小さな雑貨から大型家具まで、さまざまなインテリアアイテムを販売している無印良品。そのなかでも今回は、ラインナップ豊富な「時計」をご紹介します。見やすいデジタル時計から、ユニークなモチーフの時計まで、いろいろな商品が売られていましたよ。実例といっしょに見ていきましょう。
実用性の高いデジタル時計
まずご紹介したい3つの実例は、無印良品のデジタル時計を使ったインテリアです。パッと一目見るだけで時間がすぐにわかるので、作業スペースや枕元で活躍してくれそうですよ。さっそく実例を見ていきましょう。
事務用品といっしょに
プリンターなど事務用品が集められた収納スペースです。右上には無印良品のデジタル時計が置かれ、ホワイトで統一された空間に仕上がっています。まとまりのある使いやすそうなスペースで、時計もよく馴染んでいますね。
キッチンに時計がたくさん
プロジェクター時計など、キッチンにたくさんの時計を置いているユーザーさんです。コンロ前には無印良品のデジタル時計も設置されています。しっかり時間を把握できるので、調理作業するときにも便利そうです♪
枕元に目覚ましを
寝室の枕元に無印良品のデジタルアラームクロックを置いている実例です。朝起きたときも時間がすぐにわかるのでうれしいですし、大音量アラームというのも安心です。落ち着きある木のベッドにシンプルな時計がよく似合います。
シンプルさが魅力のアナログ時計
無印良品らしい、シンプルなアナログ時計もありました。壁面に設置して、シンプルインテリアのプラスアルファになってくれそうですよ。なんとなく物足りないと感じているディスプレイスペースがある方、特に注目です☆
ウッドカラーでナチュラルに
こちらはウッドカラーのアナログ時計を壁面に飾っている実例です。テレビボードやチェアなども木なので、統一感があって癒しの雰囲気あふれるナチュラル空間になっています。壁面は余白が絶妙で、センスフルな家具の配置にあこがれます。
ナチュラル空間にグレーの時計
木のテレビボードでナチュラルに仕上がっているリビングです。左上には、無印良品のアナログ時計を設置しています。下の大きなグリーンと時計のグレーが相性抜群で、すっきり洗練された雰囲気になっていますね。高い位置にあるので、見やすそうです。
グリーン空間に黒が合う
小さなウォールシェルフにたくさんのグリーンを並べ、その左上に黒いアナログ時計を飾っているユーザーさんです。ブラック×グリーンで、都会のカフェ風を思わせる大人なナチュラルインテリアになっていますね。目盛りのはっきりした時計がアクセントととして生きています。
ユニークなコンセプトの時計も
無印良品からは、ユニークなコンセプトの時計もいろいろ売られていました。壁面をナチュラルに演出してくれる鳩時計や、懐かしい気持ちになれそうな公園の時計、きっと誰もが見覚えのある「駅の時計」など、注目のアイテムが目白押しです。実例を見ていきましょう。
鳩時計で北欧リビング
こちらの実例では、壁面に無印良品の鳩時計を設置し、その横につばめのオーナメントを飾っています。下には木製のチェストが置かれ、北欧風の優しい空間に仕上がっていますね。世界観を感じさせるリビングになっています。
小さい鳩時計も
無印良品の鳩時計には、小さなサイズのものも用意されています。こちらのユーザーさんは、ボックス型のウォールシェルフに鳩時計と家のオブジェ、グリーンを載せてナチュラルなディスプレイを作っています。コンパクトなディスプレイになっていて、ほのぼのした気持ちにさせてくれますね。
ニッチに『公園の時計』
トイレに無印良品の「公園の時計」を置いているユーザーさんです。街の公園でよく見かける背の高い時計を模していて、どこか懐かしい気持ちにさせてくれますね。トイレのような小さな空間の、ちょっとしたディスプレイにぴったりです。
シンプル空間に『駅の時計』
こちらのユーザーさんは、シンプルなダイニングの壁に無印良品の「駅の時計」を置いています。きっと誰もが駅で見かけたことのある、ミニマムな文字盤の時計をモチーフにしていて、シンプルインテリアにぴったりです。ホワイトの枠も明るく見えていいですね。
無印良品で購入できる時計アイテムを10選ご紹介してきました。実用性の高いものからデザイン性抜群のものまで、幅広いラインナップが心強いですね。お部屋のプラスアルファに、ぜひいかがでしょうか?
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 時計」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!