ペットを飼っていると、どうしても掃除の頻度が高くなりがちです。毎日少しでも快適にに過すなら、できるだけ掃除のストレスを減らしたいですよね。今回はRoomClipユーザーさんたちが愛用する便利な掃除グッズをご紹介します。使いやすい掃除グッズがあれば、ペットとの暮らしがもっと豊かになりますよ。
気になるペットの抜け毛掃除に
犬や猫を飼っている家庭で避けられない抜け毛の問題。とくに毛のはえかわりの時期は、絨毯やソファなどを毎日掃除している方も多いのではないでしょうか?そんな抜け毛を簡単に掃除できる、便利なグッズを紹介します。
掛けられるカーペットクリーナー
miyuさんは犬の抜け毛掃除にカーペットクリーナーを使われていました。±0の「セレクト カーペットクリーナー」は持ち手の部分がフックになっていて掛けることもできます。お手入れセットを収納しているワゴンのサイドに引っ掛けておけば、気が付いたときにすぐ使えますね。
インテリアにもなる抜け毛取りクリーナー
こちらの猫型のアイテムはダイソーの「ペットの抜け毛取りクリーナー」です。軽くこするだけで簡単にペットの抜け毛を取ることができて、繰り返し使うことができる優れもの。hihaさんはウォールシェルフにオブジェのように飾っていました。目に見えるところに置けるので掃除の頻度もUPしそうです。
転がすだけで抜け毛を絡めとるブラシ
hajiroさんが愛用しているのは「エチケットブラシ ぱくぱくローラー」です。ローラーを転がすとエチケットブラシが抜け毛を絡め取り、ケースの中にたまる仕組みです。寝具2組で試したところ、ご覧のとおりごっそりと抜け毛が取れました。効果が目に見えるので達成感も感じられるそうですよ。
なでるだけで取れるブラッシングほこり取り
mo-nosukeさんはラグの掃除に「ブラッシング ほこり取り」を使われていました。使いたい場所に先端をあてて軽くなでるだけで、抜け毛やホコリなどを取り除いてくれます。粘着テープなどを交換しなくていいのでとってもエコ!シンプルなデザインと木製の持ち手もインテリアに馴染みます。
家具やファブリック、ペット用品の除菌消臭に
ペットと清潔で快適な毎日を過ごすなら、消臭や除菌にも気を使いたいですよね。でも、アルコールなどの刺激の強い成分や、香りがキツイものはペットにはNG。安心して使えるものを選ぶ必要があります。どのようなものなら安心なのかご紹介します。
どこでも拭ける除菌シート
unichanさんは花王の「クイックル Joan 除菌シート」をペット用品やおうちの掃除に使われています。刺激の少ないノンアルコール、抗菌成分は乳酸菌生まれの「発酵乳酸」を配合しているので、ペット用品にも使えて安心なんだとか。これ1つあればどこでも拭けて使い勝手も抜群です。
なめても大丈夫な除菌スプレー
除菌や消臭スプレーは万が一ペットがなめてしまったらと思うと成分が気になりますよね。mochicoさんが愛用している「さわやかさん」は、ペット用の除菌・消臭水です。安全性のある次亜塩素酸水を使っているので、安心して家中に使えるそう。無香料でベタベタしない使用感もGOODです。
UV除菌もできる掃除機
chocoさんがペットケージの除菌に使われていたのは、レイコップの「ハンディクリーナー レイコップGO」です。一般的なハンディクリーナーと違うのは、ヘッド部分から照射されるUVライトで除菌もできる点です。掃除機をかけながらウィルス除去、ダニ除去もできて、いつでも清潔な環境を保てますよ。
ペットの掃除グッズの収納方法と置き場所
最後は、ユーザーさんたちのペットの掃除グッズの収納方法と置き場所をご紹介します。トイレやケージ周り、いつも寝ているスペースなど、ペットの生活に合わせて使いやすい収納方法や置き場所を模索してみてください。
ボックスに必要なものをひとまとめ
猫を4匹飼われているmaringoさんは、無印良品のポリプロピレンボックスに必要なものをひとまとめにして、おうちの2ヶ所に設置しているそうです。とくにダイソーのビニール袋・ニオイが漏れない袋・赤ちゃんのおしりふきはトイレ掃除に欠かせない三種の神器なんだそうですよ。
いつも清潔にしたい寝室に
kazuさんが掃除に使うファブリックミスト・クイックルハンディワイパー・希釈次亜塩素酸スプレーを寝室の棚の上に並べて、汚れたらすぐに掃除するようにしていました。容器をすべて白で統一し、おそろいのオシャレなラベルを貼れば生活感も軽減。出しっぱなしでも気になりませんね。
ペットの暮らしに役立つ掃除グッズをご紹介しました。どんなものを選べばいいかわからないときは、ペット用として販売されているのを選んでみるのもおすすめです。飼い主さんもペットも快適になれるものを見つけてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ペット 掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!