いつでも清潔をキープしたい水まわり。でも落としにくい汚れが発生してからだと、お掃除に取り掛かるのも億劫になってしまいがちですよね。そこで今回は、水まわりのお掃除の手間を減らしてくれる、汚れを防ぐ工夫をご紹介します。手軽に試せる方法をピックアップしましたので、ぜひ参考にしてみてください。
キッチンのきれいを保つ工夫
調理や洗い物などで毎日使うキッチンシンク。汚れやすい場所ですが、少しの工夫で清潔をキープする方法があるんです。時間のないときにも試しやすい工夫をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
使わないアイテムは置かない
排水ふたなどのお掃除しにくいアイテムを撤去したhowdyさん。その結果とってもお掃除が楽ちんになったそうですよ。清潔に保ちたいキッチンのシンクは、自分にとってお手入れしやすい環境に整えることが大切ですね。シンプルなカラーでそろえているので見た目がすっきりしているところも◎。
シンクを撥水コーティングする
毎日使うキッチンシンクは、油断すると汚れがこびりついてお掃除に時間がかかってしまうことも。それを解決してくれる方法が、necoさんが実践している、シンクを撥水コーティングするというものです。手軽に汚れ防止できるアイテムは、うまく取り入れてきれいをキープしていきたいですね。
氷を使って排水口の臭いを防ぐ
排水口の臭い対策にぴったりのアイデアをsasaeriさんの投稿で発見しましたよ。方法はとっても簡単。寝る前や出かける前、排水口にお湯をかけたあと氷を入れるだけ。こうすることで中の温度が下がって雑菌の繁殖をおさえ、臭いを防いでくれるのだそうです。時間をかけずに悪臭対策できる方法はうれしいですね。
お風呂のきれいを保つ工夫
カビや水垢など、お風呂掃除の悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。一日の疲れを癒す場所だからこそ、毎日清潔な状態をキープしたいですよね。ここでは、「汚れを防ぐ工夫」をしておくことで手間のかかるお掃除の負担を軽くしてくれる工夫をご紹介します。
マスキングテープで汚れ防止する
こまめに掃除したいけれどなかなか手をつけられないお風呂の扉。そんなハードルの高いお掃除を楽にしてくれるのがyumegu8さんのアイデアです。予めマスキングテープを貼っておくだけで汚れを防いでくれ、テープを取り換えればお掃除が完了するそうですよ。扉とテープを同じ色でそろえれば見た目もすっきりしますね。
シャンプーの詰め替えをやめる
シャンプーボトルへの詰め替えをやめたwonさんです。使用したのは詰め替えパックがそのまま使えるようになるこちらのアイテム。容器を使わないので底のぬめり掃除から解放され、さらに意外と手間のかかる詰め替える作業をカットできる優れものです。お風呂掃除が楽になって見た目もすっきりする工夫ですね。
トイレ・洗面スペースをきれいに保つ工夫
家族の人数が増えるほど使用頻度が増えるトイレと洗面スペースも、少しの工夫で清潔な状態を保つコツがあるんです。ポイントは汚れが付かないように工夫することと、さっとお掃除できる仕組みを作ること。ぜひ取り入れやすい実例を探してみてくださいね。
あえてトイレにタオルを置かない
ayaさん宅ではトイレを清潔に保つために、あえてトイレに手拭きタオルを置いていないのだそう。水滴がポタポタと落ちるのを防ぎ、タオルの洗濯忘れのストレスからも解放され、メリットがたくさんあるそうですよ。当たり前にあるものを思い切ってなくしてみるのも、水回りをきれいに保つためには大切かもしれませんね。
浮かせる収納で掃除を楽にする
こちらはkotokoさんがトイレで使用しているフィルムリングフックです。今まで床に置いていたトイレ掃除のスプレーボトルを引っ掛けて、浮かせる収納にしたのだそう。取りやすい位置にお掃除道具があると、お掃除にとりかかるハードルをぐっと下げてくれそうで便利ですね。床掃除がしやすくなるところも◎。
珪藻土コースターで水垢を防ぐ
ピカピカで気持ちのいいofumifumishiiさん宅の洗面台。液体石鹸の下に珪藻土コースターを置いて水垢を防止しているそうです。高級感のある大理石風のデザインが、ofumifumishiiさん宅にぴったり。ぬめりやカビを防ぎながらインテリアまで格上げしてくれるアイテムはぜひ取り入れたいですね。
気になったときすぐにお掃除する
Ai-aiさんの投稿で発見したのはキュートな雫型のスポンジです。なんとお掃除するたびにフッ素の膜で汚れを付きにくくしてくれ、さらに壁面や鏡にぺたっと貼れるので、気になったときにさっとお掃除できるそうですよ。見た目もかわいいので、お掃除のモチベーションもアップしそうですね。
水回りを清潔に保つための工夫をご紹介しました。掃除の負担が大きい水回りは、日ごろから汚れを防ぐ工夫をすることがお掃除を簡単にする秘訣です。ぜひ今回の記事を参考に、きれいで気持ちのいい水回りをキープしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「水まわり掃除」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!