ゴブレットとは、持ち手のない脚付きのグラスのことです。ワイングラスと比べ、脚が短く、飲み口が広いことが特徴です。その素材には、陶器やガラスを始め、さまざまな種類があります。この記事では、RoomClipに投稿された、ユーザーさんのゴブレットのある生活スタイルを、いくつかご紹介します。
眺めて癒されるゴブレット
ゴブレットには、陶器製やガラス製といった素材や、デザインにさまざまな種類があり、飲み物を注ぐためだけでなく、眺めて楽しむことができます。ここでは、眺めるだけでも楽しい、ユーザーさんの素敵なゴブレットをご紹介します。
土の風合いがあたたかい
青色のガラス製のアルコールランプの横に置かれているのは、noaさんのお母様のゴブレットです。淡い水色のグラス部分から、ブラウンの脚部分にかけてのグラデーションが美しいですね。ガラス製が主流のゴブレットですが、陶器製の土の風合いには温かみがあり、和食にもよく合いそうです。
お気に入りのマグと並べて
nonononakaさんのキッチンカウンターに綺麗に並べられているのは、ブルーのガラス製のゴブレットです。吊るして収納すれば、まるでバーのカウンターのような非現実感がたっぷりです。フェイス柄のマグや持ち手が特徴的なマグなど、お気に入りのものにかこまれた空間は、自分だけの癒し空間ですね。
芸術品としてコレクション
municoさんが飾られているこちらのゴブレットは、世界最大のピューターメーカー「ロイヤルセランゴール」製のロード・オブ・ザ・リングモチーフのゴブレットです。ピューターの輝きが美しく、その凝ったデザインはまさに芸術品です。アートや美術品をインテリアに取り入れれば、眺めることで心が満たされそうです。
生活の中で使うゴブレット
ゴブレットは、脚に装飾のあるグラスですが、脚部分は短く安定感があるため、日常生活でも使いやすいんです。また、使うだけで、カフェのような雰囲気を楽しむことができるゴブレットは、お家時間を充実させるちょい足しアイテムとしてもおすすめです。
ちょっとしたデザートの器として
cafe0415hさんは、お子さんと一緒に、フルーツポンチならぬフルーツ白玉を作られたそう。透明なゴブレットに入れることで、清涼感たっぷりで、カラフルな白玉もよく映えています。飲み口の広いゴブレットは、飲み物だけでなく、フルーツや軽食を入れる器にもぴったりですね。
いつものコーヒーがもっと美味しく
pippiy357さんは、お気に入りの木村硝子店のゴブレットで、アイスコーヒーを楽しまれています。コーヒーとミルクで作られたマーブル模様は目にも楽しく、飲み口が薄いゴブレットで飲めば、いつものコーヒーがもっと美味しく感じられそうですね。脚が短く安定感のあるゴブレットは、日常使いにもぴったりです。
パーティーや特別な日にも
happy_kakakaさんは、カラフルな食器や、彩りの良い野菜が並べられた豪華な食卓に、IKEAのゴブレットを合わせています。普通のマグカップやグラスでも十分ですが、ゴブレットを合わせることで、食卓がより華やかな雰囲気になっていますね。ゴブレットは、ちょっと贅沢をする日や、パーティにぴったりです。
アンティークインテリアにも
minamiさんは、アイボリーのお皿に、同じ色味と形のゴブレットを合わせることで、テーブルコーディネートに統一感を持たせています。また、木製のカットボードやドライフラワーに、八角形のゴブレットを合わせることで、アンティーク感がプラスされており、全体が落ち着いたやわらかい雰囲気となっています。
植物を飾る器としてのゴブレット
ゴブレットは、飲み物を注いだり、食べ物を乗せるための器としてだけでなく、お花や植物を飾る鉢としても使用することができます。最後はユーザーさんの、ゴブレットを使用した観葉植物が映える飾り方をご紹介します。
シャビーシックな雰囲気が◎
pooさんは、ゴブレット型のプランターに、多肉植物を植えられています。クラシカルで重厚なゴブレットの形は、シャビーシックな雰囲気たっぷりで、一つ置くだけでガーデニングのアクセントになります。多肉植物のぷっくりとした厚みのある葉も、重厚感のあるゴブレットの雰囲気とよくマッチしていますね。
色の組み合わせが美しい
buchiさんは、ブルーの透け感が美しいガラス製のゴブレットに、ホスタのお花を飾られています。色相環で隣同士の青と紫は相性が良く、淡い紫色のホスタに、グラスの青色がよく合っていて、とても涼し気な印象となっています。ガラス製のクリアなゴブレットは、水を入れて切り花などを飾るのにぴったりです。
いかがでしたでしょうか。今回は、ゴブレットの魅力についてご紹介しました。みなさんもぜひ、お気に入りのゴブレットを迎えて、お家時間を楽しんでみてください。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ゴブレット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!