台風や豪雨、地震などの自然災害が激しさを増しているように感じられる今日この頃。「もしもの時」の備えとして、家族と住まいを守る対策を考えておきたいですよね。今回は、台風からおうちの窓を守ってくれる「シャッター」をご紹介します。実は、ふだんの生活も便利で快適にしてくれるアイテムなんです♪
トップ画像撮影者:nyaaaaaanさん
しっかり防災、毎日の暮らしも便利に!LIXILの電動リフォームシャッター

住まいの中でも、台風の影響を受けやすい「窓」。光や風の通り道として欠かせないものでありながら災害によってはウィークポイントにもなってしまう、そんな「窓」を守るために有効なアイテムが、LIXILの「リフォームシャッター」です。今回はその特長と魅力について、過去にこの製品をモニターしたユーザーさんの投稿とともに、「防災性の高さ」「便利さ」「手軽さ」の、3つのポイントからご紹介します!
ポイント① 「災害に備える」ことで、暮らしの安心・安全を叶える

台風に備える際、窓が割れないよう対策しているという人も多いですよね。瓦、植木鉢、傘などの小さいものでも、強風で飛ばされると、窓ガラスを突き破ってしまうことがあります。窓ガラスが割れるとケガの原因になるだけでなく、例えば2階の窓に強風が一気に流れ込んで屋根が吹き上がり、大きな被害を及ぼす恐れも。シャッターを取り付けることで、飛来物から窓をしっかり守り、窓ガラスが割れるのを防ぐことができます。
\ユーザーさんの声/
2階のバルコニーを対策できた♪
nyaaaaaanさんは以前から、災害や防犯対策のため、2階のバルコニーにシャッターを取り付けたいと思っていたそう。1階だけでなく、大きな窓のある部屋や寝室などにもシャッターを取り付けておくと安心です。
全部閉めた時の様子。
ブラックパールのガルバリウムの外壁と合わせてブラックを選択。
ばっちり合ってて、とてもシャープな印象で素敵😍✨
スタイリッシュなのでインテリアも邪魔しないですよ👌🏻✨
停電時には手動で開けられる
mofukoさんは、LIXILの電動シャッターの細やかな機能に注目!停電時には手動でシャッターを開けられるよう、「停電時開閉機能」が付いています。そのほか、モーターロック+手動錠の「2重ロック」、スラットが降下中に障害物に当たると停止・反転し、はさまれ事故を防止する「障害物感知機能」なども。
右:内側からの2重ロック機能
→長期不在の時などの防犯に
左:手動ロック解除機能
→停電時や通信に何らかの障害が
あったとき
留守中や夜間の防犯対策にも
tomoyaさんはシャッターを取り付けてから、夜間や、台風などの災害時にも安心して過ごせるようになったそう。戸建て住宅の侵入窃盗の半数以上が無防備な窓から侵入するというデータもあり※、シャッターの設置は防犯対策としても効果的なんです!
※出典:警察庁「住まいる防犯110番」
また、夜シャッターを降ろしてると防犯面でも安心感があります。
台風の季節も安心です。
窓ガラスも汚れにくいと思います。
つけるかどうか悩まれてる方は、オススメしたいオプションです。
ポイント② 電動シャッターならではの「便利さ」で毎日が快適に

専用アプリ「My Window」をインストールすると、スマートフォンでシャッターを開閉したり、開閉状態を確認したりすることができます。また、LIXILのIoTホームリンク「Life Assist2」と連携すると、外出先からでもシャッターの操作が可能に。
専用アプリを使用せずとも、リモコン操作が可能な電動シャッターならではのメリットもたくさん。手動のシャッターによくある「開閉時の音が気になる」、「開け閉めが面倒」、「手が汚れる」などの問題をまとめて解決できますよ♪
\ユーザーさんの声/
突然の雨風や、台風の接近にも対応できる
シャッターを取り付けた後、「Life Assist2」を導入したRAMIEさん。外出中でもシャッターを操作できるから、「台風が来ているのになかなか帰宅できない」という時でも、アプリから手軽にシャッターを閉めて、台風に備えることができるんです!
仕事に出かけたけれど、仕事中に台風が予報より早く接近💦あるいは急遽残業になってしまって、台風の接近まで間に合わない💦
なんて時に出先からシャッターを閉めるなーんてこともできちゃう
時間や天気の変化によって自動的に開閉
シャッターの操作を忘れてしまいがちというh_a_n_a_y_u_iさんは、「Life Assist2」を駆使して自動的にシャッターが開閉するようにしているそう。平日の朝は設定した時間にシャッターが開き、夕方には閉まるように。また、雨や風が強い時には閉まるようにしているとのこと。急な天気の変化にも対応できるのはうれしいですよね。
ホームデバイス&ライフアシスト(アプリ)を使えば
・朝6:30に開ける
・夕方17:00に閉める
・雨が降りそうになったら閉める
・風が強そうなら閉める
・外出したら閉める
などなど様々なシーンを自分でチョイスして開け閉めを設定出来ます!
リモコン操作で毎日の開閉もラクラク!
シャッターの開閉は、リモコンのボタンを押すだけでOK!窓を開ける必要もなく、雨が降っていても、外に虫がいても、いつでも手軽に開け閉めできます。rumiさんからも「嬉しすぎます♪」と喜びの声が。
これなら時間帯を気にすることなく開閉できます。
さらに窓を開けずに開閉できるので急な雨で自分や床が濡れないし、虫が入ってこないのは嬉しすぎます♪
手動の時は
①カーテンを開ける
②窓を開ける
③シャッターを開ける(閉める)
④窓を閉める
⑤カーテンを閉める
とアクション数が5つありましたが、今日からはリモコン操作1つに!
ポイント③ 短時間で取り付けできる「手軽さ」

既存の窓に外壁の上から取り付けるタイプのシャッターです。従来の製品の取り付け部材を見直して、スッキリとしたデザインと取り付け時間の短縮を実現。1窓あたり最短60分で取り付けできます※。
※取付け時間に電気配線工事の時間は含まれません。
※施工時間は現場により異なります。
\ユーザーさんの声/
「災害に備えよう」と思った時に設置できる
家を建てる際に雨戸は不要だと思っていたものの、台風などの被害を不安に思っていたというRAMIEさん。LIXILのリフォームシャッターは後付けで取り付けられるため、「やっぱり気になる!」と思ったらすぐに設置できます。見た目もスタイリッシュなのがうれしいですよね。
取り付けが完了して、この安心感ったらありません( *´꒳`*)੭"守られてるかんじ✧*.
今年の夏は大活躍間違いなし٩(ˊᗜˋ*)و
「めちゃくちゃ早い」
h_a_n_a_y_u_iさんは施工の早さに驚いた様子をレポートしてくれました。スピードだけでなく「丁寧に取り付けてくれた」という声が他のユーザーさんからも複数あがっていましたよ♪
めちゃくちゃ早い👏🙄
基本的には付けたい窓の外側での作業なので、家の中で家事やらなにやらして好きなように過ごせます!
シャッターの施工ってもっと大変なものかと思っていたのでびっくりでした!!😳🕒
LIXILのリフォームシャッターで、大切なおうちを守ろう
地震や豪雨、台風などが各地で発生し、「わが家は大丈夫かな……」と不安を覚えることもありますよね。そんな時はまずおうちのまわりをチェックして、気になる部分から防災対策をはじめてみませんか?「窓」の防災が気になるという方は、LIXILの「リフォームシャッター」公式サイトをぜひチェックしてみてくださいね。新しく取り付けるタイプの他、すでにあるシャッターと交換する「取替シャッター」もありますよ♪
[参考価格(上代価格)]
電動 193,100円〜
※電動標準タイプ AC100V電源仕様(消費税、組立代、取付費、運賃除く)