年末が近くなると押し寄せてくるプレッシャーのひとつが大掃除。排水口に換気扇など、普段はなかなか十分な手入れができない部分のお掃除は、考えるだけで気が重くなってしまいますよね。やらなければと思いつつも、なかなか取り掛かれないという方へ、今回は、大掃除を楽に済ませる方法をご紹介します。
つけ置きで楽ちん
最初にご紹介するのは、つけ置きする掃除方法です。洗剤を溶いて、つけ込んで置くだけで済むのは、忙しい年末に大助かり。その間に、他の掃除や料理など、有効に時間を使うことができますよね。ユーザーさんは、さまざまな洗剤で、賢くつけ置き洗いをしていました。使っている容器にもご注目ください。
重曹につけ込む
五徳を掃除しているユーザーさんです。水1リットルにつき重曹大さじ1を溶かし、20分ほど煮込んでから2時間放置しています。ユーザーさんは、容器としてステンレスの鍋を使っていました。この方法で鍋の中も一緒にキレイになるそうです。ナイスアイデアですね。
食器用洗剤につけ込む
アルミ製の換気扇部品をお使いのユーザーさんです。オキシクリーンやアルカリ性の洗剤を使うことができないため、食器用の中性洗剤とお湯に1時間ほどつけ込んでから、スポンジで優しく洗ったそうです。食器用洗剤ならキッチンに常備してあるので、気軽に使えますね。
セスキ炭酸ソーダにつけ込む
シロッコファンを、セスキ炭酸ソーダにつけ込んで洗っているユーザーさんです。容器として使っているのは、100円ショップ、ワッツのビニールバケツだそう。ピッタリなサイズ感ですね!この容器なら、セスキ炭酸ソーダをムダに多く使わずに済みそうです。
オキシクリーンにつけ込む
こちらのユーザーさんは、お風呂場の大掃除にオキシクリーンを使っていました。湯船を利用して、お風呂のアイテムと一緒に、お子さんのおもちゃもつけ込んでいます。浴槽とお風呂で使う物を、まとめてキレイにすることができるのは、時短にもなりますし、気持ちもスッキリしますね。
放置で楽ちん
次にご紹介するのは、洗剤をかけて放置するだけの掃除方法です。排水口や電気のカサ、電子レンジの中など、つけ込むことができない物の掃除には、この方法がピッタリ。ユーザーさんは、洗剤が流れないようにパックをするなど、工夫をこらしていました。
排水口用の洗剤を使う
「カビハイター排水口スッキリ」という商品で、お風呂の排水口をお掃除しているユーザーさんです。排水口周辺に洗剤をかけ、コップ1杯のぬるま湯を注いで30分以上放置し、後は流すだけで良いそうです。手軽に、面倒な排水口掃除が終わらせられるのは、魅力的ですね。
HOMERESETでパックする
こちらのユーザーさんは、ペンダントライトの掃除にHOMERESETを使っていました。傘の部分に吹きかけ、上からキッチンペーパーをかぶせてパックしています。10分放置した後は、そのままペーパーで拭くだけだそう。パックしたペーパーも無駄なく使える良い方法ですね♪
重曹パックをする
「重曹スプレーでパック中」とおっしゃる、こちらのユーザーさん。手入れの大変な電子レンジの庫内を、重曹を使って大掃除していました。重曹は油汚れが良く落ちるので、助かっているそうです。パックすることで、よりしっかりと重曹の効果が表れてくれそうですね。
洗剤の効果で楽ちん
最後にご紹介するのは、洗剤をうまく利用している掃除方法です。洗剤には、身体に優しくて汚れもしっかりと落ちる優れ物や、汚れを予防してくれる物など、たくさんの種類があります。それぞれのおうちに合った洗剤を見つけて、効果的に使ってみましょう。
酸素系漂白剤を使う
換気扇をシンクでつけ置き洗いしているユーザーさんです。使っているのはダイソーの酸素系漂白剤だそう。お湯で溶かすとモコモコの泡が出て、ゴシゴシ擦らなくても、シャワーで汚れがするんと落ちてくれるそうです。プチプラで、こんなに効果があるなら助かりますよね。
汚れが落ちて身体に優しい洗剤を使う
こちらのユーザーさんが使っているのは、木村石鹸の「お風呂まるごと洗浄剤」です。石鹸の力をベースに、人体に優しく汚れがしっかりと落ちるように開発された洗剤だそう。お風呂グッズを一晩つけ込んだユーザーさんも、汚れ落ちにビックリされていましたよ。
掃除の後に予防して置く
レンジフードのファンを掃除したユーザーさん。掃除後にスリーエムジャパンの「スコッチ・ブライト 換気扇コーティングスプレー 」を使っていました。スプレーしておくと、次回の掃除では、お湯だけで油汚れが落ちてしまうのだそうです!次回のためにも使っておきたいですね。
大掃除を楽に済ませる方法をご紹介しました。いろいろと忙しい年末は、つけ込むだけや放置するだけの掃除方法を活用したり、洗剤の力を借りて楽に大掃除を済ませたいですね。ぜひ今年の大掃除の参考にしてみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「大掃除 楽」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!