在宅でのお仕事や勉強、書きものの家事など、なにかとおうちのデスクワークはあるものです。集中してはかどらせるためにも、作業環境は使いやすく快適に整えたいですね。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、デスクワークをお助けしてくれるアイテムをまとめました。
パソコンまわりを便利に
キーボードやタブレットなど、使うものがたくさんあるパソコンまわり。キーボードをスッキリ収納できるスタンドなど、便利なアイテムを取り入れたいですね。まずは、パソコンまわりで活躍するセリアのアイテムについての、ユーザーさん実例からご紹介します。
キーボードのスタンドに
ブルートゥース接続のキーボードをスマホの入力用に使っているという、AK-78さんです。セリアで折り畳みスマホスタンドを発見して置いてみると、ピッタリ厚さがフィットしたとのこと。見せる収納にして、邪魔にならず立てて机に置けるようにできています。
タブレットスタンドとして
パソコンスペースにタブレットを置いている、Anne_Yukiyanagiさんです。セリアのイーゼルをタブレットスタンドとして使っています。デザインがいいので一気に雰囲気が出て、アートを取り入れたスペースになじんでいますね。
グレーのマウスパッドに
maatonaさんは、セリアのカッティングボードをマウスパッドとして使っています。色は写真のグレーのほかに、ブラックがあるそうです。グレーや木目模様のアイテムでスッキリとしつつ、優しい雰囲気にコーディネートされています。
お気に入りの文房具を
書きもの仕事はもちろん、ちょっとしたメモなどにもデスクワークには文房具が欠かせませんね。お気に入りのアイテムを見つけて、楽しく作業できるようにしたいものです。続いて、デスクワークで役立つ文房具についてのユーザーさん実例をご紹介します。
自分だけのペンが作れる
lala.waltzさんが使っているのは、セリアのシャープペンとボールペンです。中には好きなデザインの紙を巻いて、オリジナルのアイテムが作れるとのこと。ダイソーのスプリングフラワーシリーズの柄を使って、仕事中気分が上がるアイテムができたそうです。
高見えしてくれる定規
手帳に記入するのを毎日の朝の習慣にしているという、yuikonaさんです。セリアで購入した定規も、お気に入りのアイテムの一つなのだそうです。高見えしてくれるピンクゴールド色で、大人かわいい文房具のセットになっていますね。
テープディスペンサー
nanaha778さんは、ずっと探していたというセリアのテープディスペンサーを発見しています。クラウド形のデザインになったアイテムで、ホワイトとグレーの2色をゲット。モノトーンインテリアのワンポイントとして活躍してくれそうです。
モノトーンの文房具
Kurehaさんは、自宅オフィス用にセリアのモノトーン文房具を購入しています。プチプラで、こんなにデザインがいいのを集められるのは、驚いてしまいますね。カラフルで浮いてしまいがちなふせんも、なじみやすい色合いで上手にまとめられています。
そばにあると助かる物
デスクワークをしているときには、集中して効率よくできるようにしたいもの。ティッシュボックスなど、なにかと必要なアイテムは近くに置いておきたいですね。最後に、作業中にそばにあると助かる、セリアのアイテムについての実例をご紹介します。
円筒型ティッシュボックス
IKEAの有孔ボードを使って、文房具を手に取りやすく収納しているpika.さんです。机の右端には、セリアの円筒型のティッシュボックスを置いています。幅をとらずに置けるアイテムを選んで、作業スペースを広く使えるようにされていますね。
4月始まりのカレンダー
cloversさんは、PCデスク横の壁にセリアのカレンダーを飾っています。スッキリとしたデザインで、4月から始まるタイプのカレンダーなのだそうです。一つ一つがこだわりを感じさせるアイテムで、居心地のよさそうな空間が完成しています。
ポケットに消しゴムを
セリアで購入したというホワイトのペン立てを使っている、FUMさんです。同じくセリアのアイテムの、ペン立てポケットをサイドに取り付けてあります。消しゴムが中で迷子になってしまうのを防いでくれるので、とても便利だそうですよ。
ユーザーさんたちは、デスクワークで活躍するアイテムをセリアでうまく見つけていましたね。アイデアある使い方をされていたりもして、新発見がたくさんありました。ぜひ、みなさんのおうちにも取り入れてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ワークスペース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!