座り心地と見た目を追求♪デスクスペースを整えるこだわりのワークチェア

座り心地と見た目を追求♪デスクスペースを整えるこだわりのワークチェア

おうち時間が増えたことで、ワークスペースを見直した方は多いのではないでしょうか。今回は、デスクワークをより快適にする「ワークチェア」をご紹介します。座り心地のいいチェアがあれば、集中力も作業効率もアップ。お気に入りの1台を見つけるヒントにしてみてください♪

座り心地にこだわる

リモートワークなどで長時間座ることが多いなら、身体に負担がかからず疲れにくいことを最優先したくなりますよね。まずは、リクライニング機能やフットレスト付き、座椅子タイプなど、座り心地のいいワークチェアをご紹介します。

フットレスト付きでリラックスにも

meshicoさんが使用しているGravinaのリクライニングチェアは、無段階リクライニング機能付きで、デスクワークを快適にしてくれます。座面下にはフットレストが収納されており、疲れたときにさっと引き出せるのも◎。サッカー観戦を楽しむ際は、心地いいパーソナルチェアとしても活躍してくれますね。

くつろぎながら、パソコンにてサッカー観戦⚽ 旦那さん大満足ですーー❣️
meshico

身体を支えるホールド感が◎

植物が映える明るいnononさんのワークスペース。ライブイットの「Gravina Gゲーミング&リモートワークチェア」のサンセットゴールドカラーが素敵にマッチしています。モールドウレタンを採用したバックレストと座面は、身体をしっかり支えてくれるので、ラクな姿勢で作業できますよ♪

脚が疲れない座椅子タイプも

iduminさんが使っているのは、座椅子タイプのゲーミングチェアです。畳から座面までの高さが30cmほどあるため、脚の置き場に困ることなくラクな姿勢で座れるのだそう。ヘッド枕や腰当て付きと長時間座っても疲れくい仕様がうれしいですね。モノトーンカラーもシックで空間にすっきり馴染みます。

これ、和室をPCスペースにしたいなぁと 思っている方に、かなりおすすめです。
idumin

デザインにもこだわる

座りやすさに加えて、リビングやダイニングなどに置く場合は、お部屋の雰囲気に馴染むデザインも重要。お気に入りのデザインや好きな空間なら、気分よく仕事や勉強に取り組めそうです。

昇降式で使用シーン広がる

yori_miniさんがワークチェアにお迎えしたのは、昇降式回転チェア。高さを変えることで、ワークチェアからカウンターチェアまで活躍する優れものです。シンプルでモダンなデザインは、どんな空間にも合わせやすいのがポイント。キャスター付きで座ったまま動けるのも快適です。

カスタマイズでより自分らしく

色や脚をカスタマイズできるITOKIのバーテブラ03。背もたれに寄りかかると座面が前方にスライドする省スペース設計です。コンパクトでひとり暮らしにもぴったり。yanagiさん宅のワークスペースには、グリーンの張地がかわいくマッチしていますよ。やわらかな表情でほっこり落ち着く空間になっています。

インテリアと調和する上質なデザインを

umai-bさんがワークスペースに合わせたのは、インテリアとの調和を大切にしたアクタスのワークチェア「four」。無垢材・アルミニウム・レザーを使用した経年変化が魅力的なデザインです。背もたれは抜け感があり、見た目もスマートでお気に入りとのこと。素敵な家具を配置するとモチベーションも高まりますね。




ワークチェアをご紹介しました。長時間の作業を快適にするためには、リクライニング機能やフットレスト、体にフィットするデザインがポイント。実例を参考に、座り心地とデザインを兼ね備えたワークチェアを見つけてみませんか♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ワークチェア」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事