賃貸でも使える!理想のLDKを叶えるラブリコDIY11選

賃貸でも使える!理想のLDKを叶えるラブリコDIY11選

RoomClipで見かける、かっこいい壁面収納や、おしゃれな間仕切り壁のあるLDK。「でもうちは賃貸だから……」と諦めていませんか。2×4材と組み合わせるDIYパーツを使えば、賃貸でも叶えられるんです!今回はDIYパーツの中でもラブリコに特化して、賃貸でも再現可能なLDKでの活用アイデアをご紹介します。

壁面収納を叶える!

ラブリコの魅力は、元のお部屋を傷めずに壁や柱を作れること。憧れの壁面収納も、ラブリコを使えば作れるんです。仕上材やデザインにこだわれば、お部屋の雰囲気も格上げできて、一石二鳥♡収納とデザイン、両方を叶える素敵な壁面収納をご紹介します。

お気に入りを飾って♪ディスプレイ棚

ブロンズカラーのラブリコに、木目を活かしたヴィンテージ風塗装の2×4材を合わせたlovesnoopyさんの壁面収納。インダストリアルなデザインの家具ととてもマッチしています。お気に入りの小物をリズミカルにディスプレイにすることで、まるでインテリアショップのような空間に♪

これが手作り!?かわいいカフェ風収納

おうちカフェ風のナチュラルな雰囲気でまとめられた、arch.to.meetさんの壁面収納。パタパタ扉や引出しなど、細かいところまでこだわって作られた収納は、使い勝手も抜群!料理する時間が楽しくなりそうな、憧れの壁面収納ですね。

食器棚に棚追加で作って、ラブリコに本棚とパタパタ扉とマグカップ収納作ったりしました。
arch.to.meet
わぁ〜〜 細かいdiyまで素敵過ぎます! オリジナル家具憧れます💕💕💕
hiroko

わくわくしちゃう!ディスプレイ型絵本棚

Masahiroさんが作ったのは、表紙が見えるディスプレイ型の絵本棚。絵本コーナーの下2段の後ろの壁がかわいい柄になっているのも、わくわく感を引き立てています。お気に入りの絵本を並べたくなる、とても楽しい収納です☆

賑やかな絵本棚になりました (*´ω`*)
Masahiro

間仕切り壁を叶える!

スペースをゆるく区切ってくれる間仕切り壁があると、暮らし方の幅が広がります。一口に『間仕切り壁』と言っても、デザインはさまざま。ラブリコを利用した間仕切り壁はデザインの自由度が高いので、自分の使い方に合わせて作り込むことができますよ♪

マイスペースがうれしい♡デスクコーナー

カントリー調の子ども用デスクセットにぴったりな、淡いアイボリーで仕上げられたmalco-yanさんの間仕切り壁。上半分はスケルトン・下半分は板張りにすることで、娘さんが机に向かいやすくしつつも、LDKとの空間のつながりを感じることができます。お子さんのいるユーザーさんにおすすめなデザインです♡

コーヒーショップみたい♪パーテーション

チョークアート風のステッカーが映える、おしゃれなコーヒーショップのようなmomijiさんの間仕切り壁。キッチン側の目隠しをしつつ、お気に入りの雑貨や植物を飾るディスプレイコーナーにもなっています♪手前のアームチェアに座って飲むコーヒーは、格別な味がしそうですね。

ウォールステッカーが届いたのでキッチンパーテーションに貼ってみました😊
momiji
わぉぁ😳💕 なんつー素敵な仕上がり✨ めっちゃ好きー😻 黒の所の文字が特に好き✨ ステッカーに見えない😳😳😳
sippo

「好き」を飾ろう!有孔ボードディスプレイ

atsukitoさんは、ナチュラルな木材に白い有孔ボードを取り付けて間仕切り壁にしています。有孔ボードの魅力は、薄いものを気軽に飾れること。ダイニングテーブルを横付けして、家族それぞれが好きな写真や雑誌を飾れば、家族の会話もいっそう弾みますね♡

空間を賢く活用☆ハイカウンター

OurOsakaHomeさんの間仕切り壁は、なんとハイカウンター兼用!板を貼らずに植物を吊るすことで空間をゆるく区切りつつ、視界の抜けも有効に活用したテクニックです。このハイカウンターに座ってお気に入りの植物を眺めれば、リモートワークも捗りそうですね♪

造作を叶える!

最後にご紹介するのは、大工さんにお願いするような造作を叶えているユーザーさんの実例です。ここまで作りこむのは大変ですが、自分用にカスタマイズされたアイテムの使い勝手は格別!DIY好きの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

シンプルで美しい♡デスク

板材と有孔ボードを使って、シンプルで美しいデスクを作ったoorkjhrさん。有孔ボードにコーヒー豆が掛かっていたり、机下のブラケット部分に霧吹きが掛かっている無造作さがとてもカッコいいですね♡自分のライフスタイルにぴったりの家具を作る、DIYの醍醐味が詰まった実例です。

並んだ姿がかわいい♡勉強コーナー

購入した学習机に合わせて、子どもの勉強コーナーを造作したtsubasa.towaさん。机の幅に合わせて作ることで、造作家具のような「ぴったり」感になっています。子どもの成長に合わせて、棚の高さや本数を変えられるのもうれしいメリット♡綺麗に並んだ勉強コーナーなら、机に向かうのも楽しくなりそうですね。

学習机購入。 久しぶりにDIY。 模様替えしました♡
tsubasa.towa

これがDIY!?アーチ壁

sachaさんはなんと、アーチ壁をDIY!壁面に合わせたニュアンスカラーのアーチ壁は、アンティークな雰囲気のテーブルにとてもよく合っています。お気に入りを飾れるディスプレイ棚もあるのがうれしいところ♪お茶を飲んだり、書きものをしたりと、楽しみが膨らむマイスペースです。

とことん叶える☆理想の電子ピアノ台

ラブリコを使って、電子ピアノ台をDIYしたchocoriさん。便利なマグネット壁に、なんとペンダントライトまで取り付けています!欲しい機能を付けられるのは、DIYならでは。「賃貸でもここまでできる!」を実現した、素晴らしいお部屋です。

イベント参加用😊 ここに写ってるものはほぼDIYしました。 ⭐︎学習机兼電子ピアノ台(キャビネット付) ⭐︎マグネットの付く壁 ⭐︎ライティングレールに付けた流木ライト
chocori
これ、すごく素敵ですね! あのピアノの場所取るのに、ほかに何もならない感じがもどかしく。。すごくいいアイデアです💕
Norico

賃貸でも実現できる、ラブリコを使用した実例をご紹介しました。少し手間はかかりますが、ラブリコを使って工夫すれば、賃貸でも「これが欲しい!」を叶えられますよ♪自分でDIYしたお部屋は、愛着もひとしお。ぜひ挑戦してみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ラブリコ DIY」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事