア、壁、天井とどこでも自由自在にあかりを灯してくれるスタンドライトは、リビングにも似合います。
男前で実用的アッパーライト
ブラウンを基調とし、静粛と男前さを兼ね備えたtamaさんのリビング。サブ&間接照明は、フロアも照らせる3灯のアッパーライトです。インテリアスタイルにベストマッチな照明使いです。スラリと伸びたアッパーライトは、絵になるカッコ良さと実用性があります。
インテリアを際立たせるシンプルさ
monさんのリビングは、飛騨家具など上質な木製家具が並んでいます。そんなこだわりの家具の邪魔をしない、清々しい球体3灯のシーリングライト。サブ&間接照明には、癖のない上品なスタンドライトを使われており、温もりとキレのあるインテリアを際立させています♡
大好きな照明で心地よく暮らす
4灯のスポットシーリングライト、シャンデリア、アッパーライトといろいろな照明を楽しんでおられるyutakaさん。おだやかな灯りにリビングが癒しの空間になっています。特に楕円の3灯、高さの違うアッパーライトがオシャレです!優しい陰影に心が和みますね。
ユーザーさんのサブ&間接照明をご紹介しました。インテリアに似合うものをはじめ、個性的な照明をお気に入りの場所に設置されていました。何個でも大丈夫。ぜひ、灯りで空間演出を楽しんでみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「照明 ライト」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!