スツールといえば、固くて座り心地はちょっと……というイメージがありませんか。せっかくなら座り心地の良いスツールを選んで、お家のさまざまなところで活躍させてみましょう♪今回は、座り心地もばっちりな、東谷「トロペ スツール」をご紹介します。毎日の生活にしっくりなじむ、魅力たっぷりのスツールですよ。
使い心地の良さがポイント♪
トロペ スツールは、サイズ感とフォルムが特徴的なスツールです。スツールながら座面が広く、やわらかなカーブを描いています。座り心地にこだわったその形は、使う人をとりこにしているようですよ。まずは、ユーザーさんたちの口コミをチェックしてみましょう♪
高さとカーブがちょうどいい
座面のクッションがちょうどよいやわらかさで、「おしりが痛くならない」と紹介されていたのは、shushumamaさんです。座り心地の良いトロペ スツールを洗面所に置けば、つい腰掛けて使いたくなりますね♪ブラウンを基調としたナチュラルな空間に、しっくりとなじんでいます。
色合いや軽さも魅力
トロペ スツールは、コンパクトに使えるダイニングチェアとしてもおすすめです。yu_roomさんのように、スツールと同じアッシュ材のテーブルと合わせると、統一感もばっちりですね♪スツール本体が軽く使えるところも、お気に入りポイントなのだそうですよ。
どこでも使えるデザインがうれしい♪
快適な座り心地のトロペ スツールは、インテリアになじみやすいデザインも特徴です。シンプルで洗練されたデザインは、おうちのさまざまな場所で使えますよ。ユーザーさんたちがどんな場所で使っているか、そのアイディアを見てみましょう♪
スタディカウンターで
storyさんは、トロペ スツールをワークスペースに置いています。コットンの入った座面のファブリックが温かい雰囲気で、北欧風のシンプルなスペースにしっくりとなじんでいます。座り心地の良いスツールなら、デスクでの作業もストレスなく進められますね♪
玄関で
玄関で使うため購入されたという、junjunさんです。ソフトレザータイプの座面を選ぶと男前な印象で使えるので、モノトーンカラーの玄関にぴったりです♪安定した座り心地ながら、省スペースに使えるので、玄関でも活用しやすいですね。
勉強机の横で
勉強机の横に、参考書などを置くためのスツールが欲しかったという、enaenaさん。幅広のトロペ スツールなら、モノを置くための場所としても使いやすいですね♪グリーンが印象的なナチュラルなお部屋にさりげなくなじむ、シンプルデザインが魅力的です。
リビングで
hozさんは、トロペ スツールをリビングで使っています。ニトリの1人用ソファの前に置き、オットマンのようにコーディネートしていますね。ソファとのデザインや高さも絶妙にマッチしていて、セット商品のように見せる、素敵なアイディアです♪
東谷「トロペ スツール」の使用感や活用方法をご紹介しました。生活になじむスツールは、お家に迎えて使ってみたくなりますね。RoomClipショッピングでも手に入れられるので、チェックしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「RoomClipショッピング スツール」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!