ガジェットとは、暮らしを楽しく便利にしてくれる電子機器の小物アイテムのこと。100均でもプチプラでたくさんの商品が登場していて、話題の人気商品となっています。そこで今回はRoomClipの実例から、ユーザーさんが使っているダイソーのガジェットをまとめました。
Bluetoothのスピーカー
おうちの中で、ケーブルを気にせず音楽を楽しむことができるBluetoothスピーカー。デザインもいいので、インテリアとコーディネートしながら使うこともできますよ。まずは、ダイソーのBluetoothスピーカーについての実例からご紹介します。
レトロ感あるスピーカー
aさんは、ダイソーのレトロなデザインのBluetoothスピーカーを購入しています。700円のアイテムで、写真のホワイトとピンクのほかに水色がありますよ。優しい雰囲気のインテリアに、ころんとしたフォルムがよく映えています。
ホワイトインテリアになじむ
hiroさんが使っているのは、ダイソーのホワイトのBluetoothスピーカーです。1000円のアイテムで、2台つなげるとステレオでも楽しむことができるようになっています。シンプルなデザインが、ホワイトでそろえたインテリアになじんでいますね。
モノトーンのデザイン
mako2yaさんは、ダイソーの500円商品のBluetoothスピーカーをゲットしています。モノトーンのデザインが、「素敵過ぎて素通りできなかった!」とのこと。コンパクトで持ち運びにも優れていて、キッチンや洗面所で使っているそうです。
お風呂で好きな音楽を
ダイソーの防滴Bluetoothスピーカーを使っている、chi.nyanさんです。600円のアイテムで、吸盤で壁にくっつけられるようになっています。家族それぞれ自分の好きな音楽をかけて、バスタイムを楽しんでいるとのことですよ。
空気を加湿して心地よく
乾燥する季節には、空気を快適に整えるのに活躍してくれる加湿器。100均の加湿器は、コンパクトなサイズ感で、気になるときに気軽に使いやすいのもいいところです。続いて、ダイソーの加湿器についてのユーザーさん実例をご紹介します。
カフェのコーヒーのよう
ayaさんが使っているのは、ダイソーの500円の加湿器です。最長4時間使えて自動電源オフ機能があり、ライトも点けられるようになっています。カフェのコーヒーカップのようなデザインで、インテリアの楽しいワンポイントになっています。
高見えするデザインで
masumiさんは、ダイソーのブラックのポータブル加湿器を使っています。500円の商品で、3年前に買ってから壊れることもなく大活躍しているそうです。高見えして見えるので、北欧インテリアのスペースに置いても見劣りしませんね。
ゴールドのウサギの耳付き
yokomokoさんが使っているのは、ダイソーで見つけたウサギの耳付き加湿器です。ゴールドの耳がアクセントになったデザインの、500円のアイテムです。薄いピンクの色合いが、ブルーの壁紙との組み合わせで品のいい雰囲気を作っています。
デジタルライフを快適に
そのほかにも、ダイソーには便利なガジェットアイテムがそろっています。パソコン環境を便利にしたりと、欲しい物をプチプラで手に入れられるのがありがたいですね。最後に、デジタルライフを快適にしてくれるアイテムについてのユーザーさん実例をご紹介します。
LEDタイプのマウス
tentenさんは、ダイソーで購入したというLEDマウスを使っています。反応がすごくよくて、作業がサクサクとはかどってくれたそうです。セリアのマウスパッドと組み合わせて使って、パソコンの周りの環境を快適に整えていますよ。
USB接続のスピーカー
umakageさんが使っているのは、ダイソーのUSBで接続するタイプの「ミニスピーカー」です。左右一つずつ置く二個セットで、330円の商品です。ブラックのシンプルなアイテムでそろえて、スッキリしたパソコン周りにできています。
ワイヤレスのイヤホン
ynsrさんは、ずっと買おうか迷っていたというワイヤレスイヤホンをダイソーで見つけて購入しています。1000円の商品で、キレイに音が聞こえたそうです。気軽に買いやすいお値段だと、気になるアイテムを取り入れやすいですね。
どれも、100均のアイテムとは思えない物ばかりでビックリしてしまいました。プチプラなので、お試しとして使ってみるのもいいですね。ぜひ、みなさんもダイソーのガジェットを活用してみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー ガジェット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!