今や生活に欠かせない存在のマスク。毎日使うものなので、忘れにくい玄関が定位置になっているお宅も多いのではないでしょうか。ただ、玄関は空間が限られているので、収納には工夫が必要です。今回はダイソー商品を使って、玄関にうまくマスク収納されているユーザーさんのアイデアをご紹介します。
ケースに収納
ダイソーではさまざまな収納ケースが取りそろえられています。サイズもデザインもたくさんあるので迷ってしまいそうですよね。まずはユーザーさんが、マスク収納に活用されているアイテムをご紹介します。
おうち型のマスクケース
mash-room.aeさんは、おうちの形がかわいらしいマスクケースを活用されています。ナチュラルな玄関のインテリアに、ぴったりのデザインですね。ダイソーではマスク収納の専用のケースが多数そろっています。収納に悩んだときは、まず自分好みのケースを探してみてください。
シンプルホワイトのフタ付きマスクケース
niko3さんは、ダイソーの白いフタ付きのマスクケースをつかって、マスクを収納されています。アルコール消毒のボトルとも一体感があり、衛生的な印象をあたえてくれます。シンプルなデザインはインテリアの邪魔をしないので、取り入れやすいですね。
小物BOX
MCMさんがマスク収納に使われているのは、カバーつきの小物ボックス。インテリアとボックスの色味が合わせてあり、空間に統一感があります。マスクが収納されているとは思えない、おしゃれなディスプレイですね。
掛ける収納
ダイソーには掛ける収納に使えるアイテムも豊富にあります。マスクを掛けて収納すると、省スペースで収まりますね。ユーザーさんがどんな掛ける収納アイテムを使って、どうやってマスクを収納されているのか見ていきましょう。
4連フック
yoshimiさんは、マグネットの4連フックを使って、玄関にマスクをかけて収納されています。フックが4つあるので、家族ごとに分けたり色ごとに分けたりと、いろいろな使い方ができそうですね。モノトーンのインテリアにもよくなじんでいます。
パンチングボード
sacchiさんはダイソーのパンチングボードを使って、布マスクを収納されています。パンチングボードを使えば、フックの数や場所を調整しやすくていいですね。マスク収納の横に、お花を飾るスペースも設けられています。お花が横に飾ってあると、マスクもインテリアに見えてきますね。
フック付き壁掛けインテリア
RIRITANさんは、フック付きの壁掛けインテリアで、家族3人分のマスクを収納されています。飾り棚の部分に飾られた小物とおうち型の壁掛けが、優しい雰囲気を演出してくれていますね。マスクを取るときに楽しい気持ちになれそうです。
DIYでオリジナル収納
家庭ごとに異なる、マスクの収納事情。たくさんのマスクを収納したかったり、ほかのものと一緒に収納したり、使う人ごとに分けたりしたい。そんな希望があればDIYで収納を作ると、便利になるかもしれません。ユーザーさんたちの目からうろこのアイデアを見ていきましょう。
ジップ付き収納袋
mimitanさんは、ジップ付き収納袋とフィルムフックを使ったオリジナルの収納をされています。衛生的に使えて便利なアイデアです。サイズの違うマスクを取り間違える心配もなくなりますね。
ウォールポケット
aureaさんは、シューズクロークのドアの内側に、ウォールポケットをつけてマスクを収納するアイデアを紹介されていました。ウォールポケットを使うと、収納スペースがたくさん作れていいですね。ドアの内側収納をすると、玄関をスッキリさせることが可能になります。
マルチアルミハンガー
megooさんは、ダイソーのマルチアルミハンガーを使って、マスク収納スペースを作られています。隣には、使用後にマスクをいれる紙袋をセットされています。これなら、外出前も帰宅後もマスクをスムーズに扱えますね。ワンアクションでできることが、キレイな収納の秘訣なんだと痛感します。
透明小物ラック&トレー
____pir.y.oさんは、ダイソーの透明小物ラック2個と、大理石風MDFトレーを組み合わせて、マスクの収納棚を作られています。子ども用や大人用小さめのマスクの収納に、ピッタリだそうですよ。まるでお店のディスプレイのような、高級感のある収納棚に仕上がっています。
いかがでしたでしょうか。ユーザーさんはダイソーの商品を使って、マスクをすっきり収納されていましたね。ダイソーには専用のアイテムから、こだわりのDIYの材料もかんたんに手に入ります。自分好みの収納方法を見つけてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー マスク収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!