高品質でシンプルなデザインが人気の無印良品。実は、「時計」も使い勝手がよく、洗練されたデザインのものがそろっていますよ。日常的に目にするものだからこそ、飽きずに長く使える無印良品の時計に、ぜひ注目してみてください。今回は、無印良品のさまざまな時計を幅広くご紹介します。
アナログ時計
まずは、無印良品のアナログ時計をご紹介します。アナログ時計は、針や文字盤があり、時間が直感的に確認しやすいですよね。シンプルなデザインが特徴の無印良品のアナログ時計は、使いやすさとインテリア性を兼ね備えています。さまざまなお部屋に調和しやすく、長く愛用できますよ。どんな時計があるのか見てみましょう。
アナログ目覚まし時計
fumofumoさんが紹介してくれたのは、無印良品の「アナログ目覚まし時計」です。手のひらに収まるサイズ感で、コロンとしたフォルムが愛らしいデザインですね。アラームはフロントのベゼルを回転させて設定ができます。秒針が滑らかに動くため、気になるカチカチ音がなく、どこに置いても快適な使い心地ですよ。
アナログバスクロック
kiyomiさんは、防水仕様の「アナログバスクロック」を浴室で使用されています。お風呂場で時間を確認する際にとても役立っているそうです。フック付きで、ドアノブなどに掛けることができるため、キッチンや洗面所などの水回りにも便利です。また、フックは折りたたむことができ、置き型としても使用できます。
アナログ時計・大
__2.1.9__さんが愛用されているのは「アナログ時計・大」です。シンプルで周囲の雑貨と調和しながらも、白地にくっきりとした黒い針が印象的で、存在感がありますね。どんなスタイルにも合わせやすい壁掛け時計です。数字には凸加工が施されているため、視認性が高く、遠くからでもはっきりと時刻を確認できます。
デジタル時計
次にご紹介するのは、無印良品のデジタル時計です。タイマーやアラームなど多機能なものが多く、時刻も一目で確認できて便利です。機種によっては、マグネット付きや防水仕様のものがあり、使い勝手の良さにも配慮されています。ミニマルなデザイン性にも注目して、ユーザーさんおすすめのデジタル時計を見てみましょう。
デジタルタイマー時計
haruisabelさんは、無印良品の「デジタルタイマー時計」を脱衣所で使用されています。磁石式なので洗濯機に貼り付けることができ、コンパクトで邪魔にもならないそうです。機能面は時刻だけでなく、タイマーやカレンダーなども大きく表示させることができます。スタイリッシュで、使い勝手も抜群な時計ですよ。
デジタルバスクロック
pandaさんが使用されているのは「デジタルバスクロック」です。浴室で使用できる防沫形で、タイマーや温度計としても活用できます。さらに、カウントアップ機能付きでお風呂の沸く時間を知らせてくれるなど、うれしい機能が充実していますよ。シンプルなデザインで雑貨と組み合わせてもおしゃれに映えます。
デジタル時計・中
hisahisa0308さんのお気に入りは「デジタル時計・中」です。無機質なデジタル時計と植物を一緒にディスプレイすることで、心地よい雰囲気が演出されていますね。アラーム付きのシンプルな機能とデザインが人気で、小サイズも展開されています。大きな数字で時刻が表示され、どの角度からでも見やすいですよ。
インテリア性のある時計
最後は、お部屋のインテリアとしても素敵に映える、無印良品の時計をご紹介します。無印良品はシンプルなデザインが特徴ですが、ユニークで魅力的なデザインの時計もそろっていますよ。ベースはシンプルなので、どんなお部屋にも馴染みやすいです。デザインの特徴に注目しながら、さっそく実例を見てみましょう。
ブナ材時計
華やかなディスプレイを紹介してくれたkaochiさん。窓辺には、お花と一緒に無印良品の「ブナ材時計」を置いています。角はやや丸みがあり、手触りの良いアラーム機能付置時計です。フレームには、硬くて丈夫なブナ材が使用されていて、自然な風合いがお部屋に癒しの雰囲気をもたらしてくれますよ。
駅の時計
無印良品の「駅の時計」を愛用されているmatteaさん。ホワイトの四角い時計がモダンで洗練された印象ですね。ナチュラルなお部屋の雰囲気にも自然と調和しています。文字盤は、駅や街頭の時計に使用されているデザインで、視認性が高いです。背面にマグネットが付いていて、浮かせてディスプレイすることもできます。
公園の時計
h_home.hさんのお気に入りは、無印良品の「公園の時計」です。公園で使われている時計の文字盤がそのまま用いられたデザインで、小さくてもはっきりと見やすい時計です。コンパクトなので、洗面所に置いていても邪魔にならず、使い勝手が良いそうです。レトロなデザインでインテリアとしても飾りたくなりますね。
鳩時計
鳩がポッポーと鳴いて、時刻を知らせてくれる無印良品の「鳩時計」。電子音とは異なる自然な音色で、愛用されているnorimarukoさんも毎回癒されているそうです。鳩の模型やハウス型のデザインがかわいらしいですね。シンプルなホワイトで、どこに置いても馴染みやすく、壁掛けと置き型どちらも利用できます。
無印良品の時計を種類別にご紹介しました。どの時計も、お部屋に馴染みやすいデザインで、使いやすさに配慮されています。シンプルで長く使えるので、おすすめですよ。気になる商品があれば、ぜひ無印良品でチェックしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 時計」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!