収納スペースが少ない賃貸の方やお皿が好きでつい集めてしまう方は、お皿の収納方法に悩みますよね。使いやすく見映えのいい収納は、省スペースで叶います。今回は、お皿を省スペースでしまう工夫に注目しました。お皿収納を見直して、ストレスのないキッチンを目指しましょう。
立てる収納で
お皿を効率的に収納したいときに、積極的に使いたいのが皿立て。お皿を立てて収納できるため、省スペース収納が叶います。シンク下の引き出しやカップボード内はもちろん、見せる収納にしても素敵ですよ。
手前スペースも有効活用できる
towerのディッシュラックにお皿を収納しているのは、rererereinaさん。食器棚の奥スペースを使って、お皿を立てて収納しています。取り出しやすく、手前に低いお皿や小さめのお皿を置けることが便利なのだそう。収納力が増えたうえに、見た目もすっきり整っています。
ヘビロテ食器は見せる収納で
キッチンに収納スペースが少ないという、yukarimamaさん。出窓に設置したラックに、お皿を立てて見せる収納にしています。ダイソーのディッシュスタンドはウッドラックと相性抜群で、ナチュラルでかわいらしい雰囲気になっていますね。ディスプレイ感覚の収納で、気分も上がりそうです。
専用スタンドで見映えよく
Runaさんは、トトノシリーズのお椀&ディッシュスタンドで、キッチンシンク下の引き出しを整えています。お皿やお椀類が、スペースピッタリにキレイに並んでいます。お皿1枚ずつにしっかりとした仕切りがあるので、安定感がよさそうですね。引き出し専用のディッシュスタンドなら、見映えバッチリです。
ファイルボックスを活用
ファイルボックスをお皿の省スペース収納に使っている方も、よく見かけますよね。100均などで購入できるので、気軽に挑戦できるのも魅力。使わなくなれば、違う用途で活かせるのも便利です。
取り出しやすい斜めカットデザイン
MikiRoomさんは、セリアのファイルボックスを使ったお皿収納を紹介してくれました。食器棚下段の深い引き出しにファイルボックスを並べて、種類やサイズごとにお皿を仕分けています。隙間なく並べているので、転倒する心配もなさそうですね。一目でお皿を把握できるので、とても使いやすそうです。
持ち手付きで引き出しもスムーズ
持ち手付きのボックスが食器棚にジャストフィットしたのは、myurin.comさん。3つのボックスに、お皿を立てて収納しています。大きなお皿も、深さのあるボックスなら安心ですね。手前に持ち手が付いてるので、引き出しがスムーズにできるのも便利です。
家族分の枚数でスマートに収納
tomoさんは、大きなお皿の収納にニトリのファイルボックスを活用しています。メインディッシュ用の大きなお皿は立てて収納することで、出し入れがしやすく限られたスペースにすっきりと収納できたそう。食器は家族の枚数分と決めて、ものを増やさないようにしているのも収納上手のポイントですね。
そのほかのアイテムやアイデア
最後は、さまざまアイテムやアイデアで、省スペースにお皿を収納しているユーザーさんをご紹介します。バスケットやアクリル棚の活用など、どの実例もスペースにあわせた実用的な収納が魅力的。ユーザーさんの工夫が伝わってきますよ。
バスケット収納で移動も楽々
ちょっとした収納に大活躍のバスケット。Lukeさんは、バスケットに小皿を立てて収納しています。奥のお皿を取るときは、バスケットごと移動すればいいので楽なのだそう。バスケットの軽やかでナチュラルな見た目は、カフェ風やシンプルインテリアともよくマッチするため、雰囲気づくりに活用するのもおすすめです。
アクリル仕切り棚で圧迫感ゼロ
無印良品のアクリル仕切り棚は上下にものを置けるため、お皿の省スペース収納に活躍します。puni.punikoさんは、お皿の収納にアクリル仕切り棚やディッシュスタンドを使って、スペースを有効活用。透明なものやナチュラルなアイテムを選ぶことで、圧迫感がなく、ゆとりのある美しい収納になっています。
お皿を重ねず取り出しやすい
KAORIさんが使っているのは、お皿を3段に収納できるディッシュラック。お皿を重ねないので、取り出しやすいのがポイントです。立てる収納が不安な方も、このアイテムなら省スペース収納が叶いますね。器好きでお皿が多いというKAORIさん宅にとって、とても便利なアイテムだと教えてくれました。
DIY棚で引き出し内の収納力アップ
引き出しに食器を収納しているthさんは、収納を増やすために引き出し内に棚をつくりました。DIYなら、引き出しの幅や高さピッタリのサイズの棚がつくれるので、スペースを無駄なく使えます。thさんも、食器選びが楽しみになったそう。省スペース収納を叶えるナイスアイデアです。
お皿を省スペースでしまう工夫をご紹介しました。どの実例も一目でお皿を把握でき、出し入れがしやすい収納になっていましたね。アイテムやアイデアを参考に、ぜひお皿の省スペース収納に挑戦してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「お皿収納 食器収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!