人によってさまざまな働き方が選ばれる昨今。お家でのリモートワークを定期的に行っているという方も多いのではないでしょうか。お家の中で仕事をするとなると、集中できる空間作りが必要ですよね。そこで今回は、ユーザーさんたちのワークスペースの様子や、リモートの日のルーティーンなどをご紹介します。
リモートワーク用のスペース
まずは、ユーザーさんたちのリモートワーク用スペースご紹介します。みなさん便利なデスクを使ったり、リラックスしやすい場所を選んだりして、快適なリモートワークスペースを作っていましたよ。スペースづくりも参考になります。
すっきりしたスペースで
完全にリモートワークとなったご家族のため、寝室にオンライン会議スペースを作ったというユーザーさんです。生活音の入らない空間が必要だったそうで、しっかり作業できそうですね。コンパクトかつシンプルなので、会議にも集中しやすそうです。
折り畳み可能なデスクで
折り畳みデスクを使ってリモートワーク用のお部屋を作ったという実例がこちら。来客時の寝室としても使えるよう、折り畳み可能なものをチョイスしたそうですよ。ヘッドレスト付きのチェアやパソコンスタンドを設置しているので、作業中の身体への負担も少なそうです。
景色のいいスペースで
こちらのユーザーさんは、リモートワーク用に窓際に机を置いたそうです。窓越しに見える木々のグリーンが、眼に優しい環境ですね。仕事をしながらふっと見上げればきれいな景色を眺めることができ、ほどよくリラックスできそうです。
クッションで快適に
在宅勤務の際にはダイニングテーブルを使っているというユーザーさんです。籐の椅子に座椅子のようなクッションを敷き、長時間腰かけていても快適に過ごせそうです。モバイルスタンドもあり、首回りや腰に優しいスペースができあがっています。
ルーティーン
次に、リモートワークの日にユーザーさんたちが実践しているルーティーンをまとめました。長い一日をお家の中で過ごすとなると、ドリンクなどが必要になってきますよね。みなさんどのようにリモートワークの日を過ごしているのか、実例をご紹介します。
たっぷりのコーヒー
こちらのユーザーさんは、在宅勤務の朝にたくさんのコーヒーを淹れるそうです。一日中お家で仕事する場合、こうしてドリンクが用意されていると心強いですよね。眠気を飛ばしてすっきりした頭で作業することができそうです。
スティックタイプで気軽に
キッチンのカフェコーナーに各種お茶からコーヒー、ココアまで用意されているお家です。ご家族がほぼ在宅ワークになってからは、スティックタイプの粉末飲料も数種類用意するようになったそうですよ。気軽にドリンクを作れるなら、疲れたときも休憩しやすいですね。
キャンドルで終わりの合図
リビングの一角にパソコンコーナーを作ってリモートワークしているというユーザーさんです。キャンドルのLEDはタイマーでセットされていて、業務終了時刻に点灯するそうです。キャンドルが仕事終了の合図になり、気持ちよく一日を終えられそうです。
息抜き
周りにほかの人がいない状況で仕事をするためには、精度を維持するためにも適度な息抜きが必要です。お家の中だからこそ、上手にモードを切り替えてメリハリもつけたいですよね。リモートワークの日には、みなさんお家の中でどのように息抜きしているのかご紹介します。
空を見ながら
リモートワークはダイニングテーブルで行っているというユーザーさんの実例です。ここからの眺めを重視して、ベランダを緑化したり、ディスプレイスペースを充実させたり工夫したそう。仕事が一区切りしたら紅茶を飲み、窓の外を眺めながら休憩されています♪
お花を眺めて
ホルムガードの花瓶を購入したというユーザーさん。在宅勤務中目に付くところに生花を飾って、お花を眺めながら息抜きしていたんだとか。お家の中でも、生きたお花を見ているだけで気持ちがすっと軽くなりますよね。お仕事もより捗りそうです。
家飲みで締めくくる
リモートワークの後にご褒美として家飲みしている実例です。こだわりのグラスを並べて、居酒屋気分でお酒を楽しめます。一日お家で頑張った後、場所を移動せずにそのままお酒を味わえるのが◯。疲れた身体に沁みそうですね。
ユーザーさんたちのリモートワークの様子をご紹介しました。どの実例でも、しっかり働きながらほどよくにリラックスできそうな空間が完成していましたね。リモートワークをされる方、ぜひ参考にしてみてください♪
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「リモートワーク 在宅勤務」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!